魚高ミチル HP ↓
https://www.uotakamichiru.com/

サブスクやCD販売はこちら↓
https://linkfly.to/uotakamichiru

最新ライブ情報↓
https://www.uotakamichiru.com/live/

27 Comments

  1. ももクロへの提供知りませんでした…!
    ミチルさんもおっしゃってますが、中島みゆきは世相の裏側を切るのが上手ですよね、、
    90年代の日本の暗い時代に「浅い眠り」や「空と君のあいだに」など力強い楽曲が増えたのは皆を励ますためなのか、、?とも勝手に考えてます😢

  2. これだけたくさんの動画があるYouTubeでも歌手やアーティストを「解説」するというジャンルは実はとても少なくて今回のようにアーティストの経歴や音楽性を丁寧にまとめている動画は初めて見ました 既にファンの方 そしてこれからファンになるかもしれない方にもぜひ見てほしい動画です シリーズ化するようなのでこれからも更新楽しみにしています

  3. 初回の新企画で中島みゆきさんについて語っていただきありがとうございます!カバー動画で魚高ミチルさんの歌人生が溢れ出ていて、本当に感動しました☺️次回を楽しみにしております‼️

  4. オールナイトニッポン📻リアルで聞きました。
    まだ子どもだったので記憶も断片的ですが「家族の肖像のコーナー」とかを一人ニヤニヤして寝落ちしないように頑張りながらエンディングの感動を味わうのが嬉しかった!
    私の中の貴重な思い出です😊

  5. ミチルさんのカバーをはじめてみた時から、他のアーティストと違うと思っていました。そしてこの動画を見て改めて確信しました。ミチルさんは継承?していく本当の音楽家です。今後もこの企画を楽しみにしています。

  6. 突然の新企画にびっくりしました。大好きなみゆきさんが愛される理由っていうお話に食い入るように聴き入ってしまいました。ミチルさんの解説にはめちゃくちゃ共感します💓さすが!です。これまでの人生を振り返ってみると紆余曲折の場面で必ずと言っていいほどみゆきさんの歌が現れて、そっと優しく、だけとなぜか力強く背中を押してもらえました。今思えば不思議なシンクロというほかありません🌈 ミチルさん、素敵な動画をありがとうございました。

  7. 中島みゆきだけで10回くらいやって欲しい。中島みゆきを前にしたら全てのシンガーソングライターが霞んでしまう。

  8. ミチルさん おつかれさまです。

    新企画のYouTube、なかなか素敵です。
    今後も、日本を代表するシンガー(アーチスト)のお話しを楽しみにしてますね。
    第一回目のお話しは、当然のことながら、中島みゆきさんですよね。

    あと、みゆきさんの曲は女性の失恋、別れとかを歌っているとか言われてましたけど、あれは、野郎(男)にもあるある。そうそう。そうなんだよ~って言うことありますよ。(私だけかな?) いずれにせよ、みゆきさんの曲はどれもこれも素晴らしいに代わりはありませんけどね。

    かつて、カラオケで時代を歌ってみたもの泣きじゃくる。家族と飲食店入った時、店内に、あしたが流れてきてまた、涙ボロボロになるわ。そして、半年前にミチルさんが動画で、一番大好きな曲りばいばるを弾き語りをして、しみじみ聞き入っていたら自然と涙が出てくる。等々自分の実経験や思い出と被ることも多々あるのです。

    色んな思い出が詰まった中島みゆきさんの曲、ミチルさん、今後も歌い続けていってくださいね。

  9. 新しいコーナー初めは、みゆきさんですよね。千春さんから引き継いだオールナイトニッポン。
    歌とのギャップに驚きました。女性では日本一のソングライターかな。
    さぁこのコーナー私が45年敬愛するアーティストは登場するのか?

  10. 高校の時、「悪女」を聴いたときはあまりの衝撃でした。それ以来、アーティストでNo.1と思い続けています。生き様(詳しくは知りませんが・・・)も大好き。ミチルさんの歌も聴かせていただいてます。

  11. みゆきさんへの想い

    言葉で現そうとすると稚拙になっちゃうので、言葉ではなんとも表現しがたい私にとってそんな唯一の存在のアーティストさんです♪

    そしてbebeさんとコロ助を繋げてくれた恩人ですね😂

  12. 動画作るの上手いですね。魚高さんがやりたいことを発信していけぱ誰かに届くんじゃないでしょうか。僕なら遠藤賢司さんの「カレーライス」は後世に残したい。笑「バカだニャ バカだニャ ついでに自分の手も切って~」って♪まだ最近聴きだしたンですけどね。笑

  13. 日本シンガー列伝・・第1回目がみゆきさん・・古くからのファンとして、年齢が僕より25歳ぐらい下のミチルさんから語られるのは嬉しい限りです。ありがとうございます。あと「魔女伝説」久しぶりに思い出しました。どの時代のみゆきさんも大好きなんですが、みゆきさんのファンになったきっかけはオールナイトニッポンで聴いた「ホームにて」。一発でファンになりました。それからあえて1曲を選ぶとしたら・・「泣かないでアマテラス」・・♬地上に悲しみが尽きる日はなくても、地上に憎しみが尽きる日はなくても、それに勝る笑顔が一つ多くあればいい・・♬  もうすぐ自分の孫が物心つく年齢になります。争いの多い世の中を見せたくない、小さな子供や、赤ちゃんが普通に笑顔でいられる世の中であってほしい・・悲しみや憎しみを凌駕する無邪気な笑顔が溢れる世の中に・・どうかなって下さい・・

  14. 新企画素敵ですね。ミチルさんの考察はともかく、大好き💕という気持ちが伝わって来ます(^。^)
    時代考証、生きていてもいいですかはバブル数年前ですね。うらみますから、エレーン異国まで、何度も繰り返し聞いたアルバムです。

  15. ミチルさんのみゆき愛は良く伝わりました。
    私もお二方は好きです!
    みゆきさんの感受性に共感しているミチルさんも
    同じ感受性を持っていると思います!
    ミチルさんには自分の曲を1000曲つくって欲しいと思います!
    大変なのはミチルさんも、みゆきさんも、我々も一緒です!
    ファイト‼️戦う君の…笑う…ファイト‼️

  16. 魚高さんの声がみゆきさんのか弱い、ザ女の部分にとてもマッチしていると思います。その伝で言えば男っぽい曲には少し違和感を感じてしまいますが。でもか弱さを感じる曲では魚高さんの声の方がみゆきさんより私の思う曲にはぴったりという場合が多いように思えます。多くの方々がみゆきさんのカバーをされてますがうまさや、音程の精度など人それぞれですがもう一度聞きたいと思わせるのは私にとっては魚高さんと島津亜矢さんのお二人です。中島みゆきトリビュートの歌縁に出場してもらい存分に歌唱力で聴衆を魅了してもらいたいものです。

  17. 新企画スタートおめでとうございます🎉
    学生時代にみゆきさんのラジオに出会い、以来ご本人はもちろん、提供曲、カバー曲もたくさん聴いてきました。
    そして数年前にミチルさんの歌に出会いました。
    今、みゆきさんの歌が聴きたい時は正直ミチルさんを聴いています。数多ある音楽の大海のなか、ミチルさんに出会えたことに感謝しています。

  18. こんばんは♪♪
    ミチルさん😊みゆきさん事を話している時は生き生きしとして目が輝いていますね!
    私は学生の頃、社会や世間の流れに違和感を覚え、その流れに逆らうかのように生きて来ました♪人からバカにされたり、丁度バブルの時。世間は浮かれているのに
    孤独に耐える自分がいました!
    でも、人生って不思議ですよね😊
    何も自分の考えは変わらないのに、何くそ精神で頑張っていると、周囲の人達が自分への評価が、変わるのです!😊
    正しく「ファイト」の世界観です!
    自分を信じ生き抜けば、いつか
    自分のことを、わかってくれる人もいる!
    中島みゆきさんの言葉やミチルさんの言葉にその意味を感じて います!有難うございます😊

  19. 歌詞を、詩集本として出版しているのは、中島みゆきだけです。

  20. 歌詞が素晴らしい曲は多いが、私自身がすごいと思っているのは、「誕生」と「世情」です。「誕生」は、人類・生命のテーマソング。「世情」の詩はすごい・深い。金八先生の番組での使い方は、世情全体の本質を捉えておらず、浅かった。この歌はもっと深い。

  21. 新企画嬉しく思います♥️
    ミチルさんのみゆきさんへの深い愛が伝わる動画でした🍀
    みゆきさんの歌詞、心打たれることが多く聞く度に、意味を深く考えています☺️
    今夜もありがとう🍀

  22. ポプコン☺️後年は一発屋製造器みたいな印象を持たれていましたが、みゆきサン筆頭に大勢の超一流ミュージシャンを発掘したコンテストでもあるんですよね🤭