8日午後4時43分ごろに発生した最大震度6弱の地震の影響で、気象庁は「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表した。発生から1週間が経過し、特段の変化を示すような地震活動や地殻変動が観測されなかったため、15日午後5時をもって「特別な注意の呼びかけ」を終了した。
内閣府と気象庁は午後6時から記者会見を行い、今後の見通しなどを説明する予定。

※中継内容等は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

■チャンネル登録:https://yahoo.jp/zaoidV
■THE PAGEの記事一覧:https://yahoo.jp/A5sxYP
■Yahoo!ニュース オリジナル:https://yahoo.jp/7a5omo

#thepage_jp
#記者会見
#気象庁

5 Comments

  1. 予知を信じている人はかなり脆弱な人だろう。ただ、この情報により、水が欲しくても買えないなどずいぶんトラブルが生じました。間違った情報により社会を混乱させたとして、きっちり謝罪をする必要がある。

  2. 勇気を出して注意情報出してくれて感謝してます。何にしてもあとは自己責任。旅をキャンセルしようがどうしようが、それぞれが後悔しないように決めるしかないのだから、危険性があると思ったら今後も同じように注意情報を出してほしい。

  3. 恐怖を煽るだけ煽るのは5656の時と同じ。どれだけの経済損失になったと思ってんだか!元々日本は地震大国なんだから、普段から備蓄しておくのも当たり前じゃん。
    その時だけ買い占めに走る輩が毎回出てきて、本当に必要な人が買えなくなる。何を公言したらどうなるかって考えたら分かること。
    地震についての注意をするなら、毎日の天気予報と同じように指摘や注意報をやればいい。

  4. 「30年以内に70~80%で南海トラフ地震が発生」はウソだった…地震学者たちが「科学的事実」をねじ曲げた理由
    で検索

Exit mobile version