#ダウンタウン#宣戦布告#コント#漫才#お笑い#伝説#一番#面白い#水曜日のダウンタウン#浜田#懐かしい#ダウンタウンなう

24 Comments

  1. この2人の凄いところは、「アドリブのボケ・ツッコミの超絶スピード感」。
    「親父のパジャマ」とか完全にアドリブなのに、「家泊めろ、言うてんのとちゃうやろ!」の返しのノスピードのなんちゅう速さ!
    なんというコンビネーション! いまでもこんな速度感のあるアドリブのボケ・ツッコミの出来る漫才師はないと思います。

  2. 勝てる?笑いというのは個人の感性だからさ、ダンディ坂野が最高って人もいれば、ボンボンブラザーズが最高ってのもいる。わしは、最高とは全く思わない。誰かがコメントしてたけど、これに勝てるとか考えてること自体、凄いなあ。感心しましたよ。

  3. オモロっ。フリートークみたいなグルーヴがあって、その瞬間で起きたことも笑いに昇華して、ほんまにすごいと思った。エグいな。

  4. 史上最高の漫才かどうかはわからんけど、歴史上一番面白い人間なのはわかった

  5. まっちゃん!息詰まったら、減点に。❤😊🎉まだまだ漫才見たいので、まだまだコント見たいので。❤。

  6. ヤスキヨモ!色々あったけど、黒鉄は叩かれて!強くなる😊らっかん楽観😊いいから漫才師😊。ダウンタウンは!漫才師だよね。?

  7. 漫才うんぬん以前の問題で、面相の悪さが不快
    速攻、チャンネル変えていたわ

  8. とうとう出たね。。。
    瑞々しい。この時は今の劣化は想像できない

  9. 松ちゃんが「ガットガーットォ!」のくだりに入る直前の二人の感じたまらん。 

    現在(松ちゃんいないけど)のフリートークと全く変わらん。
    トークがすでに漫才、それが漫才というものの真骨頂だよね。

  10. 流石に古さは感じるし、上がりすぎている期待値も込みでそこまで面白いとは思えない

    ダウンタウンの真の凄さはネタの面白さとかではなく、お笑いを変えた力だと思う

Exit mobile version