【画面に表示される株価や指数等の数値は2024年月6日7日放送時点のものです】
▼チャンネル登録&高評価をお願いします👉 https://www.youtube.com/@NikkeiCNBC?

6月7日(金)配信‼米雇用統計発表をリアルタイム解説!インターネット限定番組「日経CNBC『米雇用統計ライブ解説』」解説はみずほリサーチ&テクノロジーズの小野 亮氏、聞き手は内田 まさみキャスターです。

日経CNBC『米雇用統計ライブ解説』視聴申込フォーム

「今日の振り返りと来週のポイント(2024年6月7日)」
解説:日経CNBC キャスター 内田 まさみ
聞き手:日経CNBC キャスター曽根 純恵

〈目次〉
00:00 日経平均先物、日経平均株価、TOPIX反落
01:03 東証プライムの売買代金と騰落銘柄数:東証 業種別騰落率・トヨタは
01:53 雇用統計待ち、来週もFOMCや日銀会合を控え様子見ムード
02:41 ハイテク株:レーザーテック大幅反発/台湾TSMC動向
04:00 三菱UFJ・行政処分の勧告検討の報道
04:36 値上がり銘柄:住友電気工業・Jフロントリテイリング
05:13 鳥貴族など運営エターナルGの3Q、営業利益217.1%⇧も株価重い
06:27 内田キャスター「稼げる体質に変わってきている」
07:59 農薬のクミアイ化の2Q、営業利益30.3%⇩化成品需要は大
08:55 内田キャスター「1Qに比べ悪くない結果、上方修正に期待」
10:15 今夜と来週の予定:米雇用統計/米国株先物動向:安値圏推移

▼日経CNBC オススメ動画▼
・木野内 栄治氏(大和証券)
【米金融引き締め効かず/投資戦略はセル・イン・ジューン】大和証券・木野内栄治氏/日本株・日経平均がブラックマンデー時のNYダウに類似/債券と金利は日銀会合で/米シニアの消費増・米国株価⇩で景気が動くか
・武者 陵司氏(武者リサーチ)
【日本株・買いチャンスは短い?日経平均株価はどこまで上がるのか】武者 陵司氏が長期的な上昇相場の中にある株式市場を展望/悲観論者は地政学を見落とした・半導体株下落も同じ/米国による日本復活のための円安
・岡崎 良介コメンテーター
【特異な動きとなった2024年4月】岡崎 良介氏の相場を解説/日本株・米国株とも株価が下落+金利上昇でドルのクラウディングアウトが起きた/日経平均・S&P500・ドル円を分析/5月のポイントは
・イェスパー・コール氏(マネックスグループ)
【日経平均は25年に5万5000円へ│日本の経営者はイーロン・マスクのように夢語れ】イェスパー・コール氏/日本株はまだ割安・バフェット氏の日本企業評価は/「もしトラ2.0」米国株市場と日本経済への影響

▼金融経済テーマ解説▼
・安藤 聡氏(金融経済教育推進機構 :J-FLEC)
【投資教育に限らない金融リテラシー向上】金融経済教育推進機構(J-FLEC)理事長・安藤聡氏に聞く/元三菱UFJ・オムロン/東証:フォローアップ会議では日経平均株価上昇要因の一つ日本株PBR改革に影響
・ 深野 康彦氏(ファイナンシャルリサーチ)
【投資家必見「厚労省、保険料に金融所得の反映検討・国保など対象」報道を解説】投資や資産運用の利益(株式売却益や配当金)で保険料が上がる?深野康彦氏も慄く/高齢者も注意/NISA口座だけ別扱いで済むのか
・永濱 利廣氏(第一生命経済研究所)
【なぜ30年ぶり賃上げでもロスジェネ世代・就職氷河期世代の個人消費は増えないのか】永濱利廣氏が「賃金と物価の好循環」の幻想を解説/実質賃金ではなく可処分所得プラス/国民負担増の報道も/日銀の金融政策は

▼米国株リポート▼
バークシャー・ハザウェイ株主総会でバフェットは何を語ったか
【バークシャー・ハザウェイ株主総会でバフェットは何を語ったか│米国株フォーカス】投資家のウッドストック/1Q売買・アップル株大量売却/日本株・商社株への投資は成功/株主が収益を医大に寄付し授業料無料に
5分で解説・エヌビディア決算
【エヌビディア決算と米国市場動向・東京市場寄り付き│5月23日 速報解説】NVDA:5~7月期業績見通し市場予想⇧/FOMC議事要旨/日本株:日経平均株価とTOPIX反発も半導体株エヌビディア祭は?

▼新NISA解説▼
・頼藤 太希氏(Money&You)
【新NISAで投資・日本の高配当株ファンド】SBI日本高配当やTracers 日経高配当50などの投資信託を頼藤 太希氏(Money&You)が徹底比較/配当利回りの高さだけでは株価下落を見落とす?
・代田 秀雄氏(三菱UFJアセットマネジメント)
【新NISAで人気の投資信託:eMAXIS Slimの現在地】全世界株式(オルカン)や米国株式(S&P500)で独り勝ち!?/"生みの親"代田 秀雄氏にインタビュー/インデックスファンドは世界的に増加
・小林 亮平氏(バンクアカデミー/BANK AKADEMY)
【新NISAの落とし穴~その回避策を聞いてみた!】バンクアカデミーの小林 亮平氏に資産形成の初心者向け投資ステップや「全世界株式とS&P500 両方買いたい」等の落とし穴、年代別投資術を聞きました!

ライブやオンデマンドなどマーケット動画コンテンツが見放題
▼▼有料インターネットサービス「日経CNBC online」はこちら▼▼
https://online.nikkei-cnbc.co.jp/
▼▼投資情報が満載。投資塾はこちら▼▼
https://www.nikkei-cnbc.co.jp/kouza/

#6月7日 #東京市場 #日経平均

#大引け #反発 #TOPIX #株価 #終値 #日本株 #速報 #投資 #株式投資 #資産運用 #最新 #マーケット #ニュース #米国株 #金利 #雇用統計 #日銀 #金融政策 #FOMC #トヨタ #レーザーテック #三菱UFJ #行政処分 エターナルG #クミアイ化 #業績 #決算 #ハイテク株 #半導体株 #TSMC #住友電気工業 #Jフロントリテイリング #目標株価 #日経CNBC #曽根純恵 #内田まさみ

3 Comments

  1. 6月7日(金)配信‼米雇用統計発表をリアルタイム解説!インターネット限定番組「日経CNBC『米雇用統計ライブ解説』」解説はみずほリサーチ&テクノロジーズの小野 亮氏、聞き手は内田 まさみキャスターです。詳細・申し込み ⇨ https://www.nikkei-cnbc.co.jp/urakaisetsu_20240607

Exit mobile version