8月13日、“ステージ3A”の乳がんであることを公表したタレントの梅宮アンナさん。翌14日にはTBSテレビの取材に応じ、乳がん判明の経緯から、今後の治療や仕事の方針まで、まっすぐに語ってくれました。

「梅宮一族はがんが多いので」と覚悟はできていたようですが、実際に闘病を始めて感じた価値観の変化とは。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

28 Comments

  1. 「がんばって」は禁句なのは、わかる。でも、元気づけるのも、いろいろむずかしいね。

  2. 同じ病気の方とお話をすると世界が変わるかもしれません。私は当事者の方々との交流を通して、病気になってより 美しく、生き方が素晴らしい方々と出会いました。そして私にとって病気は人生の罰ではなくて、有り難い宝物だったと気づかせて頂きました。

    未来を信じて、自分の選んだ事を信じて😊

  3. 僕は”大丈夫だよ系”の励ましがなぜ辛いのかを感覚的に理解していたに過ぎなかったので、アンナさんの話を聞いてなるほどそういうことか‥とちょっと理解が深まりました

  4. 私は海外で乳がんを経験しました。入院期間が日本より少なくフェイスブックで退院後の家事を友達に協力出来ないか頼むために公表しました。沢山の友達から励ましの言葉が来ましたが多かったのは「Thinking of you」と「Pray for you」でした。日本では習慣的に「頑張って」と言ってしまうのでしょうし、他になんて言ったらいいのかわからないのだと思いますが、つらくてもうこれ以上頑張れない状況の時に言われたくないというのもよく聞きます。なんでも海外の方が良い訳ではないのですが、「なんて言ったらいいのかわからないけど気にかけてるよ。」とか「いい方向にいったらいいなって願ってる。」みたいな意味で「Thinking of you」とか「Pray for you」は結構いい言葉かなって思いました。

    私は介護施設で働いている現地の友人から「そんなの一時的なんだからね。またピアノ弾いたり、ダンスが好きなあなたに戻れるよ・」って言われたのが私は気が楽になりました。その先がわからないのに「大丈夫」って言われたくないと言うか私の場合転移はしていなくてステージ2だったので抗がん剤をやりませんでしたが、やるのなら詳しい説明が欲しかったと思います。

    副作用は人それぞれでしょうけど、最悪どのくらいの時間続くのか。どのくらいひどかったらその治療を諦められるのかそういう事前情報があると不安が少しだけなくなる気がします。やってみないとわからないけど、もしひどい副作用の時「最悪24時間です。」とか時間がわかってるとまだこらえられそうだなぁって思います。

  5. 言葉って難しいよね。鬱の人に「頑張って」は禁句とかよく言われているけれど、それって違うと思う所ありで・・・要はタイミングだと思う。本人が頑張る!と意欲を見せている時には、頑張ろ―とか頑張って!でも良いと思う。ようは背中をちょっと押してあげる程度。

    話は自分事で申し訳ありませんが・・・
    私の場合は、自分が免疫不全で長い闘病生活を送り、一時期はかなり良くなって社会復帰を果たし。しかしもう大丈夫だーと思った矢先に・・・また大悪化😂
    その時に親友だと思っていた人から「大丈夫かー?」と連絡があり、とても励まされたんだけれど・・・話すたびに「やっぱり健康第一だね!」とか「私は健康だけが取り柄だからー」とか言われて。
    初めのうちは悪くは取らなく、ありがたい気持ちで受け取っていたけれど、話すたびに言われたり、あげくに年賀状などに書かれて送られたりするので、もしかしたらこれって嫌がらせなのかな?と思っちゃって。。。私の心が狭いのか?と考えたりもしましたが、ここまで何度も言われると、さすがにもう無理!となりました😅
    健康が大事というのは物凄く良くわかります。特に闘病者が一番その辺はわかっていると思います。
    それに、もし自分の子供が難病等にかかってしまい、入院とか闘病生活を送る事になった時に、その子に向かって「健康が一番!私は健康だけが取り柄だからー」とか言えるか?となったら、普通だったら言えませんよね。。。
    結局その人からの連絡は受け取る事なくかなりの年月が経ち、たまにそのひとの事を思い出したりもしますが・・・こちらから連絡を取ろうとは思ってはいません。
    長文失礼いたしました😓

  6. ステージ4の乳がん患者です。
    もう治りませんと主治医に言われてしまいました、、、
    奇跡が起きないかぎり延命の治療以外ありません。
    アンナさん、まだまだ先があります!
    治療に専念してください。
    頑張らなくて良いから、適度ににね。
    良い結果になるように祈ってます

  7. 私は子宮体がんになってパクリタキセルやりました😢ミノンが肌に優しくていいですよ!頭もそれで洗います

  8. アンナさん。私も子宮内膜症、腺筋腫、卵巣のう種5センチが有り医師から全的と言われました。8月に不正出血有り体癌検査MRI検査予約待ちです。国の指定難病有り大学病院に入退院繰り返し通院してます。完治しません、進行性です。治療方が1つしか有りません。アンナさん私の好きな言葉沖縄の方言。何来る無いさ、意味成る用にしか成らない何とかなる。大丈夫何とかなる、頑張らないファーイト

  9. すごいわかりますー気持ちも。無理しないようにもなるし少しでも性格の悪い人とは関わりたくなくなります。見栄も張りたくありません。

  10. 羽賀と付き合ったのが人生崩壊

    なぜ付き合った?

    梅宮さんにあんなに金支払わせて、俺なら一円たりとも金は払わないし勘当してる😮

  11. アンナさん、病気の方の為になりたいとはほんとに優しい方ですね❤
    この世の中、自分の事しか考えない人が殆どです💦
    病気の方は、カツラにお金をかけるのは大変です…
    色々、考えてあげて下さい
    私の廻りも困っている方が多いです…

  12. 医療を信じて全てを任せるだけです!私の場合もそうでした、そして今は元気に過ごしていますよ!

  13. 「いい人」ほど医療に騙される。
    俺みたいなクズはすぐ詐欺に気づく。

  14. とても意志が強くなられましたね‥‥。頑張って下さい‥絶対に癌に打ち勝ってくれる事を祈っております‥🌷

  15. いまいちこの女の収入てなんなの?親父の遺産だけじゃすぐ無くなりそうだしテレビ映画に出てるわけでもないし。

  16. アンナちゃん、サニージャーニー さんというYouTubeの方の動画見て 欲しいです

  17. 心を持った友達だけでいいんです
    アンナちゃんは何も悪くない
    お薬の効用などで気持ちが良くなったり、そうでなかったりすると思うけど、それも
    乗り越えられる人だと思います
    無理をしないでくたさい

  18. この人わがままの塊だからね。
    某デパートでツンツンしてたから。
    どうでもいいわ。

  19. アンナさん、治すつもりがあれば、食事療法してください
    アンナさんにメッセージされてる方がいますよ。

Exit mobile version