目ン無い千鳥(大川栄策)を歌うのは、演歌大好き高校生 徳永優樹君、2012年NHKのど自慢グランドチャンピオンです。関西奄美瀬戸内会の新年会で歌っています。 lemonNHKNHKのど自慢のど自慢のど自慢グランドチャンピオンはぐれ舟三山ひろし三橋美智也三波春夫五木ひろし俵星玄蕃前川清北山たけし北島三郎千昌夫大川栄策大江裕大阪奄美宗右衛門町ブルース島津亜矢徳永ゆうき徳永優樹愛染かつらをもう一度村田英雄橋幸夫氷川きよし演歌演歌高校生目ン無い千鳥石川さゆり福田こうへい細川たかし美空ひばり路傍の花高校生 39 Comments @user-no7mt5ld8e 12年 ago 歌声といい、落ち着きといい、選曲も客層に合わせていて、とても高校生とは思えません。驚きました。 @kosannjinn 12年 ago 声のよさに酔いしれているだけでは超一流になれません。悲しみ、哀調を表現するために一工夫必要でまたそれが命となります。類まれな声の響きを持っていらっしゃるので楽しみなお方お思います。個性を打ち立てないとプロとして売れません。ヒント。息の抜き方を上下いろいろやって音色を変えてみる。泣きながら唄ってみる。民謡の、江差、アイヤ節、刈りぼしきり歌をやって超高音の出し方を会得する。今のままではアマチュアの最高という感じです。 @1942ranapr16 12年 ago 上手ですね。思い切ってプロの先生に付いたら、美男子だし、おごりは無いし、人に好かれるタイプの様出し、若手で演歌歌手の後継者になれると思いますよ。勝手な第3者の意見ですみません。 @566989hiro 11年 ago 素晴らしい、演歌 ベスト アルバムを作っていただきたいです、話が1番目に買わせていただきます @TakeKawai 11年 ago 「目ン無い千鳥 ハーモニカ」をアップしてすぐにこの歌を歌う高校生を発見しその歌唱力に驚きました。これからどんどん伸びて行って下さい。 @YO-eq5fz 11年 ago 「だれ」ではなく「たれ」なのでございます。細かい点ですが・・・、ヘミングウェイの「誰がために鐘は鳴る」を「だれが為に鐘は鳴る」と平気で言っていた自称文化人が居りました。 @kowakasugaii 10年 ago オモロイなこいつ!昔の歌謡曲を知ってるもんからしたら、あんまり捏ねくり回したような歌い方をしんといてほしいな、て言いたなったわ。この曲を歌っていた、霧島昇と大川栄策を聴き較べてもわかるけどド演歌みたいにしんといてくれたら嬉しいな! @osamuhiper3816 10年 ago 上手いんだが、この歌の抒情が理解できていないな。歌は上手けりゃだけじゃだめ。歌の意味を理解して歌えばもっと売れるんだけど。技巧に走りすぎやろ。 @sekijii 9年 ago 美声に己が酔いしれて居る、情緒も足りないし所々の音程の乱れが気に成ります。歌は、声だけでは聞くがわの胸を打たない。 @yoshi6240 9年 ago 男女の機微がわからないとね。歌詞を理解できないから、表現ががさつになる。この曲は無理っしょ。歌はうまいけどね。(笑) @user-zh7jk8nv8u 9年 ago だれの科やら 罪じゃやら @kazuhikoshiote3366 8年 ago 何か「男女の機微がー、叙情がー」とか書いてる人いるけど高校生に何求めてんだよww @user-ke2bk4ty8c 8年 ago 目んない千鳥,この歌,大好きです。 @user-fp6jp4eq2y 8年 ago コメントのしようがない @user-ru7dv7up8e 8年 ago 若い方でも昭和の古き時代の曲をうたうのですね。めずらしいし、よく伸びる声ですね。 @tao5348 8年 ago 徳永君には、一つ々が研鑽です。 頑張ってね! @user-vd7wz1bl4u 7年 ago 很棒的歌聲 @user-uo3bd8mw5v 7年 ago この歌を歌うには高校生じゃ無理。詩の意味を理解していないし、誰じゃなくてたれだよ。メロディだけでは歌の真意が伝わらない。 @Mike398 7年 ago 色んな経験を積まれて、今、若い人達にも注目されてきていますよね。この時高校生!基本、この素晴らしい歌声がなければここまでこれかなかったわけで、これからも沢山の人に愛されていただきたいです😊 @user-cb5qb8og5f 7年 ago 声質で得してるな つまり天才 @masa-uh7vs 7年 ago 変に小節を回しすぎ、もっとサラッと歌ったほうが聞きやすい。 @gon799 6年 ago 高校生?凄い上手いわ声も綺麗で伸びやかだし @user-kd6hz8xo1y 6年 ago とくちゃん、高校時代からこれだけ歌えるって凄いです。癖のない素直な歌い方が良いですね。とくちゃんのお人柄が歌に表れています🚞 @user-kd6hz8xo1y 6年 ago このとくちゃんの動画を見て、その歌声に感動して、イベントに出かけたのがきっかけでした。今では熱烈なファンの一人です。とくちゃん最高😃⤴️⤴️ @user-po4pq4xw2e 6年 ago 讚 @Ameyuje 6年 ago 栴檀は双葉より芳し、 良いお声ですね @user-bl4jj9gr4b 6年 ago めんだいちどりって私の父親が聞いてたから知ってるけど高校生がチョイスは渋すぎ(笑)歌うますぎだけど😳 @beautifulbluemonster 5年 ago 本当に上手い!!何度でも聴ける! @user-yh4rz1mt4t 5年 ago 目んない千鳥は、私も高校生の時から、歌ってた大好きな曲です。テレビドラマの新妻鏡のエンディング曲だったと記憶してます。霧島昇さんの歌を大川栄策さんが、歌っていてファンになりましたよ…💗 @showa0802 4年 ago 今は23歳で立派な演歌歌手やな時が経つのも早いものだ @k7164 4年 ago 歌が、上手いのに🎵ヒット曲に、恵まれ無いですね‼️頑張って✊😃✊ @user-jz6rx8yp1t 3年 ago 歌声といい落ち着きといいとても素敵ですね🎉❤有りがとうございます♪ @user-jz6rx8yp1t 2年 ago とても素晴らしい歌声ですね。何回聴いても、うっとりします。ありがとうございます😊😊 @50around 2年 ago 父がよく唱っていた曲です。名曲が歌い継がれることは素晴らしいですね。私もこの歌大好きです。 @user-ls9hp6sz7s 2年 ago ❤凄いですね @user-uv8cx1kw3e 2年 ago 本当に上手🎉 @shiran7530 2年 ago お酒の酔いも一層回るでしょうね @user-dw6vt2rk6q 2年 ago もしかして、お父さんか、おじいさんが大川さんのファン @user-wl1my5lc8h 2年 ago 高校生でプロ並。凄い!今も演歌を歌って下さい。
@kosannjinn 12年 ago 声のよさに酔いしれているだけでは超一流になれません。悲しみ、哀調を表現するために一工夫必要でまたそれが命となります。類まれな声の響きを持っていらっしゃるので楽しみなお方お思います。個性を打ち立てないとプロとして売れません。ヒント。息の抜き方を上下いろいろやって音色を変えてみる。泣きながら唄ってみる。民謡の、江差、アイヤ節、刈りぼしきり歌をやって超高音の出し方を会得する。今のままではアマチュアの最高という感じです。
@1942ranapr16 12年 ago 上手ですね。思い切ってプロの先生に付いたら、美男子だし、おごりは無いし、人に好かれるタイプの様出し、若手で演歌歌手の後継者になれると思いますよ。勝手な第3者の意見ですみません。
@YO-eq5fz 11年 ago 「だれ」ではなく「たれ」なのでございます。細かい点ですが・・・、ヘミングウェイの「誰がために鐘は鳴る」を「だれが為に鐘は鳴る」と平気で言っていた自称文化人が居りました。
@kowakasugaii 10年 ago オモロイなこいつ!昔の歌謡曲を知ってるもんからしたら、あんまり捏ねくり回したような歌い方をしんといてほしいな、て言いたなったわ。この曲を歌っていた、霧島昇と大川栄策を聴き較べてもわかるけどド演歌みたいにしんといてくれたら嬉しいな!
@Mike398 7年 ago 色んな経験を積まれて、今、若い人達にも注目されてきていますよね。この時高校生!基本、この素晴らしい歌声がなければここまでこれかなかったわけで、これからも沢山の人に愛されていただきたいです😊
@user-yh4rz1mt4t 5年 ago 目んない千鳥は、私も高校生の時から、歌ってた大好きな曲です。テレビドラマの新妻鏡のエンディング曲だったと記憶してます。霧島昇さんの歌を大川栄策さんが、歌っていてファンになりましたよ…💗
39 Comments
歌声といい、落ち着きといい、選曲も客層に合わせていて、とても高校生とは思えません。驚きました。
声のよさに酔いしれているだけでは超一流になれません。悲しみ、哀調を表現するために一工夫必要でまたそれが命となります。類まれな声の響きを持っていらっしゃるので楽しみなお方お思います。個性を打ち立てないとプロとして売れません。ヒント。息の抜き方を上下いろいろやって音色を変えてみる。泣きながら唄ってみる。民謡の、江差、アイヤ節、刈りぼしきり歌をやって超高音の出し方を会得する。今のままではアマチュアの最高という感じです。
上手ですね。思い切ってプロの先生に付いたら、美男子だし、おごりは無いし、人に好かれるタイプの様出し、若手で演歌歌手の後継者になれると思いますよ。勝手な第3者の意見ですみません。
素晴らしい、演歌 ベスト アルバムを作っていただきたいです、話が1番目に買わせていただきます
「目ン無い千鳥 ハーモニカ」をアップしてすぐにこの歌を歌う高校生を発見しその歌唱力に驚きました。これからどんどん伸びて行って下さい。
「だれ」ではなく「たれ」なのでございます。細かい点ですが・・・、ヘミングウェイの「誰がために鐘は鳴る」を「だれが為に鐘は鳴る」と平気で言っていた自称文化人が居りました。
オモロイなこいつ!昔の歌謡曲を知ってるもんからしたら、あんまり捏ねくり回したような歌い方をしんといてほしいな、て言いたなったわ。この曲を歌っていた、霧島昇と大川栄策を聴き較べてもわかるけどド演歌みたいにしんといてくれたら嬉しいな!
上手いんだが、この歌の抒情が理解できていないな。
歌は上手けりゃだけじゃだめ。歌の意味を理解して歌えばもっと売れるんだけど。技巧に走りすぎやろ。
美声に己が酔いしれて居る、情緒も足りないし所々の音程の乱れが気に成ります。歌は、声だけでは聞くがわの胸を打たない。
男女の機微がわからないとね。歌詞を理解できないから、表現ががさつになる。この曲は無理っしょ。歌はうまいけどね。(笑)
だれの科やら 罪じゃやら
何か「男女の機微がー、叙情がー」とか書いてる人いるけど高校生に何求めてんだよww
目んない千鳥,この歌,大好きです。
コメントのしようがない
若い方でも昭和の古き時代の曲をうたうのですね。めずらしいし、よく伸びる声ですね。
徳永君には、一つ々が研鑽です。 頑張ってね!
很棒的歌聲
この歌を歌うには高校生じゃ無理。
詩の意味を理解していないし、誰じゃなくてたれだよ。
メロディだけでは歌の真意が伝わらない。
色んな経験を積まれて、今、若い人達にも注目されてきていますよね。この時高校生!基本、この素晴らしい歌声がなければここまでこれかなかったわけで、これからも沢山の人に愛されていただきたいです😊
声質で得してるな つまり天才
変に小節を回しすぎ、もっとサラッと歌ったほうが聞きやすい。
高校生?
凄い上手いわ
声も綺麗で伸びやかだし
とくちゃん、高校時代からこれだけ歌えるって凄いです。癖のない素直な歌い方が良いですね。とくちゃんのお人柄が歌に表れています🚞
このとくちゃんの動画を見て、その歌声に感動して、イベントに出かけたのがきっかけでした。今では熱烈なファンの一人です。とくちゃん最高😃⤴️⤴️
讚
栴檀は双葉より芳し、 良いお声ですね
めんだいちどりって私の父親が聞いてたから知ってるけど高校生がチョイスは渋すぎ(笑)歌うますぎだけど😳
本当に上手い!!
何度でも聴ける!
目んない千鳥は、私も高校生の時から、歌ってた大好きな曲です。テレビドラマの新妻鏡のエンディング曲だったと記憶してます。霧島昇さんの歌を大川栄策さんが、歌っていてファンになりましたよ…💗
今は23歳で立派な演歌歌手やな
時が経つのも早いものだ
歌が、上手いのに🎵ヒット曲に、恵まれ無いですね‼️頑張って✊😃✊
歌声といい落ち着きといいとても素敵ですね🎉❤
有りがとうございます♪
とても素晴らしい歌声ですね。
何回聴いても、うっとりします。ありがとうございます😊😊
父がよく唱っていた曲です。名曲が歌い継がれることは素晴らしいですね。私もこの歌大好きです。
❤凄いですね
本当に上手🎉
お酒の酔いも一層回るでしょうね
もしかして、お父さんか、おじいさんが大川さんのファン
高校生でプロ並。凄い!
今も演歌を歌って下さい。