コンピューター将棋思考エンジン :『お前、 CSA 会員にならねーか?』 (tanuki- 第 34 回世界コンピュータ将棋選手権バージョン)に変更させていただきました。

お知らせ
メンバーシップを始めました。
https://www.youtube.com/channel/UCwNxufgy9QYZd0agIBLblDA/join
今後とも応援をよろしくお願いいたします。

対局前DATA

羽生善治九段  今年度成績 8勝1敗(0.889)
昨年度成績 33勝23敗(0.589)
  通算成績  1569勝695敗(0.693)

永瀬拓矢九段 今年度成績 4勝3敗(0.571)
昨年度成績 34勝21敗(0.618)
通算成績  504勝222敗(0.694)

対戦成績 羽生善治九段8勝 永瀬拓矢九段15勝

2024年7月22日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第72期王座戦挑戦者決定戦
▲羽生善治九段△永瀬拓矢九段
114手をもちまして、永瀬拓矢九段が勝ち、藤井聡太王座への挑戦権を獲得しました。
第72期王座戦五番勝負は、9月4日(水)に神奈川県秦野市「元湯陣屋」で開幕します。
(持ち時間:5時間)
(消費時間:▲300△291)

7/22の対局予定と結果
第83期順位戦B級1組2回戦
▲三浦弘行九段(0勝1敗)△佐藤康光九段(0勝1敗)
などが行われる予定です。
結果
ALSOK杯第74期王将戦二次予選
[終局]▲服部慎一郎六段△広瀬章人九段(勝)
第18回白瀧あゆみ杯争奪新人登竜門戦 決勝戦
[終局]▲木村朱里女流初段△鎌田美礼女流2級(勝)
第83期順位戦C級2組2回戦
[終局](勝)▲今泉健司五段△池永天志六段
第18回朝日杯将棋オープン戦一次予選
[終局]▲阪口 悟六段△古森悠太五段(勝)
[終局]▲古森悠太五段△山崎隆之八段(勝)

藤井聡太七冠の対局予定
7月30-31日 渡辺 明九段  第65期王位戦七番勝負 第3局
8月19-20日 渡辺 明九段  第65期王位戦七番勝負 第4局
8月27-28日 渡辺 明九段  第65期王位戦七番勝負 第5局
9月4日 永瀬拓矢九段 第72期王座戦五番勝負 第1局
9月10-11日 渡辺 明九段  第65期王位戦七番勝負 第6局
9月24-25日 渡辺 明九段  第65期王位戦七番勝負 第7局

CPU:Ryzen Threadripper 3990X
コンピューター将棋思考エンジン :『お前、 CSA 会員にならねーか?』 (tanuki- 第 34 回世界コンピュータ将棋選手権バージョン)
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/

23 Comments

  1. 男しかない2日制を永瀬こないのはどうかと思う封じ手はjtあるが

  2. 羽生さんには酷な日程では?病み上がり、酷暑の中では流石にしんどいですよ!この週末はJT杯で静岡に移動、会長職もあるでしょう。

  3. 羽生王座24連覇はストップオッチの時代でチェスクロに変わった王座は苦手かな

  4. いつもありがとうございます

    やっぱり永瀬さんにはなかなか勝てないですね
    本当に残念です

  5. 軍曹ファンには怒られるかもしれないが、やっぱり
    羽生善治VS藤井聡太が見たかった

  6. 2024年度 タイトル戦

    叡王 藤井聡太2-3伊藤匠

    名人 藤井聡太4-1豊島将之

    棋聖 藤井聡太3-0山崎隆之

    王位 藤井聡太1-1渡辺明

    王座 藤井聡太0-0永瀬拓矢

    竜王 藤井聡太0-0未決定

    王将 藤井聡太0-0未決定

    棋王 藤井聡太0-0未決定

  7. 羽生さんとしては▲3五歩(35手目)の仕掛けのところ、▲7四桂(63手目、69手目)を指しきれなかったところ、そして最後の大チャンス△9四歩(96手目)をモノにできなかったあたりが悔やまれるかなと思いました

  8. かつて渡辺明と永世竜王を賭けた対局で敗れ2度目の永世竜王挑戦にも敗れた時は永世七冠はもう無理かもしれないと誰もが思っただろう。それでも最初の挑戦から9年後に3度目の正直で永世七冠を達成した。その実績があるから通算100期もいつかは達成出来ると信じたい。王座戦は挑決まで進んだので来季もベスト16から参加のスーパーシードだし王位リーグ王将リーグも残留中で棋王戦も現在挑決ベスト16。今の羽生さんならまだまだチャンスは十分ある。

  9. 飛車を金、銀で抑えられて苦しくなっちゃた感じかな?
    永瀬さんは受けが強いから仕掛けで少しでも間違うとキツい😭

  10. 35歩の仕掛けに対して成算がなかったのか、棒銀も空振りに終わって逆に咎められて常に苦しい展開になってしまった…

  11. 永瀬九段おめでとうございます!
    羽生さんも悔しいでしょうが反面若手が育ってくれて嬉しいところもあるのではないでしょうか。
    永瀬さんのタイトル奪取の可能性もあり、楽しみなシリーズになりそうです。

  12. 永瀬九段、久しぶりのタイトル戦楽しみです。
    おめでとう御座います

  13. 永瀬50台にあまり負けないよなほかの人は負けるが去年銀河戦丸山ぐらい

Exit mobile version