鹿児島県の上空で撮られた写真。旅客機の翼の先に立ち上っているのは、桜島の噴煙です。
14日午後6時すぎ、桜島の南岳山頂火口で噴火があり、噴煙が4500メートルの高さまで上がりました。
撮影者によると、機長から「桜島が噴火しました」とアナウンスがあり、無心で写真を撮ったといいます。
特に大きな揺れもなく、機内でパニックなどはなかったということです。
桜島では、噴火警戒レベル3の「入山規制」が続いていて、地元の気象台が噴石への警戒を呼び掛けています。
(「グッド!モーニング」2024年7月16日放送分より)
25 Comments
鹿児島旅行に行った時お土産として克灰袋を持ち帰った
阿蘇山「やっぱ桜島さんは現役で凄いや、俺も頑張らないとなぁ」
あぁまた噴火かぁ
こんな噴火しまくる県に住み続ける人達がいるのすごいよね😂
最近桜島が綺麗に無くなるほどの大噴火の夢を見ます。
阿蘇山とかが噴火したらやばいって聞くけど、こいつはやばくないの?大したことないだけ?
桜島はヤ○チンだからね
元気そうでよかった
飛行機墜落杞憂民多すぎて笑う
頻繁に噴火するのわかってて何も対策してないわけないやろ…
ジェットエンジンに粉塵が入ると、オイルによる軸摩擦の被膜に砥石の粉を入れるようなものだから、軸に傷が付いて壊れますよ。
早送りカメラにも撮影した飛行機の飛行機雲写ってるな
噴石が窓に当たらなければ大丈夫
ベストショットエンジン止まらないか心配
鹿児島市で10年暮らしたけど、仕事してると気付かないレベルかも・・・
3キロ先の鹿児島市民が全国版ニュースに教えられる、おかしな事案に(笑)
機長のサービス放送😅
降灰量が多いならマスクしてね。
地元の方…またか…程度かな?
この距離ならさっさと退避しないと
エンジンが噴煙吸い込んだらアウト
奥のほうで虹咲いとるやん
鹿児島ガソスタ店員ワイ
「あぁ、洗車地獄や…」
※桜島では警戒レベル1〜3までやる事は同じです
鹿児島では火山灰のことを「へ」と言います。
この様な「へ(屁)」は日常なので気にはしませんが、大正時代の様な「み(身)」が出ると大騒ぎになります。
ブリティッシュ・エアウェイズ9便エンジン故障事故を予習しよう
え〜、灰がぁ😢としか思わんな。
桜島、なんでこんなに噴火するん?