2024年5月20日放送

2032年開業を目指すJR東海道線の村岡新駅について、県と関係自治体などが工事に関する協定を結びことし秋に着工されることが決まりました。

東海道線・村岡新駅は大船駅と藤沢駅との中間に設置するもので、県を主体としてJR東日本と鎌倉市、藤沢市の4者が費用を負担するとして3年前に覚書を結んでいます。

4者は20日、新駅設置に伴う工事などに関する協定を締結し、ことしの秋頃に着工することを決めました。

工事費用はおよそ155億円で、負担割合は県が30%、藤沢市と鎌倉市が27.5%ずつ、JR東日本が15%となっています。

また、新駅の北口と南口を結ぶ自由通路の整備工事について藤沢市とJR東日本が協定を結び、JRが工事を行い18億7000万円の費用は藤沢市がすべて負担することになっています。

【News Linkオンライン】
神奈川県のニュースを発信!
チャンネル登録お願いします!

【News Link】tvk(テレビ神奈川)にて放送中!
■毎週月~金曜よる9:30~9:55
■HPはこちら:https://www.tvk-yokohama.com/newslink/
■X(旧Twitter)はコチラ:https://twitter.com/tvknews930

#村岡新駅 #藤沢市 #東海道線 #神奈川県 #tvk #tvkNewsLink

10 Comments

  1. 駅ナンバリングはどうなるんだろう。京葉線の幕張豊砂みたいに一つずつ、後ろに下がるのだろうか。

  2. 村岡新駅要らない
    シンプルにいらなくねぇか
    資金を多く出す藤沢市民が不満が凄いと思う。そんな事のお金使うなら鎌倉駅拡張するとか
    藤沢なので
    通勤時間が微妙に長くなるし
    要らない
    昔村岡近くの鎌倉の方に住んでいたのでモノレール乗り換えなしで東海道線に乗れるのと湘南鎌倉総合病院に行くのはメリットだけど
    ショッピングモールとか開発進めば違ってくるかもしれないが
    辻堂だって
    テラスモールとか病院以外は
    微妙だし
    お洒落なお店とか
    素敵な所はあるけど。
    藤沢に武田薬品の大きな工場があるんだけど
    数年前に藤沢工場を撤退するって話が持ち上がって
    藤沢市側が平身低頭土下座する勢いで
    撤退は辞めてください
    って言っていた
    武田薬品さんが残ったんだけど
    藤沢市側がその時に武田薬品さんに「新駅出来ます」って話をしたという噂が
    市民の意見より大企業様を優先されたみたい

  3. 批判的なコメントが目立つのであえて賛成派として言わせてもらうと、そもそも村岡新駅推進の黒岩知事、鈴木藤沢市長及び松尾鎌倉市長が連続で当選してる時点で大多数の民意が賛成している証拠。今さらいらねー。とか税金の無駄とかの意見はおかしい。村岡新駅開業は本当に有難い。賛成の方々はちゃんと選挙で推進派に投票してますから。ここでいくら騒いでも、もうひっくり返せない。だったら選挙で反対派を勝たせて中止させればといいたい。徒歩数分で新駅に行けると思うとワクワク。気が早いけど新駅名は湘南新都心駅でどうぞ。

  4. 快速アクティがなくなった上に新駅が出来るのは正直しんどい。
    特別快速が通過したとしても意味がない。

Exit mobile version