イーロン・マスクは能登半島地震後の火事場泥棒をSNS上に生み出してしまった #shorts

イーロンマスクはノ半島地震後のカバ泥棒 をSNS上に生み出してしまった2024 年1月1日ノ半島地震の事故直後から SNS上で出前や偽情報が急増家族が 下敷きになっているといった根拠不明の 情報を一般ユーザーが拡散し商法や警察の 活動が妨げられる地帯も発生 Twitterのタイムラインはカオスに なっている歴史を振り返ると2011年3 月11日の東日本大震災の際は電話が使え ない中当時のTwitterは本当に重宝 されたしかし13年後の今回 Twitter上では出や偽情報が はびこるこの有様一体なぜここまで電話が 大きく拡散されるのかそれはイーロン マスクが2023年に実装した閲覧数に 対する報酬制度が1つの原因になっている この機能はイーロンマスクが Twitterを買収した後に実装され 投稿が一定の閲覧数を獲得したユーザーに は広告収益が支払われるようになったと いうものつまりたえその投稿が出まであっ ても拡散されて閲覧数さえ増えてしまえば 儲かってしまうという状態なのだ残念 ながら被災地には大変な状況であることを 逆手にとって金品を奪えとるような いわゆるカ泥棒が出没しているそしてまた SN上にも同様のことが確にも起きて しまっている被災地の皆様が1日も早く 復旧されることを願っています

■たなけん(田中 謙伍)
たなけん(田中 謙伍)
株式会社GROOVE 代表取締役
慶應義塾大学環境情報学部卒業後、新卒採用1期生として、
アマゾンジャパンに入社、出品サービス事業部にて2年間トップセールス。
マーケティング担当としてスポンサープロダクト広告の立ち上げを経験。

Amazonコンサルティングの株式会社GROOVEおよびAmazon D2Cメーカーの株式会社AINEXTを創業。
立ち上げ6年で2社合計年商50億円を達成。
GROOVEではAmazon D2Cの成功ノウハウをメーカーに提供することで、
日本のモノづくりをアップデートすることをミッションに掲げている。
体操競技と鉄道とボドゲが好き。

■株式会社GROOVE
https://grooveinc.jp/​​

■サブチャンネル「たなけんのAmazon研究」
https://www.youtube.com/channel/UCPPpjUiQVozu5yLqBf4Dpqg

■たなけんのTwitter
https://twitter.com/amazonlabo​​

#Amazon​ #EC​ #能登半島地震 #イーロンマスク #X #Twitter

3 Comments

  1. これ本当で、怪しいなと思った住所ググったら存在しない住所だった。
    脊髄反射で拡散やお見舞いコメントしちゃうのも考え物。

Exit mobile version