【動画目次】
00:00 離婚クライシス
03:35 中年クライシス
12:47 幸福の最大要因

この動画の前編・後編はこちら
前編:https://youtu.be/_MLbEpmBS_M
後編:https://youtu.be/hWvrR4VHRFE

中田敦彦主催のコミュニティ「PROGRESS」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/discord

中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@nakatatalks

中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com

この動画の参考文献:
「残酷すぎる幸せとお金の経済学」佐藤一磨(プレジデント社)
https://amzn.to/4dvRbY9
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています

協力:プレジデント社
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています

32 Comments

  1. 今回の授業は【男性視点】中心の幸福度とお金の関係だな!と感じたのはオレだけか?!

  2. 自分はお金を稼げてない上に独身の男性ですが、人生最高の時間を過ごしています。かつてないほど幸せです。お金もですけど自由な時間が多いのも重要だと思いますね。お金も結婚も多くの人にとって大切ですが、他人や社会に流されず、自分の価値観に合わせたライフスタイルを選択することが大切でしょうね。

  3. 初めて中田さんの動画を途中で閉じそうになりました!笑 最後まで見てよかったです! 遊んで良い時に遊ばない人はいい大人になれないと良く言われましたが、このことかと思いました。お金を使っていい時、使わなければいけない時のタイミングを逃さないことの大切さ。お金があるだけ良いという授業かとおもいましたが、一番良い潮目の時にフルベットできるかということだったのだと学びました。稼げるだけ稼ぐは絶対条件でいつ何処で使うかが大事。中田教授今回も素晴らしい講義ありがとうございました😭

  4. 寄付は他人にお金を使う行為なので幸福度を高めてくれますが、研究によれば一度の金額ではなく他人にお金を使う頻度が大事だそうです。つまり少額でいいので、何度も他人のためにお金を使う人の幸福度が高いんですね。小さいプレゼントを何度もするのが良いお金の使い方なんじゃないかなと思いました。

  5. めっちゃ絶望的な授業だったけど、モチベーションタイプが危機回避型の自分にとってはこういう授業の方が響いてる感じがする。
    あっちゃん気づかせてくれてありがとう。

  6. こういうクライシスのいくつかを国が肩代わりしてくれるなら良いんだけどね・・・
    日本は介護が破綻するのは予測できてるし、自分で稼がなきゃいけない額が凄いことになりそうだ

  7. 大切な人のためにお金を使うと幸福度は下がらないというのはどうかな?
    やっぱり自分が欲しい物を買う方が幸福度は高いと思う。

  8. 大して稼げないなら結婚は諦めて犬でも飼ってなさい、ってことじゃん
    切ないね

  9. 人間関係のためにお金を使うということに超納得しました。誰かに媚びるというわけではなく、自分がこの人は大事にしなければいけないという間柄に対してお金を使うことが本当のお金の使い方だと思いました。

  10. 中田さんの4年前のお金の動画見て、行動した結果、当時年収300だったけど、今、年収500万+インデックス投資が当時の掛け金の倍に膨らんでます。
    この動画が無料で見れるこの時代と中田さんに感謝😅

  11. 30代子持ち男性です。
    ②産後クライシスについて
    資産、収入ともに潤沢にありますが、安全面、衛生面などの観点から、妻が家事のアウトソーシングを許してくれません。
    妻曰く、知らない人をあまり家に入れたくない、家事や食事についても、身内以外のことはあまり信用できないそうです。
    以前サービスアパートメントに住んでおり、ハウスキーピングで掃除や食器洗いなどをしてもらっていましたが、結局自分でやり直していたそう。
    小さい子供がいるママ友は、皆同じような意見らしいのですが、男の私には全く理解できません。
    同じような境遇の方いましたら、解決方法など教えてください。

    ④中年クライシスについて
    以前、誰もが知る超有名企業に勤めていましたが、40代になるとおおよそ年収1400万円になります。
    そんな1400万円以上プレイヤーの上司たちを何人も見てきましたが、とても幸福と呼べるような目をしていませんでした。
    個人的には、④はお金が幸福度を上げるというよりも、自分の好きな仕事ができていて、結果的に1400万円以上稼げちゃってる人の幸福度が高いのではないかと思います。

  12. 49歳、まさにタイムリーな話題で勉強になります。。

  13. 鋭角…どん底を過ぎたら回復すると信じて50を超えるのを耐え忍びたいと思います…希望をありがとうございます。(そういう話じゃないか!)

  14. 人生それぞれです。
    現在65歳です。40年の人生を振り返って、4つのクライシスは全部当てはまりました。お金が万能ではないと思いますが、お金でできないことは少ないのです。親から受け継ぐものの影響も大きいですね。
    年金もフルに受給できるようになりましたが、今が最高に幸せです。

  15. 厳しくも正論だと思いました!
    一部の女性にとっては、共感して都合良く解釈してしまいそうですね…

  16. 勘違いだったらごめんなさい。いつもと様子が違う気がします。少し疲れてませんか?でも待ちに待った動画あげてくださりありがとうございます!しっかり休んで下さいね。

Exit mobile version