ーーーーーーーーーーーーーー
ご視聴いただきありがとうございます。
動画の感想をコメントで教えてください!
日々の動画作りの励みになります^^

ーーーーーーーーーーーーーーー

▼使用素材
◼︎映像素材・画像素材
pixabay
https://pixabay.com/ja/
pexels
https://www.pexels.com/search/videos/pixels/
ACイラスト
https://www.ac-illust.com/
SILHOUETTE DESIGN
https://kage-design.com/

◼︎音楽素材
BGMer

Home(top page)


効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/

#地理 #地政学 #ゆっくり解説 #政治経済#運河 #スエズ運河 #エジプト #evergreen

14 Comments

  1. Up主さん?ゴメンなさい。
    「スエズ運河の利用理由=利益優先」
    と“誰でも知って居る事なので”
    今回は視聴せずにコメだけ入れさせて頂きました。

  2. Q スエズ運河で貨物船が座礁した理由は?
    A 運が(運河)悪かった
    Q では なぜ離礁できたのか?
    A ツキ(月)があった

  3. 日本の船舶が、事故って、船留めをしたってニュー久は流れてたな?、戦争でも成ってたかな?、

  4. 運河拡張を行えば行う程、スエズmaxの規格も大型化するものなのかなと思った次第
    造船、運用側が多少スペックを抑えることも必要なんだろうけど、それは無理なんだろうね

  5. エバーギブンの時は流石に占領して爆破拡張しちまえよと思ったわ、ほんで世界連合とかで確保して関税撤廃すればエジカス以外みんなハッピーやろ

  6. 莫大なお金がかかってももう1本運河を掘る(複線化)のが根本的な解決なのかなと。
    …と疑問に思って少し調べてみたら193kmある運河のうち72kmが複線化しているそうな。
    全線複線化するには資金が足りなくて通航料金を値上げしないといけなくなるらしい。

    あと古代の人たちはナイル川へ通るルートを考えていたらしい。
    比較的小型な船はそっちを利用するとかして新しく開削するのがいいのかなとは思うけどこれまた費用が莫大になるんだろうなぁ…。

  7. 今は喜望峰ルートの船が増えてそちら側の港がキャパ超えて入港待機状態になってるみたい

  8. ヨーロッパとアジアの最短は北極海北東航路
    だけどな。まあ、氷やロシアが問題だけど。

  9. ソマリアだったっけ?すしざんまいの社長が海賊をマグロ業者にしたの

Exit mobile version