『SAO』が好きな人のため『もっと面白く』をテーマに、動画の投稿ではSAOのストーリーやキャラクター解説、今後の展開の考察などを独自の目線で紹介しています!
※この動画はSAO本編の原作とプログレッシブの原作最新巻までの内容を含みます
✔︎チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCHy7bXIR5qMeQCkMAz-3hwA/
✔︎Twitter
✔︎えーきの欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/3NHIHZOVIYUK3/ref=nav_wishlist_lists_1
✔︎メール(ご連絡用)
eikinomatsuri@gmail.com
イラスト協力ありがとうございます!
※イラストは全て絵師様とのやり取りで使用許諾を得ています
えもえもん
@emoemon0604
西奏楽 悠
@shi2shi4
riku( ゚ー゚)
こ昼
※名前のみ記載になります
おぼろ猫
@OboBhsf
うえはら
@ueha_ra
やっぽ
@vgxo9b
no-ppo@pixiv
https://www.pixiv.net/users/969317
のせさつき
@satsuki_art_
別天神°終末
@maki_shuichi
剣時
@freekenji422
nogi
@kotatuNogi3
shima 46
@shima6644
ダイオリ
moshadensou
@moshaden
青@pixiv
のりたまご
@noritamagomyon2
翔遊まる
@shoyu_maru
goribote
@hariboteeee
Mystery
@MysteryCTU
ひづるめ。
@hidulme
ヤチモト
@Mya5012
chico
@lel_loot
shuhaoqiqn@pixiv
https://www.pixiv.net/users/602296
K3nzoTeruya
@k3nzoteruya
動画内で使用するイラストを募集しております。
ご協力して頂いた方のアカウント名、作品URLなどを動画内・概要欄にて紹介させて頂きます。Twitterまでご連絡のほどお待ちしております。
・SAO関連のwebサイト
TVアニメ「ソードアート・オンライン」オフィシャルサイト
https://www.swordart-online.net
川原礫&ソードアート・オンライン 公式サイト
https://dengekibunko.jp/title/sao/
アニメ『ソードアート・オンライン』10周年記念プロジェクト
https://sao10th.net
・BGM
Evoke Music https://evokemusic.ai/ja
効果音ラボ https://soundeffect-lab.info
DOVA-SYMDROME https://dova-s.jp
甘茶の音楽工房 http://amachamusic.chagasi.com/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※チャンネル内で使用している画像は下記作品からの引用になります
©川原 礫/
アスキー・メディアワークス/SAO Project
©2014 川原 礫/KADOKAWA
アスキー・メディアワークス刊/SAOⅡ Project
©2016 川原 礫/KADOKAWA
アスキー・メディアワークス刊/SAO MOVIE Project
©2017 川原 礫/KADOKAWA
アスキー・メディアワークス/SAO-A Project
©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
©︎Bandai Namco Entertainment Inc.
川原礫 イラスト/abec
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12 Comments
ユナリン版待ってました!アンダーワールド版も待ってます!
※随時コメント編集予定
宿題との格闘シーンは漫画版ではカットされてた
URのUはUnder-world、
RはReal-worldかも?(隠語的な)
原作のUR=ゲーム版のSA:O?
比嘉さん!一体何をしてるんだいっ!
アクセル・ワールドの敵組織「加速研究会」の副会長「ブラック・バイス」
マジス→バイス
母音が同じ。 そして教師じみた口調も一致。
これ、同一人物では?
エイジとユナがユナイタルリング参加したら面白そう
URにSAOのものと思しきエンティティがいるし、エルフの話も出てるんだからストレア逆輸入頼む
HP0退場はアクセルワールドみたいだな
URで大きなアドバンテージを持っているのが元SAOプレイヤー>ALOプレイヤーないし似たシステムのアスカプレイヤーであるなら、逆に1番苦境に立たされてるのってGGOプレイヤーな気がしますね。銃は重いわ弾は無いわで結構な数が犠牲になってそうです。唯一自由に使えそうなナイフや光剣も世界統一時に消えちゃってる人が殆どでしょうし。
見方を変えれば、どうにかして序盤を乗り切ってステータスと弾薬補充の目処さえ付けば鬼のように強いって事でもありますが。
だんだんアクセルワールドの世界に近づいてる気がする
ユナイタルリングはモンスターと戦うのが多くで、明確な黒幕も目的もまだわからない…28巻で明かされるのか…
キズメル登場の可能性があるのが1番やばい
原作とは違う世界線のはずのミト(映画版プログレッシブ)とイーディス(ゲームオリジナル)が出るなら原作版プログレッシブからキズメルが出てきても不思議じゃないと思うんだよな
あとそういう意味ではアニメ世界線のオリジナルキャラのユナ&エイジは原作でも出す気がする
これは何度も唱えてるんだけど、ユナイタル・リングは《大地切断》される前の旧SAO世界説を強く推したい!
(以下長文注意)
考察の根拠をいくつかに分けます!
①ユナイタルリングにおいて、アルゴが発した「世界のあちこちに完全な真円形の盆地があるんダ。最大だと直径10キロ、小さくても3、4キロはあるらしイ」という発言。
②アインクラッド創世記《大地切断》
ある時《何か》をきっかけとして、全国家の主要な百の地域が円盤状に切り抜かれ、空へと引き上げられるという天変地異が起きた。円盤のサイズは最小でも直径三キロメートル、最大で十キロメートルに及び、それらは円錐形に積み重ねられて、百階層からなる巨大な浮遊城を形作った。
③ユナイタルリング世界において、ALOやGGOなどのVRMMORPGの世界の構造は全く残っていないのに対して、アインクラッドは空から落ちた後に、下層は崩れているとはいえ形を保っている。
④何故か存在するSAOと同じ存在。ライフハーべーター、ロベリアの花、リュースラの民、ソードスキル。
⑤カーディナルシステムの脅威的なマップ生成。UWでの惑星アドミナも恐らくカーディナルシステムが勝手に作ったもの(比嘉さんたちラース側は全くデザインしていない)
⑥放置された旧SAOサーバー。オーディナル・スケール事件以降、全く触られてない部分だけど、もしかすると…。
つまり真円形の盆地というがまさに大地切断がされた跡地で、その削られた土地がアインクラッドの階層になっているんじゃないかな?
そしてそれは、旧SAOサーバーのカーディナルシステムのマップ生成機能によって作られたのかも!
っていう長い考察でした🙇♀️
あと、これなら魔法が魔晶石を食べないと使えない、ということに説明がつきます!(旧SAOでは人族から魔法は失われてしまった設定)