世界的に猛暑 偏西風が南北に大きく蛇行…熱が停滞 日本で「42度超も」…最高気温も記録更新の可能性

日本もモスクワも暑いわけですけどこれ 理由っていうのはどういうことが考え られるんですかはいはいまず大きくは地球 温暖化があるんですうんでさらに原因の1 つに編成風の打根もありますはいえ通常の 場合編成風はほぼ真っすぐに流れていて この北側が冷たい空気南側が温かい空気に なっていますしかし今はこの編成風が 大きく高行しているんですねでこの特に こう北側に盛り上がったところには温かい 空気がたまんすくてこれがどんどん動か ないと熱くなってしまうということなん ですうんえでこのアメリカやロシアのアタ の原因はこれが大きく原因しているんです が日本のアの原因はこれ以外にもあるん ですはいこれ以外はい何でしょうはいえ 日本の厚さを原因は日本レッドを覆う2つ の布団そしてエルニド現象の収束なんです はいへえ2つの布団布団布団ですかはい気 になりますよねはいえこの2つの布団と いうのは2つの高気圧のことなんですね はいえ夏になると勢力を強める高気圧この 青い太平洋高気圧そして黄色のチベット高 気圧があるんですがうんあのこれ今年は 両方とも日本に向けて勢力を強めそうなん ですこの青い太平洋高気圧は平年ですと こう点線のところぐらいなんですがえほ 北星に勢力を詰めますしチベット高気圧も この平年ですと点線ぐらいなんですがうん 北東に勢力を強めてきそうなんですね ちょうど日本の付近で布団がダブルに 重なるとた感じなのでうんえこのW高気圧 でこれ日本の夏が記録的に熱くなるそう いったパターンになりそうなですいうこと ですねでそこにある日本2つの布団分かり ましたエルニノ現象の収束とそれ関係ある んですねはいはいえこのエルニノ現象なん ですが実はこのエルニーヌ現象が続いて いる場合というのはえ太平洋コキアの 張り出しが弱くなるうんうんですからえ 気温が低くて日勝時間が少なくなる傾向が あるんですただこのエニの現象について 先週あ先月え気象庁は収束したと見られる と発表したんですはいでそのせもあって2 つの布団が今年は早い時期からこう 重なり合って安くなっているというわけな んですなるほどエル人魚が収束したからと いうことなんですねはいこれでもま山さん ちょっとお待たせしておりますけどじゃあ 長目で見て7月8月が暑くなるかこっから 見ていきたいと思いますんでその辺り教え て ください教えてくださいえま今年の去年の 夏日本の実はとっても暑かったんですよ 去年も去年はもう最も暑い夏だったんです が今年はこの夏猛暑をもたらすラニナ現象 の兆しが見えてるということでこれよりも さらに暑くなるという可能すごい声上がり ましたけどさらに暑くなっちゃうっていう ことですねこれ去年の日本の夏の最高気温 って石川県の小松と福島県の柳の40.0 ということでしたけどこれ超えますかはい はい超える可能性多いあると思いますこる そうですやなんか1個でいいからいい ニュースを教えてほしい何か 取っておきのやつお願いしますおじさん あるんですかあいや実はこの観測市場1位 もさらに超えるぐらいえまだまだ暑くなる 可能性があるんです42°とか3ccとか 多いにあると言えると思いますこれ未だに 日本では42°なんて観測されていない わけですよねその辺りの可能性もあると いうことなんですかはい最高41.1度を 超える可能性も出てきていますので危険な 夏になる可能性があります

日本では先週末から暑さが続いているが、アメリカやロシアでも記録的な暑さとなっている。

日本やロシアのモスクワも暑くなっているが、その理由について、気象予報士の望月圭子さんが解説する。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

32 Comments

  1. 8月は立秋とは言わず、気象情報の中で気候変動の現状をきちんと★立証しろよ!笑

  2. 酷暑にマスクをしているのは止めましょうよ!
    コロナより
    熱中症の方が恐いよ!

  3. エルニーニョ現象とラニーニャ現象は交互に訪れる。もはや無限ループ状態だ。

    Wかけ布団→「ビッグバン高気圧」が妥当な表現。

    あんまり暑くなればそれに干ばつとなれば日本の気候はアフリカと同じ気候となってしまう。そうくればマラリアやエボラ出血熱の流行にも繋がってくる。恐ろしいこととなる。

  4. さすがに40℃以上となると帽子、グラサン、アームカバー、フリーザーベスト、水冷式ベスト、空調服、塩飴、水筒の完全装備でもしんどいわ。

  5. 実際今の時点で「暑くなる前にやっとこ」っていう時間がなくなってるもんな…夜も早朝も昼間と変わらないっておかしいよね

  6. 毎年毎年、「過去最高の気温」といわれ続けて、今年も過去最高になるらしい。いったいいつまで酷暑が続くんだ。
    暑さで死人まででているんだから、もはや災害だと思う。国も本格的に猛暑という災害に対する予算を組んで、
    暑さ対策の政策を講じないと死者が増えるだけになってしまう。もう笑いながら「今年も暑いです」なんてのんき
    に言っている場合ではない。

  7. エルニーニョやらラニーニャやら、どのみち毎年暑くなるのは変わりないんだよ。もう冷夏は絶対やってこないんだろな。もう国が仕事などしないで家にいろぐらいいえや。

  8. どこまで暑くなるんでしょう、寒いのが苦手なのでこれからが楽しみ

  9. はやく全球凍結しないかな?
    暑さに上限ないけど寒さには下限値が存在するからそっちに寄ってほしいね

  10. 布団と言わずにはじめから二つの高気圧って言えばいいのに。くだらない。

  11. 最高温度についていえば、測る場所次第ですからね。町中の温度なんて45℃超えてると思いますよ。

  12. 夏の最高気温や平均気温は上がっているけど、夏という季節自体は短くなっている。

    梅雨明け後のスカーッとした本格的な夏が短くなったのが夏男の俺にはすごく残念。

  13. 気象キャスターは気候🟰温暖化の専門家ではないので喋れないのだと思いますが温暖化のことを解説できるキャスターが要るのでしょう。

Exit mobile version