Stakeで使える
【$50ファーストベットボーナス】https://t.co/qHEsD30fa7【特典コード】
boxnbox1️⃣スポーツベッティング限定
2️⃣初回のベッティング限定
3️⃣"1.7倍以上のオッズ"に$5~$50ベットして負けた場合限定
※KYC(本人確認)2まで申請完了の必要有… pic.twitter.com/UFpg6cpKE5— Boxing and Boxing (@boxingnboxing) April 3, 2024
【特典コード】boxnbox
7月7日に行われたWBA&IBF世界Sフライ級2団体統一タイトルマッチ『井岡一翔vsフェルナンド・マルティネス』!! 個人的な見解から試合結果を振り返ります!!
お問い合わせメールアドレス → boxing@boxingandboxing.com
Twitterアカウント → https://twitter.com/boxingnboxing
Instagramアカウント → https://www.instagram.com/boxing_and_boxing/
#ボクシング #井岡一翔vsマルティネス #試合結果
38 Comments
ボディ効いてからの立ち回りがうまかったなーマルちゃん
井岡は効かせたあとにボディ狙いにいってたけどそれ以上に顔面にパンチ連打すごいから、ディフェンスに徹するしかないみたいな感じでずるずるラウンドもっていかれたって感じかな
井岡はボディ以外に活路なかったから顔面犠牲にしてでも打ちにいくしかなかった
1枚も2枚も上手やったなマルちゃん
F.マルチネスはフィジカル・モンスターでしたね… 井岡選手にはゆっくり休んでほしいです、いずれにしても日本ボクシング史に残るチャンピオンだ💛
マルティネスがこんな多彩なボクサーとは思わなかった、個人的にはフルマークでした。
負けちゃったねえ。年齢の衰えとかもあったんかな?
井岡が弱いんじゃなくてマルティネスのフィジカルと対応力とスタミナと精神力が強すぎた、KOされないだけでも凄い
マルティネス好戦的で何気にテクニックも優れてて良い選手ですね。好きになった。
井岡お疲れ様、プーマ強かった
鼻をいじくり方といい薬物の匂いがする、飛込みも体つきも木村みたい。
バムvsマルティネス見たい!
けど出来れば4団体統一戦で見たいから、先に田中(orロドリゲス)を倒しておいてほしい!
この動画は、リセッターズの提供でお送りします❤
ボロ負けする井岡は初めて見た
こうみるとバムの完成度やばいな
残念ながら随分大差の判定負けになってしまいましたね。
マルティネスは体が頑丈で、阿部麗矢選手と戦ったロペス選手や、ライト級でデービスに倒されなかったクルスのようなタフさがあると思いました。
バムとやったらどちらが勝つか、本当に楽しみです。
個人的な感想。
やっぱりボクサーは短髪のがいい、井岡の髪がパンチ打たれる度になびいてクリーンヒットがより派手に見える。
現地観戦してましたが正直115-113で井岡が勝ったと思いました。ただ、迷ったラウンドがいくつかあって、その迷ったラウンドをマルチネスへ振ると他のジャッジと似たような採点になりました。自分は井岡ファンだったのでバイアスがかかっていたと思いますし、井岡陣営を見ていても各ラウンドそんなに慌てているようには見えなかったので、よりバイアスが強くなったのかもしれません。井岡ファンとしては認めたくないですが、映像で改めて観ると、残念ながら井岡負けたと思いました。
井岡のボクシング大好きなので、僕もまだまだ引退してほしくないです。とりあえず、井岡選手いい試合でめちゃくちゃ面白かったです!お疲れさまでした!とこの場を借りて井岡へ伝えたいです。
以外に海外では判定でそこまでの差はないと物議もあるね。パワー負けはすでに適正超えた4階級目だから仕方ないかもね。モンスターが異常なだけ。高度なテクニシャン井岡ならもっとやりようあったように見えたけど敗因の一つにモンスターやタンクなどの影響で世界的にも倒すボクシングが花形なってきてるから、前回からも拘ってるように見えた。
マルチネスみたいなんは1、2階級ですらパンチがない言われる亀田や天心の天敵みたいな選手。ネオ・モンスター坂井優太の爆誕もあり2人みたいなボクシングはもう時代遅れなのかもな。
マルチネスの異常なパワーとスタミナで案の定ミノってる疑惑が浮上してるな。カニサレスとかも怪しい?
井岡だから持ったけど田中は勿論、バムや中谷もマルチネスにKOされるイメージある
井岡がもしまだやるなら田中狙いでいいんじゃないかな、田中はリベンジしたいだろし井岡はマルチネスにリベンジ、バムを目指すならベルトは必須だからその間にバムとマルチネスが統一戦して井岡VS田中の勝者と4団体統一。
井岡・マルティネス戦は統一戦に相応しい見応えのある良い試合だったと感じました。
まったくタイプの異なるボクサーが拳が交錯する危険な距離で打ち合いを続けての判定です。ラウンドマストシステムだからポイント差だけをみれば一方的にみえてしまいますが、互いが攻撃・防御ともに超一流であることを示した試合だったのではないでしょうか。
井岡選手の試合後の顔はあの嵐のような猛攻を近い距離で凌ぎ切ったものとは思えないほどきれいでした。最終ラウンドも前に出て打ち合っていましたし、技術の高さと心の強さを兼ね備えた歴代屈指の名チャンピオンだと思います。
これバムは危ないんじゃないか?
ここで負けないでくれよ
フルマークでいいと思う
あんだけパンチもらったら相当ダメージあるだろうし今後続けるにしても毎回あの試合だと厳しいでしょうね
マルティネスはパワーや回転スピードから繰り出されるフックやアッパーが注目されてるけど、ジャブも凄く上手いなと思った
バムとの統一戦はとても興味があるのではやく実現してほしいな
井岡は田中との再戦も面白そうだけど、せっかくなのでエストラーダとやってほしいな
バム・マルティネス戦前に行われればバムとマルティネスの勝敗予想にも一役買ってくれそうだし、井岡の望みの一部は叶うんじゃないか?
自分は井岡が取ったのはマルティネスが明らかに安全運転した最終ラウンドだけと感じました。マルティネスってブンブン丸かと思っていたら、距離や角度のコントロール、ペース配分、ブロッキングなど自分の上体の強さ、パンチ力を活かしてすごく上手なボクサーだった、、しかもタフネスもありメンタルも強い。打ち勝っていても流れに乗りすぎず着実冷静に作戦遂行するクレバーさもある。ただちょっとバリエーションには欠けるかも、、体つきも上半身重視すぎるし。
バムならより多彩なフットワークとスピードで接近戦を制して倒しそう。。まだ決まっていませんが、バム戦が楽しみ!
井岡って165で井上と同身長。かたやスーパーフライで体ダブダブ、かたやスーパーバンタムで筋肉ムキムキ。これはどういうことや?井岡はスーパーフライで減量苦はないのか。それとも体重を戻したらあの緩んだ体つきになったのか(特に腹回り)
井岡サイドは陣営含めてミスがあった訳ではなく、年齢の影響が…とかも無かった
井岡選手はベストな選択肢を取って100%出し切った
パフォーマンスはSフライでの戦いにおいてベストだったかもしれない
しかしそれでもマルチネスが上回った
時代は変わったのだと日本のボクシングファンに寂しい知らせを告げる試合となってしまいましたね
今後のSフライはどうなるのでしょうね
井岡選手だからあの爆裂攻撃を防ぎながらボディ打ち込んで効かせるとか出来ましたが
田中選手とバムにそれが出来るかどうか…
バムは割と打たれるので正直危ないんじゃないかと思います
マルチネスがSフライ4団体王者になっても驚きません
試合が進むにつれて、マルティネスが五輪あがりの確かな技術が目立った。パワー、フィジカル、回転力だけでなく、押し引きが上手くてなかなか井岡のターンを作らせなかった。1Rのようなカウンターやボディが井岡の活路だったと思うが、最初の3ラウンドくらいで修正・対応してきたのには驚いた。いつも戦略勝ちしてきた井岡だったが、今回は戦略面でも後手を取り、残念だが今回はなす術がなかった。それでも勇敢さと諦めない精神力は井岡らしい一流王者の矜持を見せてくれたと思う。
自分も1Rと5Rを井岡選手に振って118-110でマルティネスでした。
惜しむらくは、1Rのドンピシャボディがあまりにも早すぎた。あれで完全に警戒されちゃいましたね。
あとマルティネスのラウンドメイクが上手かった。最初の1分を攻撃、次の1分をブロック中心にガード、最後の1分をまた攻撃。印象を良くしてポイントを取りながらチャンスがあればKOを狙う。正直井岡選手も流れを変えようと色々仕掛けてたけど、マルティネスの頑丈さタフさもあってどうにもならなかったですね。
にしても日本のアニメ大好きヲタクだし、勝って泣いちゃうし、今回の試合でマルティネスのファンになった人も多かったじゃないかな。
井岡選手、長年お疲れ様でした。
負けても、この試合は恥じることは全くないと思います。
堂々と正面から打ち合った姿勢は、これぞプロだと思いました。
是非、後進の指導にあたって欲しいです。
良い選手が育つと思います。
私はフルマークでマルティネスかな
マルティネスのアグレッシブなスタイル好きだなー
また見たいと思わせるファイター😊
あの井岡一翔相手にこうも文句のつけようがない完勝を果たしたとなるとマルティネスを応援せざるを得ないですね。
マルティネスやってる説
ジャッジ
フルマーク→IBF
他2名→WBA
マルティネスはあの体格とあのファイトスタイルとあの階級が彼にとっての完成形に近いと思う
井岡選手が何故長年世界のトップに君臨していたかが良く解る試合でした!
変態的感想ですねw(ちなみに私は、10ポイントマストシステムなのでどちらかにポイントを振り分けなければならない故にポイント差はついたものの、内容的にはクロスファイトの接戦だったと見ています。後半の井岡の圧は凄く、左ボディからの右ストレートはかなり効いていたと見ます。なのでー、マルティネスは12ラウンドにバランスを壊して転けたと思います。ただ、井岡はやはり自分の戦い方をしないと勝利は掴めないなと思いました。マルティネスはとんでもなく強かったですね。ジェシーロドリゲス、田中恒成との戦いが楽しみです。本当に良い試合でした。ご飯3杯半いけました。)
ガード越しに受けても身体がグワングワン揺れて反撃の体勢に入れないのを見るとやはり適性階級じゃないなと思った
井上もフェザーじゃこうなるかもな
10回やって10回負ける試合だった。パワーが半端ない。
この試合はマジで本物でした!
感動しかないです!