#松任谷由実 #荒井由実 #レア音源 #Yuming #ユーミン
1976年11月14日 NHKホールの公演
Vo & Piano 荒井由実 Musical Director 松任谷正隆
ティンパンアレイ
Ds 林立夫 Ba 細野晴臣 G 鈴木茂
Per 斎藤ノブ Key 永田一郎 Key 松任谷正隆
A.G 石川鷹彦
Strings:トマト・ストリングス
Chorus:ヒデ夕樹、瀬尾一三、梅垣達志、梅垣ミト
1部
00:00 翳りゆく部屋
6:52 あなただけのもの
10:12 雨のステイション
15:13 mc
16:28 空と海の輝きに向けて
20:07 アフリカへ行きたい
24:10 mc
24:59 雨の街を(弾き語り)
29:10 mc
30:37 ひこうき雲
34:14 やさしさに包まれたなら
2部
37:45 中央フリーウェイ
40:57 14番目の月
44:10 mc ・・・ メンバー紹介
47:41 何もなかったように
53:07 mc
54:45 天気雨
57:40 さざ波
1:02:07 グッド・ラック・アンド・グッドバイ
1:05:53 花紀行
1:09:14 あの日にかえりたい
1:12:33 mc
1:13:18 私のフランソワーズ
1:18:19 12月の雨
1:21:17 EC拍手
EC
1:22:11 コバルト・アワー
1:26:28 恋のスーパーパラシューター
晩夏(FMでは未放送)
Set List:
1. The Paled Room
2. I’m All Yours (Only For You)
3. Rainy Station
4. Toward The Sky And Gleaming Sea
5. Take Me To Africa
6. In The Rainy Town
7. Vapor Trail
8. Enveloped In Tenderness
9. Central Freeway
10. The 14th Moon
11. Like Nothing Ever Happened
12. Sun Shower
13. Ripple Wave
14. Good Luck And Good Bye
15. Traveling Through Scatter Petals
16. Lonely Girl
17. Oh My Francois
18. December Rain
19. Cobalt Hour
20. Super Parachuter Of Love
34 Comments
水彩画が広がるようなひこうき雲
懐かしすぎて言葉を失います。このとき私は、まだまだ子どもだったので、他の方々のコメントに圧倒されます。
雨のステイション いいね 最高 です
ユーミン最高! 荒井由実時代のライブ音源が聞けるなんて本当にありがとうございます。
青春のときめきと素直さを感じまーす。
コンサートの雰囲気は勿論、生の音も最高。特に「天気雨」から「さざ波」の流れが素晴らしすぎる。大好き!!!
令和の今 これを聞けるなんて💧ありがとうございます。
当時11歳の俺、同じ日本でこんな奇跡が起こっていたんだぜ。
二十歳位の時に車のカセットですり切れるまで聴いていました😅今68才ですが殆ど歌えます😊ユーミン大好きです❤🎸
17才の時ラジオから流れてきたかげりゆく部屋をききました。私は失恋したのではありませんがインパクトが強くて荒井由実さんの、、、と紹介されて、それからずっと応援しています歌声が大好きです
今は65才です
中1でした。ラジカセから流れてくる『あの日にかえりたい』をカセットテープで録音してスタート、ストップを繰り返しては何度も何度も聴き、歌詞をノートに書きうつしたのを今でも鮮明に覚えています。このころの曲は思い出が詰まりすぎています。『雨の街を』を聴くと当時の切なさがこみ上げてきます。
私は荒井由実さんと 生年月日が同じで飛行機雲のレコード見てびっくりしました!生年月日がおなじミュージシャンが いることを まさかこんな偉大な方になるとは 私は高校、大学と音楽はかじりましたが 芽がでず 美容師になり今でも現役で頑張ってます😅✂️
作詞:荒井由実 作曲:荒井由実
月のまなざしが まだ残る空に
やさしい潮風が門出を告げる
この人生の青い海原に
おまえは ただひとり帆をあげる
遠い波の彼方に金色の光がある
永遠の輝きに生命のかじをとろう
果てない旅路にやすらぎを求めて
いつしか かの胸にいかりをおろす
呼び合う世界で空と海が出会う
おまえは歌になり流れていく
遠い波の彼方に金色の光がある
永遠の輝きに生命のかじをとろう
遠い波の彼方に金色の光がある
永遠の輝きに生命のかじをとろう
58歳の、爺さんですが…リアルでラジオを聴いていました…伯母が、ユーミンのファンで、9歳か10歳の時に、コバルトアワーを聴かせてもらって、私も虜になりました…伯母も新型コロナ感染で、亡くなりましたが…ウクライナvsロシアやハマスvsイスラエル…?!そんなニュースをワイドショーで観ていると、情け無くなります…今の小学生もこのニュースは連日やっているから観ているんでしょーね…何か、チョット恐ろしいです…😢
個人的には、パールピアスと埠頭の風が好きです…バイク乗りで横浜はよく通ってましたから…関係ーねーか…(笑)
昭和40年代…!?は、凄いですよね…ウルトラマンにウルトラセブン…仮面ライダー、仮面ライダーv3…Gメン75、荒井ゆみ、山口百恵…!?ボクは1965なんですけど…中学生までには、全部リアルで観て掌握…してないなぁ…(笑)勉強以外の、話なので…
ああ、瑞々しいですね、
ゴージャスで切なくて。ユーミンみたいな人は出てこないと思います。
こんなに貴重な音源をありがとうございました。
また来ました。
時々無性に聴きたくなります。
ありがとうございます。
貴重な音源
有難う御座いました!
やはりラジオ版のが音良い
先日12月10日、代々木のコンサート行って来ました…ユーミン好きですけど荒井由美さんの方が好きです。
瀬尾一三さん、今では中島みゆきさんの専属ですが、昔はユーミンのバツクバンドをされていたのですね~。ビックリです。
荒井由実さんは、私の青春です♪
どれもこれも素敵な曲✨
UPしていただき、ありがとうございました😊
荒井由実、最高
当時あの日にかえりたい…が私にとって素敵な曲だったこと覚えてます。歌…いいね!😊
細野晴臣氏は日本のジェマーソンですね
ユーミンはかわいらしい
と子どもの私は思ってた
ラジオに耳をよせて しゃべりもおもしろい
ユーミンは格好いい
派手なやつより地味なライヴを聴きたい 観たい
間違いなくこの動画が自分がYouTubeで出会えた中で1番の作品です。
YouTubeじゃなくてアルバムを聴かなきゃアーティストは分からないよね…て思う事もあるのですが、本当にYouTubeがこの世に存在した時代に生まれて良かった…と思ってしまいました。
本当にUPしてくださりありがとうございました。
너무 좋네요..그 시절의 유미님
母がファンで幼い頃から聞かされてきた事もあり、ユーミンの曲に懐かしさと寂しさを感じました
一般的にみれば私はまだ若い方ですが、昭和に産まれて経験してみたかったなと思う事がたくさんあります
今の世の中は情報に溢れ過ぎて苦しいですが、疲れた時はまたここに戻ってきますね
ユーミン最高〜〜!!
荒井由美大好き
天は二物を与えず 音楽も絵もうまいし二物あたえちゃってんじゃん何このひと
当時小学6年生でした。😂