2024年初の完敗となった中団勢トップのRB!角田選手&メキース代表が最新のコメントを発表しました!次戦オーストリアまでに解決することは出来るのか!?VCARB01マシンの改善が喫緊の課題に…チャンネル登録&通知ONをよろしくお願いします!
#F1 #角田裕毅 #スペインGP

「新☆サクの部屋」ツイッターはこちら↓
https://twitter.com/shinseiki_saku?s=09

実写版「車好きあるある」公開中!
「新☆サクの部屋」LINE公式アカウントはこちら↓
https://page.line.me/saku_no_heya

「新☆サクの部屋」LINEお友達追加はこちら↓
https://lin.ee/HcysiM1

「新☆サクの部屋」インスタグラムはこちら↓
https://www.instagram.com/saku.no.heya/

「新☆サクの部屋」TikTokはこちら↓

@saku_no_heya

24 Comments

  1. 皆様スペインGPお疲れさまでした!
    RBは今週末までにマシンを改善することが出来るのでしょうか…

  2. エギントンがしゃしゃり出るとマイナスにしか働かない

  3. あれこれやり過ぎてどこが正しいのか分からないんだと思う。一旦、旧パッケージに戻す選択はなかったんだろうか??
    いつもの俺達発動ですね。

  4. リヤウイングのトラブルが構造的な原因だとサマーブレイク前に作り直すのは厳しそう。それまで旧パッケージに戻すしかないのでは。
    唯一の救いはチーム首脳陣のコメント内容は角田のそれに近く信頼関係が伺われた事。

  5. 角田選手、全種類のタイヤのデータを取れたので、なんだかんだ次へのデータは沢山取れたのでは?と思う。生かせるかどうかは別問題だから頑張って欲しいけど。

  6. リアウイングを旧型に戻すなら全戻しにするべきトンチンカンなデータ集めて何がしたいのか。1台は旧型ではしらせるべき。

  7. 調子の良かったRBを捨てて明らかに遅いアルファタウリに戻った連中に期待できるのかな?
    掌を捻じ切れるぐらいに捻らせて欲しいけど、どうかなあ…
    スプリント予選を短いけど予選練習としてスプリントをFP2と割り切って予選と本戦に全力投球して欲しいですね。

  8. ハースとアストンがノーポイントは不幸中の幸い?
    逆やろ
    今が想定しうる最悪の状況やろ
    この2チームがポイント取れんかったのに1ポイントも取れなかったのはマジで最悪
    代わりにW入賞でアルピがポイント取ったのも最悪
    上に追いつけないわ下から追いつかれるわで定位置見えてきたからな
    遅いうえにタイヤ保たないは手の施しようがない

  9. 今回、角田選手は乗りこなせなかった不安定なマシンでもリカルドは何とか乗りこなして、ハースをオーバーテイクしていました。
    リカルドの評価が上がって、角田選手の評価が下がることがないといいんですが・・・

  10. 厳しいレースが続くかもしれませんが、セッティングひとつで大きく向上することもあると思います。完走で得たデータを活かして次のレース楽しみにしています。EDの3人の笑顔(アルボン、ラッセルは爆笑www)いいですね(*^▽^*)

  11. 元に戻せたなら金は無駄になるがレースを無駄にするのはスペインだけですむ。このまま週末に入ったらレースが無駄になる!

  12. エンジニアが迷ってしまったらポイントが取れていた頃に戻せ!
    スプリントフォーマットのグランプリは金曜日から元に戻して戦った方が得策。
    迷ったままアップデートを使い続けて夏休み前にアルピーヌに抜かれてしまう事が最悪なパターンで現実的に成り、定位置のコンストランキングに落ち着いてしまうよ。
    前半残り4レースはポイントを取れるセッティングに戻そう!
    アップデートパーツの実戦熟成は休み明けからでイイよ。
    とにかくポイントGETだぜ!

  13. まぁ結果が全ての世界ですから失敗は失敗として受け入れ、狙い通りに性能が機能しなかった原因を迅速に究明しましょう!
    元に戻す?
    いや、そう言う中途半端が前進を阻むのです。どっか必ず見落としている部位があるはずです。
    証明しようじゃないか🎉

  14. 0.1kmの速度違反は勿体無い😢
    ここまで順調に来てただけに、角田選手残念ですね、、、

  15. 😅元に戻したらいいだろ。
    バランス良くて速いんだから。変える必要がない
    だってそうだろ、裕毅は
    アップデート前のマシンの性能以上を引き出して
    結果を残したのだから。
    アップデート前のマシンはドライビングスタイルに合致してたのでは?

  16. 中国の悪夢が蘇ってきたように感じました。
    今回は上手くアップデートが機能しなかったんでしょうね。
    オーストリアでは思い切って元に戻してみるのもアリかもしれません。
    コンストラクターズ6位は安泰ではないのでまたポイント圏内での走りが見たいと思っています。

  17. RBは学ぶところ…そうやって割り切れば、今は仕方ないとおもえますが、皆さんが熱望するアストンの出来はすごく心配です。選択肢としてアストンホンダは正しいのかに疑問符が付きます。角田の将来を考えると、かーなーり、心配ですね…😢

  18. 次戦のオーストリアでアップデートパーツどころかセッティング探る時間が少ない状況を考えると、現状から大きく改善させることはとても大変なことと思われます・・・。ファンはとにかく良い兆しが見えるまで持して待つのみしかあらず・・・。3連戦後もしくは、サマーブレイク明け(?)には良い方向へと向いていることを願います。

  19. 今回、角田選手を観ていても、苦しいのが伝わる辛いレースでした。
    しかし、アップデートの目標をアストンマーチンにしていては、
    ポディウムなんて夢のまた夢だと思います。
    レッドブルのマシンを目標にするべきではないでしょうか?
    また、今年の予選レベルは昨年より約1秒速いレベルになっています。
    その事を理解しているのか?と言いたくなりますね。
    今回のアップデートは、昨年のレベルにダウングレードされたと言っても
    過言では無いと思います。
    今年は、レッドブルのマシンを模倣する方向で進むと思っていたんですが、
    VCARB独自設計路線で進むとなると、
    残りのレースは、かなり厳しいものになりそうな感じがしますが、
    悔しさをバネにして、来週末までキチンと改善される事を望みます。

Exit mobile version