1996年、小室哲哉さんがプロデュースする音楽グループ・dosの“男性メンバー”としてデビューし、2002年にカミングアウトしてからは、いわゆる“オネエタレント”と呼ばれブレイクしたKABA.ちゃん。2016年には性別適合手術を行い、戸籍上も女性に。名前も永次から一華になりました。
デビューから28年。社会の価値観が変化する中、貫いた“自分らしい生き方”とは――。日本テレビの森圭介アナウンサーが聞きました。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/culture/4cf8285eb73b4e969ae45399c3e5b671
▼チャンネル登録のほど、よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UC5_2fynXBhMjL3IFcierQbQ
○日テレNEWS カルチャー 最新ニュースを配信中
https://news.ntv.co.jp/category/culture
○日テレNEWSカルチャー X(Twitter)
#日テレNEWSカルチャー #日テレNEWSNNN #日テレ
【各パートはこちらから】
0:00 オープニング
0:46 セクシャリティーへのもやもやはいつから?
1:15 芸能界デビューをしてからの思い
2:10 2002年のカミングアウト
3:13 自分らしさを追求した時期
3:40 プライベートでの悩み
4:28 人生を大きく変えた性別適合手術
5:35 術後の苦労
6:50 自身の経験を語る講演会
7:26 KABA.ちゃんが感じる時代の変化
8:54 KABA.ちゃんにとっての自分らしさ
24 Comments
【各パートはこちらから】
0:00 オープニング
0:46 セクシャリティーへのもやもやはいつから?
1:15 芸能界デビューをしてからの思い
2:10 2002年のカミングアウト
3:13 自分らしさを追求した時期
3:40 プライベートでの悩み
4:28 人生を大きく変えた性別適合手術
5:35 術後の苦労
6:50 自身の経験を語る講演会
7:26 KABA.ちゃんが感じる時代の変化
8:54 KABA.ちゃんにとっての自分らしさ
He stiil looks man
カバちゃんは成形しないでそのままで美しかったのに。そのままで女性になってほしかったな。 整形してちんちん取らなきゃ女になれないなんて、お金ないと無理で一般人はかわいそう。
綺麗になろうと頑張って掴み取った顔、皆がどやかく言うのは納得いかんけど、
声はなぜこんな感じになったんや?
金掛かるな
解決できるのは金待ってるヤツだけやな😂
声が変わりましたね
久しぶりに見た、カバちゃん😂顔も声すっかり変わって、手術して女性として生きていくのね😅良い人生を!😂❤
kABAちゃんは本当にえっ👀⁉️ビックリした!女性になりましたね(笑)良かったですね(笑)素晴らしいです!お疲れ様でした(笑)有り難うございます🙏
人生1回だから他人に迷惑かけなければ本人が納得する生き方をするのが1番!
他人からどう思われるかより自分に素直になろう!!😅
声も変わった
子供の時見た印象と全然違う。
謙虚でトークがうまくて、素敵な女性に見える。同じ女性として、魅力的な部分があって尊敬する。
声が発声しにくそうだ!昔からかわいい顔だな〜
顔が…。前の方が好きです。私は。
男は男で生きるのが人間
改造人間は気持ちが悪い
ウィザードの時から凄い変わってる…
はるな愛は整形後にデビューしたからすぐに受け入れられたんだろうけど、カバちゃんや氷川きよしは整形前を知られているから,そのギャップについて来られない人が多かったんだろうなあ
かなり高額な顔の整形費用だと伺った事あるけどそれでこんな溶け始めた蝋人形のようになるなんて😢医師の技量が足りなかったのかしら?
憧れ❤好き❤ガンバ❤
前のがいいのにな。今は性別がどちらかわからん
随分いじったな…
dosでデビューした時オトコらしかったもん。
それから何年か経ってオネエになったKABA.ちゃんに
まぁなんかムラムラしたよな💢イイオンナになりやがって!💢💢💢
声って整形出来るんやな…
個人的に見た目は全然いいと思うけど、声が変わると同じ人と認識出来なくなるというか
新しい発見だわ
やっぱりトーク上手やなぁ
マツコとか女装家が出てきた途端に気持ち悪くなったやつねwww
こんな奴いたの覚えてるわぁwwww