サイドライン側に追い詰められたら君はどうする?【プレスパワーの折り方・無力化の仕方】これを覚えたら、新しい選択肢が見つかった!

中詰まってるじゃないですかはい中詰まっ てますよねだから外にスペースあるように 見えてついついみんなサイドに行っちゃう ん はいこれあの一般のサッカーでもよくある シチュエーションうんでロンズはもう だいぶなくなっただけど最初めっちゃ いっぱいあったんです [音楽] よはいじゃあ式チュートリアルえはやり ましょうえっといきなり入るのはあの 前置きなしいや斬新斬でしょユテと違う 視聴者の方はたまにはそういうのも見たい のかなと喋りはもうユッテ担当なんでで実 は押しちゃってそういうことなんですそう いうことなんですごめんなさいえっと自分 の悪いところで喋りすぎちゃうはいはい シンプルにましょシンプルにきましょう はいはいで今日はパワーの売り方どうして も試合中パワーを全部かけさせないで プレイするとかパワーを利用してプレイ するとかれんだけどだけど思い通りに行か ずにパワー受けちゃうあるじゃないあり ますねじゃどうやっておるのはいはいはい れいうねそうそうそうそうそうパワーの 折り方これをチュートリアルしていきたい なと思いますのでわかりましたはい私が やっていくんですねはい私がやっていくん ですねはいそうですはいということで パワーの折り方やっていきたいと思い ますこれあのパワーかかる シチュエーションあえて作りますさん パワーかかるシチュエーションってえっと どこに行けばパワーかかりますはいそこだ ねもうすごい分かってるねそこだねもう すごい分かってるねはいもう1回やって くださいはいこれワンタッチでサイドレン まで行ってください はいはいうんはいオッケーですじゃあこの パワーがかかっちゃった時にどう折ったら いいのかっていうのをまず簡単に チュートリアルしていきたいなと はいじゃあ同じようにあっち行きましょう で石さん多分ねもう分かってるから1つね あの自分が思うことやってみてください [音楽] はいはいオッケーですおししあいい後から 気づいた今オッケーです今イシさんあの すごい素晴らしい今ここであちょっとここ 来てもらっていいですか今石さんはこう来 て回りました回って回ってここで切ってで ここのああはいここ取ったのねもっと早く ですねああ気づいたさすがもう気づいてる うんちょっと早くやってみるあちょっと1 回俺やってみようかうんこうやって中 詰まってるじゃないですかはい中詰まって ますよねだから外にスペースあるように 見えてついついみんなサイドに行っちゃう んすでもこれこれねサイドに行くと 追い込まれちゃうんすそうでこれをパッて 切るとはいはいはい楽々道ができ るっていうそうそうそう早めに切るとはい 逆に圧縮して置き去りはいはいそうなです おこれをって切る とはいはいはいちょっとやってみましょう か [音楽] はいおグッドグッドグッドはい素晴らしい はいはいはいはい楽じゃない楽すでこう いうシーンが見えたらこういうシーンが 見えたらあそこにスペースあるこれわざと 利用するっていのが1つの手なんだから ロンドって基本中心性センターレーンだ けどこれを利用するんです中心をこれ蓋を 開けるためにはい蓋を開くためにわざと外 に向かってこれで蓋が開きましたおうまい これで蓋がきまし たおうまいそういうのそうそうですうまい はいはいはいそういうのも [音楽] あるこれがパワーの切り方の1つじゃあ次 もう1 つここ背中向きで高しの後ろ立ってあここ こうですかあっちがゴールなんだけど ボールがえっと何かしらの現象で斜め後ろ に流れてしまうサイドに流れてしまうって いうのがあるじゃないですかはいはい ちょっとサイに流してみカもスタートして ねいい斜め後ろサイドに流れ たら寄せてはいじゃあこれパワー受けます よねけますねはいじゃあ戻ってきて くださいじゃこのパワーをどう切れるか はいはい行きますよもう一さんねもう最近 うまくなってるから自分チュトリアル線で もわかわかんもうできちゃうちょっとや はいパワーが外に流れ た うん あのかなりいいですテクでカバーしてて かなりいいですで実は今はいはいはいこう 来たやつをこう来たんですねそうすああ そうですねはいはいはい俺は多分今固まっ てたんで外から行ったんですはいそうそう ではいこれがこう来てこう来てでこう行っ てたんだけどこうこれパワーどう かかりますうんで今ここを抜いてたのはい ああなるほどだもう分かったよね多分こう きってこう切てこれパッて切るとそうで 距離取ったりするとはいはいはいあいつ今 2人とも釣り出されてきああなるほど なるほどそういうことかこうやってパワー 切れますよねそうもう1回やってみょで パワー切ってから広げるっててもやり直 すっててだからパワー切ってからなんです もう1回やってみましょうか行きますよ はい さあパワー勝っ たあそうここ抜いていく手もあるし味方が 反応してくれたら使う手もあるしねでも 無理せずにやり直しやり直していく広げ たりする手もありますパワーの切り方や やっぱでも分かってるねもうねすぐ入る要 はいかに早くパワー切れるかでそうすると パワー切っちゃうとやめることもできる うん広げることもできるもちろんまた崩し に行くこともできるま鬼回しにこれ ちょっと全部入ってますそういうことです そういうことですこの2人を そうえっとサイドいっぱい開いてください で高し準備しといてそこで止めてください いいはい行くよ はいこれあの一般のサッカーでもよくある シチュエーションあうんでロンズはもう だいぶなくなっただけど最初めっちゃ いっぱいあったんですよもう1回行くよ はい これねパワー受けますよね受けますね じゃあはい石さんはいじゃあこのパワーを 受けない方法はいうん受けないじゃない パワーを逃がすおる方法はいはい一さなり に行きましょうじゃあ行きますよレイカも 動いてね [音楽] はいオッケーすオッケーすオッケーす オッケーすオッケーすオッケーすはい他に なんか思い浮かぶ ああ俺できないすけどうん例えば転がって きて うんあオッケーちょっとやってみようか それはいうん俺左できないすけど じゃあこれできる足裏体の向きじゃじゃあ 行くよまずは離れてはいではいじゃあこれ を はいいやいいよ2人でいっててなったら 2人で来てくれたら今こうだからもう1回 そうピュピュってゲートの入り口取りもう 1回そこまでいきましょう素晴らしいね やっぱ分かってるねもうねはい行きます はいそうでピピはい食い打ちできたもう 食い打ち覚えてんだよなはいこれがあり ます他になんか浮かぶのあるこれラスト ですえこのシチュエーションすよねうん ここでパスが出ちゃうとパワー受けるわけ ですはいはいはいこれパスが出ちゃうと パワー受けるわけですはいオッケーボルチ ね はいうーんオッケーじゃあシさんここ来て くださいチュートリアルしますへえなん だろうあとはいうんパワー来るんですよ これ をって感じでもう広げてもやめても崩して も危なかったらてからちょっと引くとかね 距離取るとはいじゃあこれでラストです はいこれパワー来るんですよこのたまま ボール来ちゃうだ から そうグッとグッと食い打ちそういうこと グッドグッドうんグッグッ とはいあどい ねおじさんだからねえいますま本当に自分 のトレーニングにねうんなって本当に再 確認できたんで答えは合わせじゃないです けど素晴らしいうんそう本当再確認 チュートリアルていうか最再確認ですね 素晴らしいうんもう後ろに下がって切 るっていうことじゃなくてわざともう来て くれるからわざともうそこに侵入し行ける んだったら侵入するし最後はねうん蓋し できたら食い打ちしてまたキャンセルした りってことですねで持ちきりてるし回るも やってるしだから切る回るターンが ちゃんとできてる はいこれはもしかしたら視聴者の方分かり やすかったかもしれないですよねうんいつ かこれやりたいなと思ったあのパワーって こうやって切れるあで あの今日もう1つね実は前に撮った チュートリアルでえっとセンターレーン からマ正面から来るパワーをどうおる かってあの言やに伝えてたじゃんあれも実 はやりたかったんだけどねまでもスして そうそうですねそうそうじゃいい時間に なりました自分がありがとうございます はいということでチャンネルが良かったな と思った方はえコメントえグッドボタン チャンネル登録よろしくお願いします録ね もうあちょっとであの1万きますんではい ぜひぜひお願いしますは多分もうこの動画 流れる時出てると思うんですけど12月 18日にえっと私の初の書籍清差しロンド 解剖図鑑がエナレッジ社からえ出版され ますありがとうございますAmazonで 注文できるんですよねそうですもうおかげ 様であの1万1000分あの当初聞いてた より全然多いんですけど1万1000部も 初版で出していただけることりいましたで 本当にありがとうございます皆さん ありがとうございます是非もうもう再販 行きましょう1万1000全部行っちゃっ てそう売れたらあの再販もあのありますん でぜひぜひあの本当自分で読んでても 面白い内容なで早く見たいですね僕もあり ございますはい概要欄に多分貼ってあり ますのではいよろしくお願いします よろしくお願しますということでえ今回の チュートリアル終わりにしたいと思います どうもありがとうございましたありがとう ございまし た [音楽] Y

RONDSは全盛期のFCバルセロナが魅せた〝ロンド〟というサッカースタイルを、日本の地域末端のレベルからでも操ることが出来る未来を夢見て活動しています。

==========
↓RONDSへのお問い合わせはこちら!
https://www.rondsproject.com/contact/
==========

【動画タイトル】
サイドライン側に追い詰められたら君はどうする?【プレスパワーの折り方・無力化の仕方】これを覚えたら、新しい選択肢が見つかった!

清澤式ロンド解剖図鑑
https://www.xknowledge.co.jp/book/9784767832395

ご質問はコメント欄へどうぞ!!
==========

【RONDS公式WEBサイト】
https://www.rondsproject.com/

【RONDS Instagram】
https://www.instagram.com/ronds_kiyo/

==========

①訪問指導のススメ https://www.rondsproject.com/visiting/
ロンドはYouTube動画では伝えきれない部分が多数存在しているため、
チームにロンドを落とし込むには『訪問指導』をご提案しています。

②ロンドについて質問したい https://www.rondsproject.com/kiyosawasiki/
『最近お問い合わせがすごく増えています!!』
ロンドを実践してみて『あれ?うまくいかないんだけど』
そんな方は、WEBサイトからご相談ください*
お気軽に相談して頂いてOKです*

③RONDSのスポンサーになりたい https://www.rondsproject.com/sponsor/
清澤式ロンドを全国に広めるため、個人・企業さまからのご協賛を承っております。

④RONDSのメンバーってどんな人? https://www.rondsproject.com/ronds/

◼︎清澤光伸(監督/ロンドマスター)
– ジーコやエドゥを師匠に持つロンドサッカーの第一人者
https://www.youtube.com/@kiyosawashikirondo
https://www.instagram.com/kiyosawa.mitsunobu/

◼︎イッシー(石黒裕二)
– アビリドーゾフットサルクラブ代表・ダブルタッチの鬼
一生涯楽しめる技術を日本前回に広める、日本フットボール界唯一無二の技術者
https://www.youtube.com/@ISSY_Double-Touch
https://www.instagram.com/habilidoso2009/
https://www.instagram.com/issy_double_touch/

◼︎ゆってぃ(山形 祐斗)
– YSCC横浜所属・元Fリーガー・リズム崩し系ドリブラー セルフトンパの使い手
https://www.youtube.com/@yutty-channel/about
https://www.instagram.com/yutty_rizumukuzushi/

◼︎だいちゃん
– 登録者6万人超えYouTube ぱんだ兄弟運営・突破力とアジリティーが武器
https://www.youtube.com/@pandabros.1818
https://www.instagram.com/pandabros_daichan/

◼︎オマ(OMA)
– 重度の『鞠』中毒患者 進化し続ける40代 シャペウな人
https://www.instagram.com/marichudoku/

◼︎ショウ(北野翔)
– 横浜Fマリノス → ヴィッセル神戸 → YKK AP(カターレ富山)
U-15〜U-21まで各世代の日本代表として活躍 現在はFC.Regalia監督
https://www.instagram.com/f.c.regalia/

◼︎アオ(青沼広己)
– ソサイチ(7人制サッカー競技)日本代表選手
ソサイチチーム AC Milan千葉の代表兼選手
https://www.instagram.com/aonuma.10/
https://www.instagram.com/hiroki_aonuma/

◼︎カトテク
– 1つのスタイルにハマらないテクニックを持つ変幻自在のドリブラー
カトテク足技教室主催、HAWAII FUTSAL CUP 優勝(フットサルアマチュア世界大会)
https://www.youtube.com/@katotekuchannel7884
https://www.instagram.com/katoteku14/

◼︎ブエナ(田中 優輝)
– 現役フットサル選手でライン間の達人 YouTube ◀︎ T.Y.MUNDO CHANNEL
https://www.youtube.com/@t.y.mundochannel33
https://www.instagram.com/yuki33_t.y.mundo_channel/

◼︎シュンゼイ(荒木 駿成)
– 元聖和学園エースドリブルクリエイター YouTube ◀︎ 駿成のサッカー講座
https://www.youtube.com/@football_freaks_shunzei
https://www.instagram.com/shunzei_araki/

==========

▶︎ロンドの基礎理論をわかりやすく知りたいんだけど?
ジーコやエドゥとブラジルのサッカーを日本に広めようと10年間活動し、むずかしすぎるロンドの理論に「これじゃ日本に広まらない」と思い、20年間サッカー理論を研究し続けて、ようやく完成したのが清澤式ロンド。ぱんだ兄弟チャンネルで4本のシリーズに渡って、その理論を大公開しています!!!

ep.1◁ https://youtu.be/IBLoZM7dEIM
ep.2◁ https://youtu.be/L_MKB14opRk
ep.3◁ https://youtu.be/M_ConDxnzCw
ep.4◁ https://youtu.be/jyQH-HQ9tHc

▶︎サッカーメソッド『清澤式ロンド』とは?
https://www.rondsproject.com/kiyosawasiki/

▶︎RONDSへのお問い合わせはこちら
https://www.rondsproject.com/contact/

#サッカー戦術 #サッカーチャンネル #サッカー練習

8 Comments

  1. これが清澤さんが言ってたわざとプレスパワーを受けるってことなんですね😮

  2. 回る、引く、受け流す、前へ、どうすれば、ゲートの中心を確保して、餅つき、杭打ち。
    ありがとうございました😊

  3. サイドはパワーを受ける、定番ですね。
    なのにサイド、サイドと言われるのをみんな疑問に思わなかったのだろうか。

  4. いつもありがとうございます。

    イッシーさん自然と出来ているのが初回から見ていて流石だと思いました!

    今回のチュートリアルも個人で実践できるので、やってみたいと思います!!

    これからも楽しみにしています!

  5. いつも楽しく勉強させて頂いてます!

    低学年では、団子が殆どなので、ゲートを通過することが難しそうですが、空いてるスペース=サイド攻撃の概念を払拭し、わざと相手を圧縮して中心線に展開を試してみたいと思います❗️

  6. すごくわかりやすかったです。最近、ロンドの発想を、息子のサッカー練習に取り入れ始めたら、徐々に顔を上げて余裕を持ってプレーできるようになりました。私ももっと理解を深めたいと思います。

Exit mobile version