
【鹿児島・大分の被害まとめ】宮崎県・日南市で最大震度6弱を観測|TBS NEWS DIG
宮崎県で震度6弱の激しい揺れを観測した今回の地震。「南海トラフ巨大地震」に結びつく可能性があるか気象庁が調査を始めています。鹿児島と大分の被害の様子をまとめました。
震度4を観測した鹿児島・志布志市の情報カメラが大きく揺れているのがわかります。
「現在テレビの画面でご覧いただいているのは、地震発生時の鹿児島市・MBCの報道センターの様子です。鹿児島市では震度5弱を観測しました。鹿児島市高麗町も大きく揺れています。横揺れでゆっくり揺れています」
震度5弱を観測した鹿児島・霧島市。FMきりしまのスタジオが大きく揺れました。
建物が倒壊していたのは、震度5強を観測した鹿児島・大崎町。
「(Q.地震があったときはどちらに?)2階におって閉じ込められて、2階から降りれんくらいになって、どうにかこうにか」
震度4を観測した大分市内では…
「OBS大分放送・報道部です。強い揺れを感じました。棚の上から物は落ちていません。先ほど大分放送本社でも強い揺れを感じました」
市内をとらえた情報カメラも…きしむ音ともにゆっくりと揺れているのがわかります。
同じく震度4を観測した大分・佐伯市。
「足元グラグラで、音も何か長かったです。すごく揺れた」
「びっくりしました。たまたま家族みんないたからよかったけど」
「とにかく揺れたのが初め何かわからなかったです。だいぶかなり長いような気がしました。びっくりした。いろいろな状況よりも津波の方がちょっと心配で、ここ海が近いでしょう。だから津波がちょっと心配ですね。みんなみんな荷物持って逃げてるようにしてるから」
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig

47 Comments
来週に広島行くけど、備えと現地の下調べ徹底しとかなかんな
誰か止めてー🫨🫨🫨
もう終わりだね😂
これでも、まだ万博やるんかな。
今年は地震の年やから、しゃーない
木造住宅は駄目やな
本当に無事で良かった。
5強で倒壊とか終わってる
今年はやけに震度5以上の地震多いね
日本平安
自然には逆らえないですし、予測も出来ません。
だからこそ、自分達の命を守って今を生きて下さい。
コレで停電なったらキツイな
愛知住みなんですけど、南海トラフが来る来るってずっといわれてるんですけど、でも強い地震は1度も経験したことがなくてとても怖いです。もし家にいて、地震が来たら1階か2階どっちの方が安全ですか?ずっと机の下に隠れるべきですか?揺れが止まったら外に行くべきですか?
それと近所に祖母が1人で暮らしているのですがまずいでしょうか?
強い地震を経験した方、優しい方教えて下さい🙏長文失礼致しました。
津波1mって具体的にはどれくらいの脅威なんですか?
文字じゃ勘違いされるかもですが
決してしょぼいだとかは一切思ってません。
東日本大震災の前も、前触れのような地震がありましたが、今回の地震も、大規模地震の前触れでなければいいんですが…
南海トラフ如きでグダグダ言ってる奴は
小物かよ
ビクビク怯えている暇があるなら引っ越せば?
嫌なら腹を決めて遺書でも書けや
運が〜悪けりゃ〜死ぬだけさ~♪
死ぬだぁ〜けぇ〜さぁ〜♪
って歌があったね。
予選敗退でーす😂
霧島市に住んでるけど、仕事場で喰らってビビった。スマホの警報鳴って、お?と思った瞬間大きな揺れが来て、43年生きてきてマジで初めて経験した大きさだった。働く店も商品が棚から落下したり、陶器類は割れたりしたけど、そこまで大きな影響はなかった。
この感じだと…本チャンきてみんな津波に巻き込まれて逝くね
危機感が激薄と感じた
震度の割に大した被害ないから、どの局もこのボロ屋か崩れた陳列棚映すしかやる事ないんだよね。
台風、地震、活火山、、、日本は住んではならない土地なのかも。
仕事中で5階にいたのですが
死ぬかと思いました💦
あんな体験初めてでトラウマに
なりそうです(´;ω;`)
また津波が来るかも
高知脱出します
地震のニュースばっかりで他のニュース 全然わからんかった
震度6だからそれほど被害ないかなと思ってたら耐震性の低い家は崩れてますね
てことは耐震設計の家も補強しないと次の地震には耐えられないですよ
早速ネットでは陰謀論が流れてるよ。
ゲスめ。
0:12
MBCはローカルで藤井3ヶ月って言う嘘っぽいニュースをやってたっけ
最近 78年仙台ではNHKビルが壊れたんだよ
最近の埼玉の庁舎よりー雷のーもっと
そしてガスのタンクが日を違えて爆破した
配管などズレてると大変なんだよ
寝るなら2階だと思った
父を一階に寝ては置けなかったね
再認識だよ
フロリダマンション倒壊も下の階は全部潰れたからね
一番上でないと難しいんだね
耐震やってるから、それほどの被害は感じられない。流石ですね、皆さん。震度6で古い家屋は耐えられないけど、新たな構造物はうまく機能しているようです。この調子で全国固めていきましょう
古民家と比較して、最近の住宅は高いのに壊れる。
九州民は石黒耀の「死都日本」とか
読んどいた方がいい
霧島山の破局的噴火を扱った小説だが
メチャメチャ面白かった
大地震にまさか噴火とか連動しはしないと思うが
頭の隅に入れててもイイと思う
他にも富士山噴火や東海地震の小説も書いてるがどちらも傑作
特に富士山噴火のは良かった
活火山だしな富士山て
この人本業は内科医らしいが
さすが理系は発想力が違うと感心したな
映画化してもイイと思う
災害大国日本としては
ここぞとばかりにドヤ顔見せてくれる報道は好きではないね、話を盛るよりももっと被災者の生を伝えろよ
米を新たに備蓄しました
ところで岸田は日本に居るのか?まさか外遊選んで無いよな?
なにこの鹿児島の人の日本語のイントネーション😅 生理的に無理
耐震強度の無い古い家の屋根は日本瓦から鋼板屋根に改修した方がよさそうですね。
能登の時のニュース画像を見た時と同じ、旧家屋に瓦はやっぱり地震に不利。
大きな地震程揺れは長い傾向が強い様です。日本は震度数は7が上限ですがマグニチュードは数値では9以上は世界の過去の地震で記録されている現在までにチリ地震が最高数値でマグニチュード9,3-マグニチュード10,0はまだ記録はない模様。尚、マグニチュードが1,0上がると地震の放出エネルギーが約32倍多くなるとのことです。住宅地でマグニチュード8~9,0の地震が発生するすると壊滅的被害が生じています。
地震兵器の出番が多いな最近
これまた岸田は放置。こんな総理要らん!
こう言うのみると外国に渡す金回すのはやめてほしいと思う。
倒壊した家屋はこの一軒だけだったのでしょうか?
世界中のニュースやYouTubeでこのサムネが使われています、
地盤が緩かったのか、老朽化した家屋だったのか、検証すべきですね。
爺ちゃん無事でよかっとたいね。でもさ家なんだけんど、基礎や全体の構造が軟か見えるとわアタイだけやんだろか。
しゃあない、覚悟の上だろうから本望たまろう、無駄な税金使わせやがってよ
大分は震度4くらいなら大したことないな
5で緊張6はヤバい感じ
まあ、よくある話さ
切り替えていけ