きょうも暑い! 西日本中心に真夏日 北海道では“季節外れ”の雪が

5月最後の週末は熊本県の朝桐町で33. 3度を観測するなど西日本を中心に各地で 真夏となりました一方北海道では季節外れ の雪が降ってい ます炭火で焼かれる ウギ辺りにはいい匂いが立ち込めてい ます埼玉市浦でウ祭りが開かれ2000円 のウナギ弁当を買い求める人で長い列が できまし たとっても美しい柔らかい ね柔らかくてご飯に染み込んだタレが甘く ておいしいですうなぎを食べて元気出す と埼玉市の今日の最高気温は27. 7°子供たちは冷たいかき氷を食べご嫌な 様子でした おしい今日は西日本を中心に真夏の暑さと なりまし た最高温が3度を超えた大分県ではの訪れ を る観が開かれました [音楽] 合参加者は不安定な樽の上でバランスを 取りながら戦っていまし たとてもはい楽しかったです外国の方も 参加されてあってとても国際的な競技に なったなと思いましたひの夏が予約来た なっていう感じで本当に嬉しい です123 同じく真夏となった高知市では観光名所と なっている坂本竜魔混流96周年を祝う イベントが開かれまし た会場の桂浜ではイベントを盛り上げよう とあるものを 用意長さ20mの巨大なクジラ です空気を送り込み空に数メ上がりました が 風をうまく捉えることができずすぐに落ち てしまいまし た本当はもうちょっと高く飛んでくれたら 見応えがあってよかったかなと思います けどまちょっと優しい目で見ていただけれ ばみんな素人なもん でそれでも観光客や子供たちから はあるとないとじゃ違うよね方がいいいよ 海の中に入ってないからなんかすごいなと 思っ た今日は熊本県朝桐町で33.3°宮崎県 海老の市で33.2度を観測するなど九州 や四国近畿など50地点で真夏となりまし た西日本を中心に季節外れの暑さとなる 一方で北海道では季節外れの雪が降りまし た美幌町と手賀町の境にある美幌峠 です木々に雪が 積もり道路脇にも数先の積雪 が静岡県からツーリングに来ていた男性 はこんな時期に雪が降るなんて全然思って なかったのでびっくりしてます寒いですね はいえててますけど はい一方福島県で [音楽] は伝統の相馬のいが始まり今日は出陣式が 行われまし たこれよりの出にあたり全は軍を 整えしし に催されてきましたが人と馬の熱中症対策 で今年から5月の開催に変更されまし たそんなに暑くなくてすごい熱中症とかの 心配もないのでいいかなと思い ます活姿で出陣する者 たち集まった見物客は郵送な戦国にってい ました ライト新規争奪線などが行われます

5月最後の週末は、熊本・あさぎり町で33.3度を観測するなど、西日本を中心に各地で真夏日となった。
一方、北海道では季節外れの雪が降っている。

さいたま市浦和区では「さいたま市浦和うなぎまつり」が開かれ、2000円のウナギ弁当を買い求める人で長い列ができた。

炭火で焼かれるウナギ。
あたりには、いい匂いが立ち込めている。

訪れた人「とってもおいしい! やわらかいです」、「やわらかくて、ご飯にしみこんだタレが甘くておいしいです」、「ウナギを食べて元気をだす」

さいたま市の25日の最高気温は27.7度。
子どもたちは冷たいかき氷を食べ、ご機嫌な様子だった。

25日は、西日本を中心に真夏の暑さとなった。

最高気温が31度を超えた大分・日田市では、初夏の訪れを告げる「日田川開き観光祭」が開かれた。

「ハンギリ」と呼ばれる半分に切った酒のたるに乗り、水の上で戦う「ハンギリ源平合戦」が行われ、参加者は、不安定なたるの上でバランスを取りながら戦っていた。

参加者「とても楽しかったです。外国の方も参加されていて、とても国際的な競技になったなと思った」、「日田の夏がようやく来たなと、本当にうれしいです」

同じく真夏日となった高知市では、観光名所となっている坂本龍馬像建立96周年を祝うイベントが開かれた。

会場の桂浜では、イベントを盛り上げようと長さ20mの巨大なクジラのたこを用意。
空気を送り込み、空に数メートル上がったが、風をうまく捉えることができず、すぐに落ちてしまった。

たこを揚げている人「もうちょっとうまく飛んでくれたら、見応えがあってよかったと思います。優しい目で見てもらえれば、みんな素人なもので」

それでも、観光客や子どもたちからは、「あるのとないのとだと違うよね。あったほうがかわいい」、「海の中に入っていないからすごいなと思った」という声が聞かれた。

25日は熊本・あさぎり町で33.3度、宮崎・えびの市で33.2度を観測するなど、九州や四国、近畿など50地点で真夏日となった。

西日本を中心に季節外れの暑さとなる一方で、北海道では季節外れの雪が降った。

美幌町と弟子屈町の境にある美幌峠では、木々に雪が積もり、道路脇にも数cmの積雪が確認された。

静岡県からツーリングに来ていた男性は…。

静岡からツーリングに来た人「こんな時期に雪が降るなんて思っていなかったので、びっくりしています。寒いです、ちょっと凍えてきてますけど」

一方、福島県では伝統の「相馬野馬追」が始まり、25日は出陣式が行われた。

相馬言胤総大将「これよりの出陣にあたり、全騎馬の軍勢を整え、威風堂々進軍してほしい」

相馬野馬追はこれまで7月に開催されてきたが、人と馬の熱中症対策で2024年から5月の開催に変更された。

見物客「そんなに暑くなくて熱中症の心配もないので、(5月開催は)いいかなと思います」

甲冑(かっちゅう)姿で出陣する騎馬武者たち。
集まった見物客は、勇壮な戦国絵巻に見入っていた。

26日は祭りのハイライト「神旗争奪戦」などが行われる。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

3 Comments

  1. 北海道は雪
    西日本は夏
    地域に寄りこれだけの季節差が発生するとは….
    本当に異常気象だと思う
    オゾン層持つか?

  2. 千葉は今日は空気はちょっと涼しめに感じたが。体がもう半分夏に慣れてるのかもしれん。

    くじらのやつはあれ自体が凧なのか? 別の大きめの凧のラインにつけてあげる、吹き流しとかでっけー鯉のぼりみたいなものに見えるが。

Exit mobile version