48 Comments

  1. 憧れてレース始めて、尊敬してる人と同じチームで同じ車で戦えたんだからそうなるよなぁ

  2. 子供にも国さんの名前付けるくらい
    尊敬してるんだもん
    そりゃ『できませんできません』
    ってなるよね(*´▽`*)

  3. 高橋国光さんは優しい人でした。
    書けない裏話なんか、コロナ禍終わったら、またお会い出来るのを楽しみにしてたのに🙏🏻

  4. 「男が男に惚れる……」とは、こういう事なんだろうなぁ……とても良い師弟関係だったと記憶しています。

  5. 俺は星野さんファンで、ブッチギリのレースが好きだったし応援してた
    でも国さんは別枠の存在感で、何歳になっても引退なんてしないと思ってたなぁ・・・サインってものを始めて貰ったのも国さんだった

  6. これ映画になったらいいよねまあモータースポーツがメディアで下に見られているような国だからムリか

  7. 国さんは60年代から90年代まで走ったんだけど、30年もトップ戦線で戦ったのはとにかく凄いよね…

  8. 土屋はレースではシビックを駆使され言い訳せず憤慨されレースで証明を挑む強者でピシーっとされた国内現役レーシングドライバーなんよね?皆知ってるけん優しい理由は超安全意識有る男性選手っての。そだねアリガト選手でもなんでもないこの俺ウレピイ🏎️(*´▽`*)🍭

  9. 国さんは、あの頃のTT走ってんだぜ。

    伝説ライダー・ドライバーであります。

  10. なんかしらんけど、ほかの先輩ドライバーが改善点を指摘しても聞き耳持たずで国さんの指摘は素直にきいたという話きいたことある。

  11. シエラは世界一速い車というより
    レース車両が安かったから台数が多かった

  12. 国さんが亡くなった直後に開かれた某イベントで、ヨコハマタイヤの中の人からこんな話を聞いた。
    「国さんはずっと神戸の会社の契約でしたが、『もうお歳ですから』と発言力が低下して成績も上がらなくなっていました。それがちょうど我々がアドバンを始めるタイミングで『あなたが辞めたいと言うまで面倒を見ます』とお願いして来て頂いたんです」。

  13. 土屋圭市さんがラジオ番組のMCやってた時の話しで
    32GT-Rで国さんと組んでマシンのセッティング出す時のエピソード
    「国さんとペア組むと何が大変かって‥‥セッティング出てない車でも国さんはタイム出しちゃうから、セカンドドライバーの僕としては大変!」
    なんか国さんの凄さを語ってました。

  14. 高橋国光を師と仰ぐ土屋圭一
    人が人を敬うことの尊さを教えてもらいました

  15. 確か息子に国光って名付けたんだっけ?
    あの頃のグループA人気はホントに凄かった。オートポリスの駐車場に入り切らない位のあの観客数は2度と無いだろうな。

  16. 土屋さんは国光さんから、来年は自分のチームでJGTCを走って欲しい。と冗談交じりで言われたのでトヨタからホンダへの移籍を決めた。円満移籍をしたかったのでトヨタからの了承を得るのに時間がかかってしまい。国光さんに移籍します。と返事をした時には外国人ドライバーが契約した後だった。土屋さんはシートを無くす危機だったが。鈴木亜久里さんが、圭ちゃん俺と一緒に走ろう。と声をかけてARTAに移籍しました。

  17. ドリキンさんは、ぱっと見チャランポランに見えるけど、凄く義理堅い人なんだなと

  18. 土屋氏の敬意が泣けるしそれだけ尊敬される高橋氏の人柄も推して知るべしだな。

  19. 土屋氏が国さんとの思い出を語った時の話しですね。

    今も昔も、チームクニミツのファンです。

  20. 国光さんは本当に人格者でした✌️
    素人レベルの自分達のアマチュアドライバーにも声掛けてくださって、あの優しい口調で『頑張ってね』と言ってくださいました😊

  21. 熱い漢だね。
    僕らにとって国光さんは 神 のような存在でした。
    その神と同じステアリングを握り、優勝 とかドリーム!

Exit mobile version