アメリカのバイデン大統領はイスラエルがガザ地区で行っていることは「ジェノサイド」=大量虐殺ではないと述べ、イスラエル指導部への逮捕状請求を非難しました。

アメリカ バイデン大統領
「はっきりさせておこう。イスラエルに対する国際刑事裁判所の逮捕状請求を拒否する。これらの令状が何を意味するものであれ、イスラエルとハマスは同等ではない」

 バイデン大統領は20日、今月がユダヤ系アメリカ人の文化や歴史を祝う月であることにちなんだ演説のなかで、イスラエルのネタニヤフ首相やイスラム組織「ハマス」の幹部らに逮捕状を請求したICC(国際刑事裁判所)の対応を強く非難しました。

 バイデン大統領はまた、イスラエルがガザ地区で行っている行為は「ジェノサイド」=大量虐殺ではないと強調しました。

 南アフリカは、ICJ(国際司法裁判所)に対してイスラエルがガザ地区で大量虐殺を行っていると提訴していて、これに反論した形です。

 ネタニヤフ氏らの逮捕状請求については、アメリカ議会上院の指導部からも「極めて不当で恥ずべきもの。ICCの信用を失墜させるだけだ」などといった声が上がる一方、左派の代表格、バーニー・サンダース上院議員は声明で「ICCの行動は正しい。国際社会が国際法を守ることが不可欠だ」とICCの判断を擁護しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

27 Comments

  1. 三万人くらい亡くなってるのに何いってんだ 逆にネタニヤフがヘリで亡くなったらイラン イランやろな

  2. アメリカもロシアとか中国と変わらないと全世界に言ってるようなものですね。少しはましかと思ってたけど。

  3. まあ、イラクで万単位の民間人を殺戮しても誤爆で済ませる国だからな。
    ただ、パレスチナで行われてるレベルでは虐殺としないってなりそうな気がしてならない。

  4. そもそも大量虐殺の定義はなんや? 「大量虐殺ではない」がそれ近くの事を今のイスラエルはやっていはいる っちゅう事の裏返しの言葉のように聞こえる

  5. バイデン大統領にしたのが米国の失敗であり、戦争増やした原因。民主党になるといつも世界中で戦争起きてしまう。

  6. テロリストがよくわからないんで区別なく一斉射撃します →フォーウw!

  7. そりゃそうだ。
    これが罷り通るならテロリストを支援している首謀者全員に逮捕状出さないと公平ではないからね。
    出せるものなら是非出して頂きたい。

  8. 🇮🇱支持するが
    さすがにこれはチグハグな詭弁すぎる

  9. 原住民のジェノサイドで成り立ってるアメリカだから当然肩持つわな。

  10. こんだけ周りから言われてても耳を傾けないからこうなるんだよな

    正しいとか間違ってるの問題じゃないし、そんなのは多角的に見ればなんとでも取れるんやから

    もうちっと同調性を持てばよかったのに。子供じゃねーんやから

  11. こんだけ周りに言われてても聞く耳持たんからこうなるんよな

    正しいとか間違ってるとかじゃないし、そんなのは多角的に見ればどうとでも取れるんやから

    もっと協調性もてばよかったのに。子供のダダじゃねーんやから。

  12. この件は、オスロ合意によって定まった秩序をハマスの身勝手な主張とテロリズムで混乱させてきたものなので、①パレスチナ自治権を剥奪②ハマスをイスラエル法で裁く③旧パレスチナ自治区の統治をイスラエル政府が行うという解決方法が最善ですよ。オスロ合意の時にパレスチナ自治権を残したことが全ての間違いです。それがなかったら市民の血が流れることもなかったですよ。

Exit mobile version