南海トラフ巨大地震と富士山噴火に備えよ【鎌田浩毅氏】◎『M9地震に備えよ』発刊記念講演|PHP研究所

火山学の泰斗が、三つの巨大地震の到来を警告。九州東部と北海道を大津波が襲い、桜島や有珠山が噴火する可能性も。

\ こちらからご購入いただけます /
『M9地震に備えよ 南海トラフ・九州・北海道』鎌田浩毅著
https://amzn.to/4dwWkzq

【本書の内容】――――――
「大地変動の時代」に入った日本列島で生き延びるために。「京大人気No.1講義」で名を馳せた地球科学者が、列島を襲う巨大地震を警告!

今後、東日本大震災と同じマグニチュード9の巨大地震が、三つ起こる可能性がある。
震源域はそれぞれ、千島海溝と日本海溝、南海トラフ、九州・沖縄沖の琉球海溝である。
本書ではこの三つの巨大地震について取り上げるほか、犠牲者最大2万3000人と推測されている首都直下地震や房総半島沖地震、2020年代に桜島や有珠山が噴火する可能性など、警戒すべき大地震を平易に解説。
 
●東日本大震災以降に内陸地震が増加
●千葉県直下にプレートが3枚
●関東大震災の再来と元禄関東地震
●首都直下地震――帰宅困難者800万人、避難所生活者290万人
●地震発生確率の読み方
●南海トラフ巨大地震の被害想定
●九州・沖縄沖の琉球海溝M9地震
●高層ビルを襲う長周期地震動
●日本海東縁部ひずみ集中帯の地震と津波
●M9クラスの日本海溝・千島海溝地震

【著者について】――――――
◆鎌田 浩毅(かまた・ひろき)
京都大学名誉教授、京都大学経営管理大学院客員教授、龍谷大学客員教授.1955年生まれ。東京大学理学部地学 科卒業。1997年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。現役時代 の講義はドラマチックで巧みな語り口で多くの学生を惹きつけ、京大人気No.1授業といわれた。YouTube「京都大学最終講義」は108万回再生。

#鎌田浩毅 #南海トラフ地震 #富士山噴火 #M9地震に備えよ #PHP研究所

28 Comments

  1. 闇側の地球科学者たちは私たち人類を恐怖に貶めていますが,少なくとも近い将来は南海トラフ巨大地震や 富士山噴火,首都直下地震は100%発生しません.🎉❤

  2. 毎年、毎年、毎年、毎年、富士山爆発とか巨大地震とか起きる🗻くん が現れるよな、、、しょーもな。

  3. 武田先生がそんなに短い期間での予想は不可能だと言っていますよ
    実際政府の地震マップもほとんど外れてるし

  4. 地震に備えてと言うが、そんなに大きい地震が、に備え様が無い。
    生き地獄を味わうしか無い。

  5. 地震より怖いのが大規模噴火。
    地震は発生時に数万人死ぬかもしれないが大規模噴火は地球的飢饉により数千万数億人死ぬ可能性がる。全球凍結すれば人類滅亡の危機。

  6. 2030年から2040年ですね。
    これからどんな防災の用意をして良いか?全く分かりません。
    起こるなら何かしら用意しなければなりませんよね。国は何か考えている?とは思えません。自分自身を守る家族を守る為に何をすれば良いのだろ?

  7. 私が計算したら2035年が1番確率が高かっただから±5なのは正しいのかもしれないただ私のは過去10回程度の間隔しか無いので1万年前から150年で計算してもやはり2035でした。±をどう捉えるかより2035年が1番確率高い!私の計算方法は定かでは有りませんノイマン式計算法珍しく真艫なチャンネル見つけた9割偽情報なので流石PHPだけわ有るな

  8. 早口だけど、全然耳に入って来ないと言う事が無く、むしろ早口でテンポ良く喋ってくれる事によってスッと頭に入って付いて行けました。

  9. 日本の沿岸部の不動産は無価値だね。 内陸部も災害が起きるが沿岸部の津波被害よりは安全だ! 沿岸部のタワマンはゴミ以下の物件だね!

  10. 学者の利権かな。活断層も表層と深いところでは違うようです。プレートでなく熱移動説もあります。港の高さは掘っていると違うけど。武田先生は500年はこないという。危ないという赤い地図と違うところに地震来てるけど。財投のための理論だね。予算がつくからね。プレート説は違い熱移動説もあるよ。プレート説は日本だけだね。富士山噴火なら高崎あたりに移住か倉庫用に別荘を持とう。北海道に移住しよう。中田さんやひろゆきさんなど富裕層は海外に行ってるね。

  11. 海が34メートル盛り上がって押し寄せたら内陸部の方も相当津波被害出ますよね😅

  12. どなたか教えて頂けませんでしょうか🙇
    鎌田浩毅先生の講演をYoutubeで観漁っているのですが、なぜ政府が出している地震予測の地図の「確率が低い」場所でしかM6以上の地震が起こっていないのか、答えが見つかりません…

  13. 熱移動説では伊豆半島とくに小田原あたりが注意らしい。関東大震災もここが震源地だったようだ。

  14. 移民やインバウンドが増えると、日本国民が様々な日本のリソースを享受する機会が減る。 当然医療や救助や避難においても。数量の限られる商品やサービスを得られる機会が減る。日本人が日本に生まれ育って頑張って働いて、食やスポーツやエンターテインメントを楽しむときも、移民やインバウンドと競争しないといけない。日本人が抽選に漏れて悔しい思いをする一方、移民インバウンドなどが謳歌する。これは健全な状態だろうか?

    転売の害悪は言うに及ばないだろう。外国グループの転売連中が商品を独占し、日本人が買えず、あまつさえ高額で購入せざるを得ず、外国転売連中を儲けさせることもあるだろう。 これが医療とかだったらどうなるか?緊急時では?

    ダイバーシティとかグローバルとか、本当に日本国民のために有益なのだろうか?欧米などを見ていると、治安を悪化させ、テロも頻発し、政治的分断や混乱も広がり、ごく一部の人間に富が集中し、大失敗しているようにしか見えない。その大失敗を周回遅れで追随しつづける日本の既存の与野党政治。 失われた30年は40年になろうとしているが、そのまま行けば日本国自体が失われることになるだろう。

  15. こいつが根拠なく危機感を煽ってる奴か!どれほど多くの人が迷惑をこうむってるか理解できない学者肌の石頭?

Exit mobile version