【チャンス増幅】トップ下やボランチが必ず覚えておきたいアウト回転インサイドキックの蹴り方・使い方・練習方法を徹底解説
アウト回転インサイドパスとはインサイド でボールを横にこすらせながらも前に押す パススキルですアウト回転インサイドパス ができるようになるとパスのレパートリー が増えチャンスのはもう広くなるんで是非 参考にしてみて [音楽] くださいはい皆さんこんにちは山根吉です 今回はスルーパスに使えるアウト回転 インサキックについて解説しますこの動画 を見ることで味方のスピードをさず なおかつ相手の足に当たらずパスを通す ことができますところで皆さんはスルー パスをした時に相手の足に当たってしまっ たりパスが減速せずにそのままタッチ ラインを割ってしまった経験はありません か味方にうまく届かない原因はボールを カットしていないからなんですそこで今回 の動画ではアウト回転インサイドパストは 何か通常のスルーパスとの違いアウト回転 インサイドパスの活用心アウト回転 インサイドパスができるメリットアウト 回転インサイドパスのポイントアウト回転 インサイドパスが蹴れるようになる練習法 を解説していきますアウト回転インサイド パスができるようになるとパスの レパートリーが増えチャンスのはも広く なるので是非参考にしてみて くださいまず始めにアウト回転インサイド パスについて説明しますアウト回転 インサイドパスとはインサイドでボールを 横にこすらせながらも前に押すパススキル です通常はインサイドパスは縦回転かかり 前に進みながら転がっていきますアウト 回転インサイドパスはボールが縦方向に 進みながら横回転するのでピッチとの摩擦 で止まるようになって味方に届きやすく なります次にアウト回転インサイドパスが 使えるシーンを紹介します主な活用シーン は横パスから来たボールをダイレクトで 出すスルーパスです横から来たボールを スペースにに送り出す際に使え自分から 寄って開いたスペースを利用する時に有効 です次にアウト回転インサイドパスが できるメリットを紹介しますメリット1は 相手の足に当たりにくいことですよっから 来たパスを外側のインサイドパスで蹴る ことによって味方のマークの足の外側を 通って通過しますこれが逆足のインサイド パスだった場合は相手のマークの足の近く を通ってしまい当たる可能性が高くなり ますもし通ったとしても味方からパスが 遠くなったりカーブがかかってカバリに取 れる可能性も上がりますメリットには リスクを減らしてゴールに近づけること です通常の縦回転のスルパスで横から縦に パスを入れる場合相手の足に当たりにくい コースを通ると起動がまっすぐのため ゴールから遠ざかると思いますアウト回転 インサイドパスができる場合は回転が ゴール方向に向かって回転するため味方も ゴールに向かって走ることができるので チャンスを生むことができ ますここで皆さんにお知らせですこの度は 私が塾長を務めるサッカー塾で最もご好評 をいだいているオンラインサービスサカ ステオンラインをリリースすることになり ましたサッカー軸ではドリブルパス シュートのキソギス工場に特化したクラス を構成し練習にはオンラインサポートを 加えて選手1人1人に直接フィードバック を行っております選手のできたことでき なかったことを明確にしながら子供たちの 可能性を奪わないように日々サポートして おります僕が上達する上で1番重要視して いるのが選手自身による振り返りと高知 からのフィードバックです今回リリース するサオンラインではサッカーノートを 書いて自分で自分を振り返り僕から フィードバックを受けることで課題と正助 に気づきを与えていきますまたオンライン 上で映像を元に技術を習得する仕組みをを 作り選手の成長を促しますそして聞きたい やりたい悩んだ時にすぐコーチに引ける 質問し放題チャットサービスを加えて常に コチと並走しながら目標に向かって歩む ことができます僕はこれまでうまくなれ ない怖いないおもに選手の育成を続けてき ました共に練習してきた選手たちは サンフレッチェ広島鹿島アトラスセレスト 大阪などのJカブ組織ナショナルトレセ 地域トレセまたシーガル広島やカリアFC などの街クラブメラ学園や小平高校などの 競合校で今も練習に派遣でいます中間的な 課題解決能力は子が成長するために必要な 大きな土台です是非興味がある人は概要欄 のリンクからご覧 ください次にアウト回転イサパスの ポイントを解説していますポイント1は ボールをインサイドで斜め前に押し出す ことですインサイドで斜め前へ押し出す イメージで蹴ることで前に蹴る力とボール が横に流れる力が合わさってボールを かすらせながらアウト回転をかけて前に 送ることができますポイントに軸足の位置 を調整することです軸足の位置を前向きや 横向きにしすぎると蹴ることが難しくなり ます少し斜めに軸足を置き斜め前に蹴る時 に足が降りやすくしましょう軸足を置いた ままでも蹴れますが軸足をすぐに離して 蹴り足を着地させながら蹴ると蹴りやすい ですそれでは最後にアウト回転インサイド パスが切れるようになる練習法を解説して いきますこのインサイドパスは応用版と なります通常のインサイドパスがうまく 切れないパスミスが多いという方はこちら の動画を参考にしてください概要欄より ご覧になります練習方法1は置いている ボールをアウト回転させる練習です通常の インサイドキックのように軸足をまっすぐ 置きながら斜め前にこすらせながら前に 押し出しましょう前方向に強く蹴るように 意識してくださいこの練習でアウト回転を かける感覚を身につけていきます練習方法 には前方向から転がってくるボルにアウト 回転させる練習ですここからは友達や壁を 使って前から転がってくるボールを蹴り足 側に回転させながら蹴ってみましょう スペースに蹴るイメージを持つためコーン などの目安を置いて狙って切りましょう この練習によって軸足の位置や足組みの 方向足の振る方向などが調整することが できます練習方法さんは横から向かって くるボールをアウト回転で蹴る練習です横 から流れてくるボールをスペースへアウト 回転で蹴ってみましょう横から流れてくる ボールをダイレクトで蹴るのは通常でも 難しいスキルですダイレクトパスが難しい 方はこちらの動画を見ると上達できますの で是非見てくださいこの練習をすることで 向かってくるボールに対して軸足を置く 位置や蹴り足を置く位置離すスピードや足 を振るスピードの調整力が身につき ますはい皆さんかだったでしょうか今回は アウト回転インサイドパスの蹴り方使い方 練習方法について解説していました最後に アウト回転インサイドパスのポイントに ついて振り替えていきましょうポイント1 はボールをインサイドで斜め前に押し出す ことですインサイドで斜め前へ押し出す イメージで蹴ることで前に蹴る力とボール が横に流れる力が合わさってボールを かすらせながらアウト回転をかけて前に 送ることができますポイントには軸足の 位置を調整することです斜めに軸足を置き 斜め前に蹴る時に足を振りやすくし ましょう軸足を置いたままでも蹴れますが 軸足をすぐに離して蹴り足を着地させ ながら蹴ると蹴りやすいですスルーパスの ずれは一瞬のチャンスを逃すことになり ます味方の走る位置や敵の位置を把握した 上でパスの室を変えることで決定的な時間 を生むことができますアート回転 インサイドパスが切れるようになるとパス のレパートリーが増え一瞬のチャンスを 生む確率を高めることができますので是非 練習をしてパスの種類を増やしていき ましょう今回も最後まで動画を見て いただきありがとうございましたこれから も皆さんにとって役立つ情報を発信して いきたいと思っております今回の動画が 面白かった良かったと思ったら高評価 コメンとチャンネル登録してくれると 嬉しいですそれではまた次の動画でお会い しましょうバイバイ [音楽]
皆さん!こんにちは!
サッカーステーション代表の山根慶大(ヤマネヨシヒロ)です!
動画を見ていただきありがとうございます!!
おい!山根って誰だ?ってなるので少し自己紹介を…笑
【プロフィール】
– 月間6万PVを超えるサッカーステーションの代表コーチ
– 年間1000人近くの選手達に指導
現在サッカーステーションを立ち上げスキル特化型のサッカースクールを開校して指導しています。
僕のサッカー指導歴は10年近くになり、これまでに1000人以上の子供達を育成してきました。
パスやトラップなど、サッカーに必要な技術が発揮できない原因を独自の観点から分析し、
その選手の個性に応じて指導を行っていたり、オンラインで全国の保護者や選手の悩み相談を行なっております。
【実績】
– 育成年代の日本代表やナショナルトレセンの選手を輩出
– サンフレッチェ広島・鹿島アントラーズ・セレッソ大阪などのJ下部組織へ輩出
– セレクションありの強豪街クラブへの選手輩出
こちらの動画では『サッカーを始めてみよう』『何を練習したら良いか分からない』と思っている保護者の方や選手などサッカーのスキルを伸ばしたい人の役に立つ動画を配信しています!
この動画を観て、『この練習をやってみよう』『こんな考え方もあるんだ』など、明日が楽しみになるきっかけを多くの人に与えることが出来れば幸いです。
■今回紹介した関連動画
【覚えないと損】世界のSB/SH達の分かりにくい最高レベルのトラップ技術を身につけよ。
【基盤スキル】ショートパスがズレてしまう原因と改善方法・成功率がアップする練習方法を解説
【比較・改善】キックが遠くへ飛ばない人の蹴り方と飛ぶ人の蹴り方の違い・改善方法を解説。
【原因/改善】カーブを蹴りたい人が知るべきインフロントキックの蹴り方と蹴れるようになる練習方法
■お仕事のご依頼はこちら
yamane.yoshihiro@soccerstation.co.jp
【サッカーステーション サービス】
■全国どこでも学べるサカステオンライン
https://soccer-station.online/[?=y
■サッカーステーション公式WEBサイト
【ソーシャルメディア】
■山根慶大 TikTok
@yoshihiro.yamane
■山根慶大 Instagram
https://www.instagram.com/yamane_yoshi/?hl=ja
■山根慶大 Facebook
■山根慶大 Twitter
WACOCA: People, Life, Style.