2021年の中秋の名月(9月21日)です。
若干雲がかかっていますが、雲が流れる様子も含めてお楽しみください。
***
今年の中秋の名月は満月と同じ日でした。
暦の仕組み上、中秋の名月と満月の日はズレることが多く、同じ日になるのは8年ぶりのことだそうです。
月にうさぎがいると見立てたのは日本だけでなくアジアの他の国でも同様ですが、餅をついているというのは日本独自の見方のようです。
満月のことを、大和言葉で望月(もちづき)とも言います。
もちづき→もちつき(餅つき)の連想によるという説があり、個人的にはこの説が一番しっくりきます。
音源(十五夜お月さん/童謡)
Windy softmedia serviceさん
https://windy-vis.com/art/
イラスト(うさきち)
数秘術&開運カレンダーアプリ(iPhone/iPad対応)
https://appsto.re/jp/3BK9gb.i
#中秋の名月
#満月
#月見
#うさぎ
1 Comment
月をもっとアップで見たい方はこちら
https://youtu.be/JO1ScvV1fsg