
【解説】南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」とは?【宮崎で最大震度6弱】
南海トラフ臨時情報とは日本列島の東海沖から九州沖にかけてのプレート境界「南海トラフ」沿いで地震などの異常な現象が観測されたときに発表されるもので、巨大地震との関連について気象庁が調査をはじめます。
ただし、現時点で巨大地震の発生が確実視されているわけではありません。
落ち着いて日頃から地震に対する備えを改めて確認するとともに、国や自治体などから示される方針について従って行動してください
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #南海トラフ #臨時情報 #巨大地震注意

29 Comments
さっさと逃げよう
Di sini sekarang musim panas. Tapi entah mengapa hawanya dingin banget.
やば
国や自治体、コレが全くアテにならない
もっと破壊力ないとな
近畿は地盤が固いから予想なんて当てにならない
32時間と2年後。どう評価すればいいかわからない
専門家や評論家の言葉は信用してはいけません。東日本大震災の時も想定外だったと言葉で片付けられてます。
石川県の地震も踏まえて近くの方は
必要品や非常用の物の確保避難場所など家族と共有するべきかと思います。起きてからでは遅いんです
避難場所や備蓄品が足りないのに何処に逃げろと?
地震専門家なんて起こったことを検証する程度で予測なんてこの人たちには出来ない。いま変なこと言ったら老害たちは買い占めに走るんだろうな。。。。
後藤田美希です!お元気ですか!地震🫨は本当に怖いですね~😓!美希さんのことを話すときは顔や手を隠さないでください。美希さんはとても可哀想です!そんなこと言わないでください!美希さんを指して嫌いにならないでください!美希さんの顔や目には本当に気にしないで欲しいです!約束してください!長いけど!私を許してください!美希さんのこと気持ちをわかってください!
日本にいる外国人の皆さーん
今の日本は危ないので早く母国に帰った方がいいですよー
地震予知はできないと思う。
でも外れることを恐れず国が積極的に予測を発表するのはいいことだと思う。
この動画いつ作ったんだろう。
また予言厨が騒ぎだすなw
受験生やねん今年は勘弁してくれ
調査結果
気象庁によると発生確率高まった
やばいじゃん😱
正直言って地震を生き延びる事が出来たなら、その地域に留まるより他に移動した方が良いです。
水道も電気もガスも使えない状態で何ヶ月も過ごすのは大変です。
まあ、色々な問題あって移り住むのは難しいだろうけど。
何が怖いって、この情報から、水や、インスタント食品がスーパーから消えて無くなる事。
とりあえず、地震用に捨てずに貯めてきた空きペットボトルに水を補充して、トイレ用の水を確保。地震が来て、ライフラインが寸断されるのは間違いなし。やれることはやっておいた方がいい。寝る前にガス栓を閉じるとか水を溜めておくとか災害用品のチェック・はぐれた場合の集合場所・地震が起きたら何をすべきかの事前練習。予めやっておくと冷静に判断できてパニックせずに淡々と行動ができるから。自分の命は、他人に任せるよりも自分で護るのが生き延びる方法です。怪我しても生きていこう
あのね、自然災害で警戒もヘッタクレも無いんですよ?
来るぞ…😾
で、一部割れなの?ゆっくりすべりなの?
すごくわかりやすい!
外国逃げよかな
仮に今回の地震が本震だったとしても過去の南海トラフで起きた地震は「一部割れ」が大分多いから(ていうか殆ど)静岡とか東側でまたおっきい地震があるかもしれんのが怖いしそうじゃなくてもこれが前震だとしても怖い
何にしろ備えは大切です
今からでも遅くない。なかったら無かったで良いんだから今すぐ身の回りの確認を
全然備えてない家なのよね、。
飲食以外は。
あーぎゃーむりー
大丈夫あと10年は起きないから