➢自己紹介
陸上・駅伝が大好きな会社員25歳です。
中学1年時「雨の日に休みになりそう」という理由で陸上部へ。
しかしながら、なんやかんやで陸上にドはまり。
競技にも打ち込み、陸上のマニア化も進む。
高校大学と陸上を続け、
2014年からtwitterで陸上情報を発信。
2017年フォロワー約2800人まで到達するも、
大学院進学を機に一時引退。
2020年社会人となり、再び陸上の魅力を伝えるべく、
twitterを再開し、YouTubeも開始。
応援よろしくお願いします。
2020.12.18 初投稿
2021.03.28 チャンネル登録500人
2021.06.22 チャンネル登録1000人
2021.12.18 チャンネル登録2000人
➢BGM LINK
https://www.youtube.com/c/ポケットサウンド
7 Comments
國學院がここ数年で1番戦力が充実してる感じはするけど、いかんせん青学が強すぎる。
國學院が優勝するためには山本歩夢選手の完全復活は必須条件だと思います。エース平林選手の脇を固める上原選手と青木選手もぜひ良いコンディショニングをしてほしい。
駅伝は何が起こるかわからないということを今年の箱根で思い知らされたので、前評判は青学が優位でしょうけど、ぜひ他大学にも頑張ってほしい。
(決して青学アンチではありません。1大学の独走よりも激しい優勝争いが観たいだけです)
國學めちゃくちゃ戦力充実してるし、間違いなく3大駅伝はトップ3入るけど優勝するには爆発力が欲しい。現状爆発力があるのは平林選手くらいかなあ、、
個人的現時点(以下、敬称略)
國學院
①上原 ②後村 ③平林
④辻原 ⑤高山 ⑥青木瑠
山本の復活、野中も本調子で嬉しい悩み期待
個人的に見たい6区青木。単独走強いし、ラスト競った場合も頼りになる。
青学
①鶴川 ②折田 ③黒田朝
④野村 ⑤塩出 ⑥太田
最悪優勝が難しい展開なら太田(少なくとも日刊スポーツでは三大駅伝に全部出たいと言ってるのだから、出雲から出走予想するなといった文句は受け付けない(笑)は流してくれていい。モチベーションの選手だが1位と20秒差で襷とかなら、非常に頼りになるはず。
今年は東洋、創価、青学、國學院、駒澤、中央の争いになりそう
国大優勝出来るかなぁ?
國學院まじで優勝して欲しい
出雲
S 駒澤 創価 城西
A 國學院 青学 東洋 大東文化
B 早稲田 法政 帝京
全日本
S 駒澤
A 青学 中央 東洋 國學院 創価
B 城西 大東文化 東海 帝京
早稲田
C 立教 日体 神奈川 東京国際
箱根予選
S 中央
S – 東海
A 日体 立教
A – 神奈川 中央学院
B 日大 東京国際 国士舘
C 明治 順天堂 駿河台
D 山梨学院 東京農業 麗沢
E 専修 亜細亜 上武 慶應
筑波 拓殖
F その他