この動画の続きをチェック👀✨
▶ https://abe.ma/45Qap80
無料フルでみられるのは2024/7/7まで!上記リンクから⤴︎

\今週の無料ピックアップ過去作/

✅ 松本明子先生 完結編 実家売却後の地獄とは?!見つかるエロ本1000冊
▶ https://abe.ma/4cKsxm6

✅ 大鶴義丹が移住3ヶ月で東京に逃げ戻った過去告白!
ヒグマ襲来で想定外の事件連発!憧れの田舎生活しくじらないための授業
▶ https://abe.ma/3zCyrHp

2つの無料フルがみられるのは2024/7/7まで
無料見逃し配信はABEMAで是非チェック!

★ABEMAバラエティコンテンツ
https://abema.tv/lp/best-variety

★公式SNS
しくじり先生TikTok

@shikuzirit5


しくじり先生Twitter

しくじり先生Instagram
https://www.instagram.com/shikujiri_official/

#しくじり先生 #ABEMA #アベマ
————————————————————
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください。

23 Comments

  1. 親が亡くなり、税務署に相続の相談で電話したら・・・
    「基礎控除内なら何もしなくていいです」だって。
    「書類は?」って再確認すると「要りません」だって。
    貧乏人は簡単w

  2. 俺も親父の大変だった
    本当に終活は大事
    まだの方は今のうちに話し合いした方がいいよ

  3. 相続税の申告って大変な上に期間も短い。
    そんで亡くなった人の銀行口座だったり、保険、株式の把握って本当に骨が折れる。
    無くなる前に持ってる資産だったり、担当者をきちんと残してあげてくれと思う。

    ちなみに携帯の解約は相当面倒でした…

  4. 書籍にしてほしい。いい大人でも相続のことは知らない人が多いと思う。

  5. 相続税の基礎控除額は「3,000万円+600万円×法定相続人の数」の算式なので、相続税が生じないケースも多そう。

  6. 梅宮さんみたいに資産家の人は別だけど、殆どの人は基礎控除の範囲内だから相続税は関係ない人が多いのよ

  7. 大手の信託系?の遺産相続サービスは頼まなきゃよかったと思うほど遅い。しかも30万円くらいかかる。銀行の手続きなんか自分でやったほうが一週間未満で早いです。大手に頼むと半年くらいかかるのです。なぜかというと私が頼んだのは仙台の営業所なのですが、仙台の営業所がやれば近所の銀行まわればスグ終わるのに、なぜか一旦東京の本社に私の書類などを送り、東京の本社の人間が作業するのです。多量の他依頼された人間のを順番待ちで作業、そりゃ効率悪いや😂 案の定、遅いので相続税のペナルティも来ましたがそんなに多額では無かったのでノンビリ構えたほうが吉です。税のことは税理士さん紹介してくれただけ。不動産も名義変更する司法書士紹介してくれただけ。他の作業は無し、それでいて多額の手数料は痛すぎた。

  8. なんで親の金引き継ぐだけで国に吸い取られるんだよ
    ほんま銭ゲバ国家

  9. スマホのロック解除は30万円ほどかかります。
    死後の指紋認証や顔認証では開きません。
    なので生前にパスワードは紙に書いて修正テープで隠してサイフに入れることを遺品整理屋さんが提案されていました。

  10. 最後まで親に心配ばかりかけて、挙句独り身。私の娘は有名大学卒業して慶應義塾卒の医者、しかも金持ちイケメンと25歳で結婚して子供もいて(名前翔平)今は幸せいっぱいにしている。私には当然娘と一緒に同居して薔薇色の老後が待っている。こんなんでなくてよかった。🎉

Exit mobile version