字幕付きなのでミュートでもご視聴可能です。
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録/高評価/コメントよろしくお願いします。

【関連チャンネル】
▼ ひろゆき, hiroyuki
2ちゃんねる(2ch)創設者であり、『無敵の人』西村博之(ひろゆき)さんご本人のチャンネルです。
https://www.youtube.com/c/hiroyukix

▼ 夜な夜な生配信!ひろゆきと有名人に…【質問ゼメナール】
ひろゆきさんが有名人と視聴者の質問に答える生配信トーク番組。
芸人さん、俳優さんから有名社長まで幅広くコラボしています。
別番組として成田悠輔さんの「メガネ大学」もスタートしています。
https://www.youtube.com/channel/UCj14-CcW0idWlvh3kQp683A

【オススメ動画】
▼【ひろゆき×関根勤】娘の関根麻里が「消えたい…」と言ったときに父親としてとった行動とは【切り抜き コラボ いいとも 水曜日のダウンタウン ダウンタウンDX 女優 伝説の一日 ドッキリ 漫才 韓国 歌手】

▼【ひろゆき×峯岸みなみ】※暴露※てつやさんってデート中に●●なんですよ。。【切り抜き 東海オンエア AKB48 坊主 婚約 結婚 プロポーズ ブラックジャック きりたんぽ キス 秋元康】

▼元動画 【ひろゆき×チュートリアル徳井義実】M-1グランプリ2006王者!生配信で何でも答えます‼️

【当チャンネルについて】
※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。画質・音質の調整・独自の編集を加えた、エンタメ的・教育的に価値のあるコンテンツです。
「夜な夜な生配信!ひろゆきと有名人に質問ゼメナール」の見どころを見やすい形でまとめています。
特に、名言、天才的発想、時事ネタ解説などをゆっくり、分かりやすい形で切り抜いています。

#ひろゆき #チュートリアル徳井 #ひろゆき切り抜き #ひろゆき切り抜き集 #質問ゼメナール #夜な夜な生配信 #コラボ #ひろゆきの部屋 #ゼメナール切り抜き #ひろゆき切り抜き集 #西村博之 #hiroyuki #質問ゼミナール
質問ゼミナール ひろゆきの部屋 ひろゆき切り抜き集 博之 西村博之 カジサック ラファエル さんま さんま御殿

28 Comments

  1. この論争はどっちに転んでも再熱させた粗品の価値やろ。

    まぁ、YouTube vs 芸人 って構図が面白いって意図でやってるんやろうし。

  2. 芸人のYouTubeの中でもエガちゃんとさらばとジェラードンとニッキューナナがさらに強い気がする

  3. 粗品から見て特定の気に食わないyoutuberが居るけど、バラエティの場で個人攻撃はできないから、主語でかくああいう表現になった、と予想

  4. ひろゆきって結論ありきで話してどうにかして相手にも自分と同じ意見になって欲しい感あるよな。

    知識はググった内容だし、chatgptで置き換えられそう。

  5. ひろゆきの言ってることはその通りだがそれって結局、学芸会として面白いわけだから「面白くない」の定義がよくわからんのよな
    芸人の方が「面白い」に対しての技術が豊富ってならわかる
    なんか昔の人が「新聞」と「テレビ」をくらべてテレビは低俗だとか「小説」と「漫画」をくらべて漫画は感性を豊かにしないと言ってるのと同じ匂いがする
    「面白い」のベクトルが既存の方向に向いてる状態でこっちのが面白いって言うのは、そりゃそうよなってなる
    実際にテレビを観なくてYouTubeを面白いとして観てる人たちを客観視するとひろゆきの言うように別の感情が「面白い」技術不足分を補ってる気がするな
    例えば「賢い」とか「かわいい」とか「カッコいい」とか
    それって例えばリズムネタが流行ったりとか実際のプロの芸人内でも時代の節目に起こってるような現象のような気がするから一概にYouTubeだからとしてしまうのも危険な気もする
    学芸会だからと優劣でみ過ぎても危険で、時代が変わっていて「何がおもろいねん」って思ってるそれが実は今の世代に1番ウケる笑いのツボである可能性もあるからな
    ただ、テレビという母数の多い媒体でのみせ方はプロの芸人の方が何枚も上手なのは間違いないし、個人的には俺もまだ芸人のが腕は上だと思う世代ではある

  6. YouTuberのメディア成功例で元芸人のフワちゃん例に出しちゃうと、ちょっと話ややこしくなるな

  7. そらYouTuberはおもしろくないよ
    何の訓練も受けてない、そして、おもしろさで商売してるわけではない人が
    みんなを巻き込むほどおもしろいわけない
    芸人はお金もらって舞台に立って
    そういう訓練も毎日やってる
    比べるものではないですよね

  8. でもテレビがYouTubeよりになってるよね。メディアの力で面白くない人でも面白くなるのよ。

  9. まぁ粗品は「面白さ」を問いながら実際は笑わせる力について言ってるからおかしいんだよね。笑いなら粗品は強いと思うよ。でも面白さなら粗品より上はYouTubeにいっぱいいるよ。

  10. ひろゆきはTVの面白さとYouTubeの面白さの比較だから賛否分かれるけど、粗品は芸人の面白さとYouTubeの面白さを比べてるから面白さのベクトルが違うって話!ひろゆきちゃんと理解して!

  11. まずYouTubeは素材を自分で作ってそれを自分で編集して面白くする。
    だからそのYouTuberがテレビに出ても編集は自分でできないからYouTubeと同じくらい面白く作れないのは当たり前よね。

  12. 芸人がやるYouTubeは面白いんだけどね。
    粗品四兄弟、エガちゃんねる、トータルテンボスとか

  13. コムドットとかコンビニ前で数人でイキってる高校生か大学生にしか見えんのに何故人気なのか分からんし、TVに出る事ができた事自体謎でしかない。

  14. どういう訳かテレビでつまんないと思う芸人もYouTubeだと面白いんだよ

  15. フワちゃんの動画は面白いけど、テレビで面白いと思ったことないけどね。

  16. 元々YouTubeって、テレビ番組の規制が厳しくなっていく中でテレビ番組では見れないコンテンツ内容が面白かったというか、観ている側の欲求が満たされる様な所とか、自分の好きな事を発信する多様性が良かったんだと思う。ただ、銃の乱射を生放送するとか過激さに歯止めが効かなくなって、テレビ同様に規制も厳しくなっていった。同じ土俵で闘おうとしたら芸を磨いたテレビ側の人達の実力が目立つ様になってきたのが現在だと思う。粗品の言う事は至極当たり前であって、草サッカーでプロ選手が素人を馬鹿にしてる様なもん笑

  17. YouTube・テレビどっちも好きな側からすると申し訳ないけどお笑いに召喚できてない粗品おもんなと思ってしまう。ただ悪口言ってる人にしか見えん。そこまでしつこいとむしろ嫉妬に聞こえてしまう。