#高橋幸宏 21 Comments @kenjijinke 6年 ago 幸宏さんの「歌もの」のセンス好きなんだよな。細野さんはどこかカウンター的な匂いを感じるんだけど、幸宏さんは80年代の都会的な匂いを感じる。 @yuyusky55 4年 ago 当時中学生だった私はこの曲をアルバムを買って夢中で聞いてドラムをカバーしていた。令和3年になって50歳目前のオジサンになってしまったがいまだに聞いている自分の中の名曲。この曲を聴くと夕方の時間が恋しくなる。 @user-hy8zf7jz7k 4年 ago 高2だけどこの曲好き! @shii0903 4年 ago この曲に時々無性に帰ってきたくなります✨Uploadありがとうございます💓 @LIVES.K 3年 ago 幸弘さん😭悲しいです。 @xtrax0079 3年 ago #高橋幸宏 R.I.P @nanananananto 3年 ago R.I.P. @scratchchu3483 3年 ago This is beyond sad.R.I.P. @user-gz9lr5xi9n 3年 ago 幸宏さんが遺した名曲。 @user-bm5ng3db3e 3年 ago 横山やすしさん・久米宏さんと三人でやっていた番組のエンディングテーマだった @dhapi335 3年 ago YMOの初期からずっとファンでした。YMOの三人の中でも一番幸宏さんが好きでした。幸宏さんの曲には好きな曲、お気に入りはたくさんありすぎる。その中でこの曲はそれほと思いいれはなかったものですが、訃報を聞いて、なぜかすぐこの曲が頭の中で鳴り始めました。いま涙しながら聞き直しています。ほんとうにほんとうにありがとう、幸宏さん。 @user-qk5js1jb9g 3年 ago ユキヒロさんの歌声が大好き @user-yf3qr8re6f 3年 ago RIP🖤🖤🖤🖤🖤 @usimaru 3年 ago 後の作品で「青空」がありましたがこの青年の恋は成就したけど別れてしまった、しかし再会を待ち望んでいるみたいな解釈というか勝手に妄想してます叶うなら天国の幸宏さんに聞いてみたいなあTT @shigerunomura9805 3年 ago RIP @user-sk3no6ub7v 3年 ago 彼との繋がり…… @katana1100sz 3年 ago 本当に良い曲。また今日も聴いているよ・・・ @denthiro 2年 ago 元気ならうれしいねと呟いてましたが、悲しい空を見上げるとは。ご冥福をお祈りいたします。ありがとう御座いました。 @kajiken0530 2年 ago 作曲の出来るドラマーは、なかなかいないと、思うのですが・・。 @user-mt2qn3br2e 2年 ago 幸宏さんへあれから、じわじわずうーと、寂しい。幸宏さんの優しさに甘えておりました。こんなにいい天気に君とさよなら。いやだ〜そんなの。まだまだ、同じ地球に居て欲しかった。笑い声が聞きたいです。 @1231000ABCXYZ 1年 ago 80年代、クリスマスに合わせてホテルを予約して女性を口説き、ホテルに漕ぎ着けた男は勝利者で、蚊帳の外の男は負け犬だという風潮がバブルの代名詞だったが、幸宏さんは真っ向からそうした風潮に反対して「恋に敗れたら教会に行って自分を慰める日であってもいい」と何かのコラムに書いていましたね❤敗者のダンディズムもまたかっこいい❤
@yuyusky55 4年 ago 当時中学生だった私はこの曲をアルバムを買って夢中で聞いてドラムをカバーしていた。令和3年になって50歳目前のオジサンになってしまったがいまだに聞いている自分の中の名曲。この曲を聴くと夕方の時間が恋しくなる。
@dhapi335 3年 ago YMOの初期からずっとファンでした。YMOの三人の中でも一番幸宏さんが好きでした。幸宏さんの曲には好きな曲、お気に入りはたくさんありすぎる。その中でこの曲はそれほと思いいれはなかったものですが、訃報を聞いて、なぜかすぐこの曲が頭の中で鳴り始めました。いま涙しながら聞き直しています。ほんとうにほんとうにありがとう、幸宏さん。
@usimaru 3年 ago 後の作品で「青空」がありましたがこの青年の恋は成就したけど別れてしまった、しかし再会を待ち望んでいるみたいな解釈というか勝手に妄想してます叶うなら天国の幸宏さんに聞いてみたいなあTT
@user-mt2qn3br2e 2年 ago 幸宏さんへあれから、じわじわずうーと、寂しい。幸宏さんの優しさに甘えておりました。こんなにいい天気に君とさよなら。いやだ〜そんなの。まだまだ、同じ地球に居て欲しかった。笑い声が聞きたいです。
@1231000ABCXYZ 1年 ago 80年代、クリスマスに合わせてホテルを予約して女性を口説き、ホテルに漕ぎ着けた男は勝利者で、蚊帳の外の男は負け犬だという風潮がバブルの代名詞だったが、幸宏さんは真っ向からそうした風潮に反対して「恋に敗れたら教会に行って自分を慰める日であってもいい」と何かのコラムに書いていましたね❤敗者のダンディズムもまたかっこいい❤
21 Comments
幸宏さんの「歌もの」のセンス好きなんだよな。
細野さんはどこかカウンター的な匂いを感じるんだけど、
幸宏さんは80年代の都会的な匂いを感じる。
当時中学生だった私はこの曲をアルバムを買って夢中で聞いてドラムをカバーしていた。令和3年になって50歳目前のオジサンになってしまったがいまだに聞いている自分の中の名曲。
この曲を聴くと夕方の時間が恋しくなる。
高2だけどこの曲好き!
この曲に時々無性に帰ってきたくなります✨Uploadありがとうございます💓
幸弘さん😭悲しいです。
#高橋幸宏 R.I.P
R.I.P.
This is beyond sad.R.I.P.
幸宏さんが遺した名曲。
横山やすしさん・久米宏さんと三人でやっていた番組のエンディングテーマだった
YMOの初期からずっとファンでした。YMOの三人の中でも一番幸宏さんが好きでした。幸宏さんの曲には好きな曲、お気に入りはたくさんありすぎる。その中でこの曲はそれほと思いいれはなかったものですが、訃報を聞いて、なぜかすぐこの曲が頭の中で鳴り始めました。いま涙しながら聞き直しています。ほんとうにほんとうにありがとう、幸宏さん。
ユキヒロさんの歌声が大好き
RIP🖤🖤🖤🖤🖤
後の作品で「青空」がありましたが
この青年の恋は成就したけど別れてしまった、しかし再会を待ち望んでいる
みたいな解釈というか勝手に妄想してます
叶うなら天国の幸宏さんに聞いてみたいなあTT
RIP
彼との繋がり……
本当に良い曲。
また今日も聴いているよ・・・
元気ならうれしいねと呟いてましたが、悲しい空を見上げるとは。ご冥福をお祈りいたします。ありがとう御座いました。
作曲の出来るドラマーは、なかなかいないと、思うのですが・・。
幸宏さんへ
あれから、
じわじわずうーと、
寂しい。
幸宏さんの優しさに
甘えておりました。
こんなにいい天気に君とさよなら。
いやだ〜そんなの。
まだまだ、同じ地球に
居て欲しかった。
笑い声が聞きたいです。
80年代、クリスマスに合わせてホテルを予約して女性を口説き、ホテルに漕ぎ着けた男は勝利者で、蚊帳の外の男は負け犬だという風潮がバブルの代名詞だったが、幸宏さんは真っ向からそうした風潮に反対して「恋に敗れたら教会に行って自分を慰める日であってもいい」と何かのコラムに書いていましたね❤敗者のダンディズムもまたかっこいい❤