2020年7月31日(金)の相場天気予報です。
流行の拡大が続く中、企業決算の悪化が目立ち、日経平均は600円超の大幅下落となりました。
週末の米市場の動き次第では、さらなる下落もありえるので、20,000割れも視野に、慎重なトレードが望まれます。
ラジオート(半自動売買)225/FXの指値公開付き、ラジオヤジの相場解説です。

◇ご注意◇
この動画は特定の投資をおすすめするものではありません。
投資の際は、ご自身でよく考え、ご自身の判断のもと、自己責任で投資してください。

◆サブチャンネルでも、チャート解説や雑談を配信中◆
http://www.youtube.com/c/RadiOyaziSub

◆ラジオヤジのツイッター◆ ツイートを参考にしてください。

◆ラジオヤジのメルカリ◆

「ラジオバサンのウェルカムボード」で検索すると、ラジオヤジのチャンネルにアクセスできます。ラジオバサンの刺繍(ハンドメイド)販売中。
 投資本なども出品しています。興味のある方はどうぞ。

◆ラジオヤジの音楽チャンネル◆
https://www.youtube.com/channel/UCbwME3JfAWN0ONgA3phVolg?view_as=subscriber

◇ラジオヤジの自己紹介◇
ラジオヤジは、岐阜県在住の、元投資顧問会社(金融庁に登録)の社長。
2020年からYouTubeチャンネルで、プロの投資顧問の投資情報をわかりやすく解説する動画を毎日配信中。

◇ラジオートFXの発注方法◇
・IFD-OCOの発注方法を解説しています。
【ラジオートFX】ラジオートFXの半自動売買の発注方法(IFD-OCO)の操作方法を解説する動画。スマホで発注しています。

◇ラジオヤジの最新動画◇

・相場短信 2020年7月31日(金)
【相場短信】米GDPマイナス32.9%で過去最悪に。失業者の増加も止まらず、相場はリスクオフに。円高進行もあって日経平均は22000円割れ。今後は20000円割れも覚悟の相場に。ラジオヤジの相場解説。

・相場天気予報 2020年7月30日(木)
【相場天気予報】アメリカの失業関連の経済指標は悪く、発表後、為替が円高となり、日経平均が22000円に接近するなどの影響が出ている。企業決算は軒並み悪く、世界同時株安再来も?ラジオヤジの相場解説。
・相場短信 2020年7月30日(木)
【相場短信】米FOMC無事通過も、パウエルFRB議長はアメリカの雇用情勢の悪化を懸念。今晩のアメリカ失業保険関連指標に要注意。ユーロと金はまだ上がる?米ドル円、加ドル円は買いだ。ラジオヤジの相場解説。

・相場天気予報 2020年7月29日(水)
【相場天気予報】今晩(午前3時)にFOMCの政策金利、パウエルFRB議場の定例会見、明日は米の雇用関連指標が出る。日米ともに主要企業の決算発表も。相場が大きく動く可能性あり。ラジオヤジの相場解説。
・相場短信 2020年7月29日(水)
【相場短信】今週木曜日以降、米FOMC、米雇用指標、主要企業の決算など、イベントが目白押し。新規失業保険申請件数は増加が見込まれ、相場の重石となる恐れ。しばらくリスクオフ続くか?ラジオヤジの相場解説。

・相場天気予報 2020年7月28日(火)
【相場天気予報】日米共に決算シーズンが本格化しており、企業決算が相場に与える影響が大きくなっている。30日木曜日はFOMCあり、有力企業の決算発表ありで相場の波乱に要注意。ラジオヤジの相場解説。
・相場短信 2020年7月28日(火)
【相場短信】アメリカの大規模な追加経済対策が好感され、米市場が上昇、日本株にも追い風となっている。金融緩和による貨幣価値下落の思惑から、金とBTCが爆上げ。この傾向は続くのか?ラジオヤジの相場解説。

・相場天気予報 2020年7月27日(月)
【相場天気予報】米中対立で円高が進んでいる。1ドル104円、103円といったレベルにまで円高が進む可能性は?一方で堅調なユーロはどこまで上がる?調整している銘柄の買いポイントは?ラジオヤジの相場解説。
・相場短信 2020年7月27日(月)
【相場短信】米中対立は総領事館の閉鎖合戦に発展。これを受け、日経平均は下落。為替も105円台半ばまで円高が進行している。今週はFOMCもあり、相場には波乱要素が多い。注意が必要。ラジオヤジの相場解説。

・相場短信 2020年7月24日(金)
【相場短信】米中対立激化と流行拡大懸念でNYダウは353ドル下落、ナスも244下落。為替はドル安、金が上昇というリスクオフの流れになっている。週明けの日経平均急落もありえる状況。ラジオヤジの相場解説。

・相場短信 2020年7月23日(木)
【相場短信】ラジオート新発注を公開。トランプ政権が中国総領事館の閉鎖通告で米中対立懸念も相場は堅調。日経平均(CFD)と為替(FX)、米株、仮想通貨、原油など、連休中の投資チャンスをラジオヤジが解説。

・相場短信 2020年7月22日(水)
【相場短信】欧州復興基金合意でユーロ高、ドル安に。ナスの下落もあり日経平均は軟調。流行拡大の中、日本政府はGOTOキャンペーンを強行。連休明けに状況悪化すれば相場に波乱あるかも。ラジオヤジの相場解説。

・相場短信 2020年7月21日(火)
【相場短信】ナスダック史上最高値更新とワクチン期待で、日経平均も上昇中。このあと23000円を抜けるか?25MA接近で強い銘柄を買え。連休中の急騰急落を利用する具体的な方法とは?ラジオヤジの相場解説。

・相場短信 2020年7月20日(月)
【相場短信】週明けの日経平均は軟調で22600円を割り込む動き。ドル円、ゴトー日のドル高続かず。世界的な流行拡大の中、決算期を迎え、相場の頭が重い。ラジオートFXと225が約定。ラジオヤジの相場解説。

・相場天気予報 2020年7月17日(金)
【相場天気予報】本日も東京が約300人で日経平均は下落。23000円手前での足踏みとなっている。状況が悪い中で株は上がっているが、今、株高の原動力は国の借金だ。この相場は続くのか?ラジオヤジが解説。
・相場短信 2020年7月17日(金)
【相場短信】米の雇用指標が改善しなかったことを受け、NYダウは下落。中国市場の調整もあり外部環境悪い中、日経平均は下げ渋り底堅く推移している。悪材料横たわる中、相場はどうなる?ラジオヤジが解説する。

・相場天気予報 2020年7月16日(木)
【相場天気予報】中国市場が下げたことに加え、東京で286人、全国で578人と悪い数字が出て、日経平均は23000円付近から反落した。このあと長く流行が続けば株価暴落もありえる。ラジオヤジの相場解説。
・相場短信 2020年7月16日(木)
【相場短信】NYダウ4日で1000ドル上昇も、過熱感あり。日経平均は23000円に到達後、反落中。為替もやや円高に。ワクチン期待相場だが決算期でもある。米株テスラ&ニコラに注目。ラジオヤジの相場解説。

・相場天気予報 2020年7月15日(水)
【相場天気予報】15日の日経平均は上昇。夕刻以降の225先物も上昇し、一時23000円台を回復した。ただNYダウのチャートに過熱感あり。流行の収束も見えない。さらなる上昇はあるのか?ラジオヤジが解説。
・相場短信 2020年7月15日(水)
【相場短信】NYダウ+556の大幅高で日経平均も300円あまり上昇中。今日は日銀の金融政策の公表(お昼頃)で相場が動く可能性あり。米市場では強い銘柄群GAFAMNTに異変あり?ラジオヤジの相場解説。

・相場天気予報 2020年7月14日(火)
【相場天気予報】日米ともに今、投資ブームだ。証券会社の新規口座開設も多い。しかし投資家の熱狂の後には必ず暴落が待っている。投資ブームは参加者の多くが大損して終わる。ラジオヤジが今の相場の危うさを語る。
・相場短信 2020年7月14日(火)
【相場短信】ナスダック-226ポイントの急落。ここは「押し目」か?さらなる下落の入口か?日経平均も反落で、また23000円が遠のいた。GOTOキャンが悪影響?為替は円安傾向続く。ラジオヤジの相場解説。

・相場天気予報 2020年7月13日(月)
【相場天気予報】日経平均は+494円。久々に大幅上昇となった。しかし23000円には届いていない。今度こそレンジブレイクするのか?米株はGAFAMNTを買え。為替は円安傾向続く?ラジオヤジの相場解説。
・相場短信 2020年7月13日(月)
【相場短信】週末のNYダウ上昇(+369ドル)を受け、週明けの日経平均は+387円と堅調に推移。ただ東京エレクトロンなど、これまで強かった銘柄に売りが出る「異変」も。為替の動向含めてラジオヤジが解説。

・相場展望(7/13~17) 2020年7月12日(日)
【今週の相場展望】先週は重苦しい相場だったが、週末の米市場が好材料で上昇。日経平均先物も22670円まで上昇しムードが好転。為替は円高傾向だが、今週は日経平均のもみあい上抜けも?ラジオヤジの相場解説。

・相場短信 2020年7月10日(金)
【相場短信】流行拡大でNYダウは-360ドルも日経平均は大きな影響受けず。しかしながら上値も重い。急落に要警戒。ドル円は米金利低下にともないドル安(円高)に。この傾向は続くのか?ラジオヤジの相場解説。

・相場天気予報 2020年7月9日(木)
【相場天気予報】本日発表の米新規失業保険申請件数、失業保険継続受給者数は、ともに改善も反応は限定的。やはり流行拡大が重しか?東京でも過去最高の数となり、企業決算にも悪影響目立つ。ラジオヤジの相場解説。
・相場短信 2020年7月9日(木)
【相場短信】ナスダックは史上最高値、金は9年ぶりの高値、アマゾンも上昇と強いものは強い。一方の日経平均はNYダウ177ドル高なのに停滞。今日もETFがらみの売りが重しとなるのか?ラジオヤジの相場解説。

・相場天気予報 2020年7月8日(水)
【相場天気予報】日経平均は176円安。やはりETF決算にともなう分配金捻出売りも出たもよう。米国の流行は300万人を突破。経済活動の再開や雇用の回復に暗雲。再暴落を警戒すべき。ラジオヤジの相場解説。
・相場短信 2020年7月8日(水)
【相場短信】前夜のNYダウは約-400ドル。その他の米指数も小休止の動き。日経平均はあと1日22500円の上を維持できれば25MAと5MAがゴールデンクロス。チャートが強くなる。ラジオヤジの相場解説。

・相場天気予報 2020年7月7日(火)
【相場天気予報】昨日発注のラジオートFX、本日利確成功。今日もラジオート発注例3セット、リリース。今注目の中国市場、有望な個別銘柄はこれだ!日本株強い銘柄、上昇率ランキングなど、ラジオヤジの相場解説。
・相場短信 2020年7月7日(火)
【相場短信】上海株、アマゾン、テスラなどが驚異的な上昇を見せる中、日経は前日の上昇の反動で調整。為替(ドル円)は、やや円高の方向に。相場が動かない。やはり強い銘柄を買うしかない。ラジオヤジの相場解説。

・相場天気予報 2020年7月6日(月)
【相場天気予報】本日より日経平均の半自動売買「ラジオート225」を開始。日経平均は+400円と大きく上昇したが好材料は見当たらず。ただテクニカル的には改善。このあとどうなるか?ラジオヤジが解説。
・相場短信 2020年7月6日(月)
【相場短信】ラジオヤジの相場解説。都知事選終わり、東京連日100人超えの数字にも慣れ?日経平均+300円の月曜日。ドル円も上昇(円安)している。上昇の要因は?ここは買いなのか?

・相場展望(7/6~7/10) 2020年7月5日(日)
【今週の相場展望】7/6~7/10、ラジオヤジの相場解説。週末は独立記念日で米市場休場となり相場動かず。今週はETFの決算がらみの売り、流行再燃、米中対立などに要注意。動かない相場だが油断は禁物。

・相場天気予報 2020年7月3日(金)
【相場天気予報】相場が動かない。こんなときトレーダーはどう動けばいいのか?注意すべき点は何か?ラジオヤジが解説。新企画、FXの自動売買「ラジオートFX」始動。株と225先物の自動売買も開始予定。
・相場短信 2020年7月3日(金)
【相場短信】米雇用統計から一夜明けた日経平均は上値の重い動き。市場は流行の再拡大を懸念しており、良好な指標にも反応は限定的。この相場で、どんな投資にチャンスがあるか?注意すべき点は?ラジオヤジが解説。

・相場天気予報 2020年7月2日(木)
【相場天気予報】注目の雇用統計は無事通過。株は上昇し、為替も円安方向に動いている。ただ、雇用の回復の鈍さは鮮明だ。流行が世界に広がり収束が見えない中、今後も注意深い投資が必要だ。ラジオヤジの相場解説。
・相場短信 2020年7月2日(木)
【相場短信】ナスダックが最高値更新。今年「サマーラリー」はあるか?日経平均は反発中だが方向感なく「お手上げ」状態。予想はよそう。為替は円安傾向が鮮明になってきた。ドル円売るな。ラジオヤジの相場解説。

・相場天気予報 2020年7月1日(水)
【相場天気予報】このところ、相場は、ややリスクオフに振れている。この先「二番底」はあるのか?もう一度、考えてみる。ラジオヤジの相場解説。
・相場短信 2020年7月1日(水)
【相場短信】ドル円なぜ今円安(ドル高)なのか?これからどうなるのか?ラジオヤジが解説する。

・相場天気予報 2020年6月30日(火)
【相場天気予報】ラジオヤジが225先物の最新ポジションと最近の売買を公開。アメリカでの流行が心配な状況だが、相場はあまり反応していない。本当に大丈夫なのか?ラジオヤジが相場を俯瞰し具体的に解説する。
・相場短信 2020年6月30日(火)
【相場短信】NYダウ580ドル高で日経平均も+400円と反発。しかし上値重い印象。今週末は雇用統計で波乱の予感。見切り発車的な売買はハイリスク。買いポジションの整理も検討すべき。ラジオヤジの相場解説。

・相場天気予報 2020年6月29日(月)
【相場天気予報】日経平均-517円、22000円割れと下げたが、まだ下落相場に移行したわけではない。引き続き、株も為替も、急騰、急落がありえる、不安定な相場が続きそう。ラジオヤジの損切後のポジも公開。

・相場短信 2020年6月29日(月)
【相場短信】流行第2波相場の始まり?NYダウ-730ドルでも日経は-300円と強く、リスクオフでも為替は円安と相場の流れが読みづらい。週末は雇用統計。今どんな投資をすればいいか?ラジオヤジが解説する。

・今週の相場展望 2020年6月27日(土)
【今週の相場展望】週末のNYダウは730ドルの下落。日経225先物も22200円付近まで下げた。リスクオフの中でドル円が上昇するという難解な相場だ。今どんな投資チャンスがあるか?ラジオヤジの相場解説。

◇無登録業者とは◇
顧客からお金をもらって投資アドバイスをする業務を行うためには、金融庁への登録が必要です。しかし、YouTube上では登録しないままこの種のビジネスを行う「無登録業者」が目立ちます。
登録者数、数十万人規模のYouTubeチャンネルで、堂々と無登録営業が行われているケースもあるので、要注意です。
サイトを見た時「関東財務局第○○○号」といった登録番号がない。
契約時に契約書面(契約前締結書面、契約時締結書面など)を交付しない。返金に応じない。クーリングオフの規定がない。こうした業者は、無登録業者(違法業者)の可能性大です。利用しないようにしましょう。利用して被害に遭った場合は、金融庁、または警察に連絡してください。
ちなみにラジオヤジは登録業者(投資顧問会社)の社長です。

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version