▼チャンネル登録はこちら▼
https://www.youtube.com/channel/UCAbdJastZPlj7LUgcQKfrUA?sub_confirmation=1
ずんだもんに降りかかる絶望をお楽しみください!
見たいテーマがあったらコメントください!
▼お借りしている素材▼
立ち絵(坂本アヒル様):https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10788496
いらすとや:https://www.irasutoya.com/
VOICEVOX:https://voicevox.hiroshiba.jp/
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:四国めたん
#ずんだもん #ゆっくり解説 #日本賞賛 #事件 #歴史 #闇
48 Comments
トマトじゃなくてずんだ餅売っていればワンチャン。
ガイナックス無くなったんだからカラーガイナクスって名乗れば良いんじゃないかな
旧経営陣も駆除出来たんだし
晩年は武田夫妻が福島ガイナックスで庵野さんに黙って勝手に名前使って怒られてたのが印象的だったなぁ。結局つまみだされてGAINAXの名前をかたりながら「地方GAINAXは本家と関係ありません」と言い張る図太さ。
純度100%クリエイターの庵野さんがこんな事になってたのが本当に悲しい損失だと思っています。
藤沢武夫と本田宗一郎が一緒に組んで、ホンダを大企業にしたのとは、本当に対照的。藤沢武夫は言う「2人とも、金に関しては潔癖だったな。会社に私的欲望を持ち込まなかった。」
本当TRIGGERが出来て良かったよね。
映像作品を売りに出す会社は社員を養うために常に新しいものを作り続けなければならないから大変。
一般的なメーカーは開発が長引いても製品が売り続けていれば存続はできるけど、映像作品はさして高額でもないから利益を出すのは難しい。版権という収入源はあるものの、違法コピーや無断転載がはびこる世の中で正当な収入を確保するのは難しい。
エヴァ以外に利益になる商品が別にあれば集中することはなかったけど、世間が異常な盛り上がりを見せてしまったから集中せざるを得なくなった、と考えた方が妥当なように思う。
続編を熱望すると完結したくてもできなくなってしまう。完結したらしたで「なぜ終わらせた」と叩かれるから。終局に追い込んでしまった理由は我々ファン側にもあると考える。
自分ならロイヤリティの支払が遅れた時に見放したな。
フリクリってそんなにヒットした?😅
ある意味天才というか人を人と思わない岡田斗司夫が手綱を握ってたから下の人間は「製作」に全力を掛けれた訳だから、厄介者として追い出して機嫌が良い時期に作ったエヴァくらい迄は組織として何とかなった程度で後はボロボロだったのは当然っちゃ当然なんだよなぁ…それを見たからカラーが凡庸であっても普通な会社(人気作の盗用的再編ばっか)に収まったのも当然の帰結でもある
寄生虫相手にこんなに融通してたんだ……会社造ってガイナックス出たときあんなに裏切り者って扱き下ろされたのに……
アニメ業界に付け上がった寄生厨達が蔓延したのは有名な話
日本人のなりすまし達がこの役割を果たし
有能な日本のクリエイター達を引き抜いて行った話も有る
やる事なす事ほんとにアイツラそのものだからね
本当に日本の害厨
ガイナックスは残念でしたね。
なんだかんだで、実力がありながらも狂った連中が全力で作る作品は、面白いってことですかね。
エヴァの金で蒼きウル作ってれば
ずんだもんは山賀さんなのかな。
山賀さん才能もある人だったのに流されやすくて結局堕落しちゃって本当に残念だった
害悪ッス
やっぱ無能が足を引っ張るな
害MAX
外野で好き勝手言ってるあの
岡田とかいうオヂサン嫌い
ガイナックス 結局破産したしな
で初代代表の岡田氏 いい所でガイナを離れたかもしれんなぁ
浮世離れしてるように見えた庵野だけが現実を見据えていたという皮肉
傷ついた心に染み渡る島本和彦
オネアミスの翼は、当時映像のクォリティーが違って感動したし、ふしぎの海のナディアのメカも好きだった。ガイナックス。感動をありがとう。
スーツ組は現場見ないで適当な事ばっかして金儲けするからなぁ
上手く行ってる会社のが少ないよ、マジな話
アオイホノオ読むと、あの学生時代の友情が壊れたのか
って悲しくなる
金が人を変えてしまったのかな
いまだにエヴァの熱は冷めてない。
エヴァの1話から24話までを大人向けの映像とストーリー追加してもっとドス黒く作ってほしいと願ってるんだよな〜。
酸いも甘いも怨みや憎しみも全てオメデトウに集約して補完して欲しいと願うばかり。😊
エヴァと愉快な仲間たちは良かったと思う。あれがなければ育成計画は日の目を浴びることはなかった。
庵野氏がイイ人過ぎる。
もっと早く経営陣切りしていれば、違う結果になってたかもな、今更な話だが。
トップやナディアなど、エヴァでブレイクする前から好きだったから、なんか悔しい。
ぷよぷよと全く同じ道を辿ったな。
私欲に囚われたクリエイター気質の経営者という混ぜちゃいけないものを混ぜてしまった気がする
なんか日本の会社全部これな気がする😂まともな人間自体鬱になり、欲深い人間が得をする😅
許せない! これからも庵野さんを応援します
デスラーみたいな N﨑 Y展に食い物にされた…🙊
しがない下宿生の男おいどんが、最後宇宙に翔んで行ったら、薄幸のマドンナ・森 雪が、先輩の乗組員だったのにはビックリ😳‼️
うるせえのはお前だずんだもん……ロンギヌスの槍で消し飛べが素直な反応
ちょっと違うけど同級生シリーズの『エルフ』と『シルキーズプラス』みたいな感じですね〜
名探偵エヴァンゲリオン
ガイナックス破産の時の庵野さんのコメントの最後の一文が本当に悲しいんだ……
ただただ悲しいんだ…
庵野の温情よ🥺
岡田信者よ、これが真実だ
ずんだ→山賀?
もしかしてアオイホ○オで触れなくなったのって島○氏がこの辺知たのかな…
やっぱり原作という権利を持ってるのは強い
権利がまだ宙ぶらりんになったままの作品もあると聞きます
トマト売り出した時からやばいなって思ってた
今の自民党みたいなとこだな
エヴァのグッズ販売権持っていて破産て、並みの無能じゃできんぞ。😅
こいつらがいなければ、庵野監督はエヴァの劇場版に集中できて、もっと早くに公開。
もしかしたら、エヴァとは別の、新しい作品が今ごろ世に出ていたかもしれんのに。もったいない。
足を引っぱる無能の典型的見本。
ガイナックス潰れてたのか
エヴァは追ってたけどガイナックス本体は気にしたこと無いな
そういう人が多そう
円谷プロもワンマン経営で潰れかけた事を思い出した。