【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問
実戦に役立つやさしめ次の一手200問
メンバーシップよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
Twitter
お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
たややん様ツイッター(動画で使わせて頂いている将棋ソフト「水匠」開発者)
やねうら王様ツイッター(将棋ソフト「やねうら王」公式アカウント)
トーナメント表作成ツール
https://terus.jp/knockoutdraw/v2/
10 Comments
一局全体の解説はこちら
https://youtu.be/SnbROX86L2M
今日もアユムさんの動画投稿待ってました
さて次は比叡戦ですね。体調は戻ったようなのでたのしみです
う〜ん、先手64金
緩い手かと思っていたのに、
めっちゃ厳しい手だった🫶
強い名人らしい読み筋
完勝でした❤
また感想戦ハラスメント、やっちゃったのね?
66歩で差がついたのは仕事が終わって棋譜追いかけて見たのですが、何が悪いのか解説無しでは全く分からなかったです😢
アマ同志なら感想戦で相手に花持たせるようなもんだけど、8冠は手抜かないよね。その負けん気も強さの一端なんだろう。
振り飛車にした時点で負けなのだろうなあ。「人間対人間なら」っていわれるけど2日制の棋戦の藤井八冠は人間ではないと思う。
やっぱ新手出てくるんやね
29手目▲65歩についてABEMAでは確か、ABEMAトーナメントで斎藤慎太郎八段が指されたと解説していました。早指しには向いた手だが、持ち時間の長い将棋でも有効なのだろうか、のようなコメントがあったように記憶しています。
75歩見えんよ、、、。なんであれが、あの局面で間に合うのよ、、、。鬼すぎる。