登録抹消~練習を見て まだ本調子には遠い 青柳晃洋 投手 伊藤将司 投手は2軍調整へ 4番 原口文仁 選手の3HR😇代役は ビーズリー 投手😇
 視点:掛布雅之 と 報知新聞 編集局 編集センター長:島尾浩一郎 さんで 、プロの視点からの阪神タイガース・プロ野球( NPB )・MLB 等 深堀り考察をお楽しみください😇

・2024.05.18(土)AM11:00~収録
⚾「vs 直近4試合の総括 」2024.5.14(火)~5.17(金)
・遠~回しに 大谷翔平 選手の真似をさせられてます😇😇😇
・勝敗を分けた守備の乱れ(長打警戒の守備隊形・・・)
・佐藤輝明 選手 登録抹消
・佐藤輝明 選手 の練習を見て
・打撃に関するアドバイス
・まだ本調子には遠い 青柳晃洋 投手
・伊藤将司 投手は2軍調整へ
・代役は ビーズリー 投手(2024.5.18(土) ナイスピッチングでした😇)
・大山悠輔 選手のスタメン落ち
・4番 原口文仁 選手の3HR
・連覇に向けた理想の打線
・連覇に必要な 佐藤輝明 選手

⚾チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCUWExZxJm7vbWuQ_73_XOgA

⚾Twitter

⚾TikTok

@masayuki.kakefu

⚾自己紹介動画

▼お仕事依頼等の連絡先
kakefumasayuki.doukyu@gmail.com
————————————————————————————–
オープニング及びエンディング写真提供:#報知新聞
————————————————————————————–
#掛布雅之 #プロ野球 #阪神タイガース
#ミスタータイガース
#阪神 LEGENDTELLER
#島尾浩一郎 さん

26 Comments

  1. ドライブラインに行った姿勢は評価できるが、米国の投手に合った打ち方を学んでどうすんねん、と思っていました

    学ぶなら今岡道場の門をたたかないと

    徹底的に汗をかいて鍛え直す、掛布さんのご指摘の通り守備に甘さがあるから二軍でやらすしかないです

  2. 掛布さん、自ら教えて頂けませんか。
    発言されている内容に凄く
    説得力があるので、確かに腰の下ろし方も含めて
    も簡単に球を扱うのではなくて、
    丁寧に扱ってほしいですね。
    期待も含め年俸もそれなりにもらっているのだし、納得出来ないな。
    本人の考え方も含め、もう少し簡単にするのではなく、丁寧にですね。

  3. 大切なのは、ワンプレーの集中力だと思います。今回の抹消を良い経験にして欲しいと思います。

  4. 掛布さんは佐藤輝選手は、最短の10日で一軍に復帰すると思っていらっしゃるようですが、私は期限は切るべきでは無いと思っています。佐藤輝選手は野球に対する考え方を根本的に変えない限り、一軍に復帰させるべきでは無いと思っています。

  5. 掛布さんの言葉を金言だと思って佐藤選手には頑張って貰いたい!やはりタイガースの核になってもらわないと駄目な選手

  6. 24日の先発及川が良いと青柳さんと伊藤さんが少しピンチになりますよね。ビーズリーも5回までだったけど完璧でしたもんね。打者も渡邉諒やグッチや糸原起用で成果出てるし今後見どころあるのでまた解説お願いします

  7. でも勝ってほしいから糸原とか小野寺でいってほしいなぁサードは。
    渡邊も頑張ってるから聖域はいらない

  8. 高校大学と基礎をやってなかったんちゃいます?パワーのゴリ押しでドラワン掴み取ったイメージすしね
    これも気に1から野球をやり直して欲しいすね
    もったいないよ!

  9. 青柳も岡田の苦言で 心が折れてる ハラスメントの言葉を受けてる

  10. 考える知能が足りないから、いくら教えても理解して学習することが出来ない選手。二軍でホームラン打てない奴が1群で打てるわけない。しかも、四番サードって😅どれだけ過保護に扱えば気が済むんだよ(笑)

  11. 来年は掛布監督お願いしします。岡田は契約切れます 掛布監督( `・∀・´)ノヨロシク。

  12. 極端な場合、テルは代打の切り札としてベンチに置いとくという手もあると思う。

  13. 青柳はキャッチャーを梅野に戻した方がいい
    坂本なら低めばかりのリードで狙い撃ちされてる
    青柳みたいなタイプは高低でアバウトに攻めるべきやん

  14. 佐藤輝については、下半身の強化が課題だと以前から思っていました。観戦だけでプロどころかアマチュアプレーすらしていない立場ですが、打撃も守備も「もうひとつ腰を落として臨んでほしい」と常々思っています。首脳陣も二軍コーチ陣もその点はわかっているとは思いますが、何か厳しく当たれない(実績や人気度のような)ものがあるのかなと思う部分もあります。
    多くの方が掛布さんに指導を望んでいる声を聞きます。掛布さんの言葉なら重く受け止めてくれるのではないかという希望的観測もあるかな、とは思うのですが…世代的にちょっと難しいかも?とも思います。
    どうしたらあの恵まれた体格に下半身の強さをプラスしてこそ最強の四番になれるんだよ、と解ってもらえるでしょうか…。

    同様に、森下くんには「顎を1センチくらい引いてグラウンドに立て」と思っています。そうしたら安心して3番ライトを任せられるのではないかな、と。いかがでしょう?

  15. 阪神の余裕
    三振だらけ エラー怖怖のサトテルいらない
    いなくても勝てる

    強いなぁ阪神。

  16. 走塁でノイジーに切れられてました
    輝は
    全く状況把握できてないんだと思います
    みんなのモチベーションが下がるようなプレイが多すぎる
    ニヤニヤしすぎ

  17. 練習せずにドライブライン行ってる時に、まだそんなのする必要全然なかったのに嫌な予感ずっとしてました
    周りはみんな佐藤は進化毎年してるとのんびり見てたけど😭ほんまこのままなら終わってまうよ?億稼いでる選手が守備下手で2軍落ちって💦

  18. 近本ももう3億稼いでるねんしいつまでも1番じゃなく3割以上毎年打つわけちゃうねんし若手も出にくいし3番打たないとな。志願して1番って情けないす😢小園に近いうち完全に抜かれるよ!

  19. 申し訳ないけど、佐藤輝の二軍行きは、必然だと想います。一億五千万貰っている選手ではない❗守備も、プロとは言えない。草野球並み。三塁固定やのに、開幕まで、ほんまに、練習していたの❓️バッティングにしても、ボールの見極めが、相変わらず出来てないし、三振が多すぎ。二軍で鍛えなおさないと❗ほんまに、埋もれてしまうよ。まあでも、佐藤輝自身が変わらないとあかんよ❗

  20. 輝はやはり下半身強化だよね~。守備にしろバッティングにしろ。
    もっと腰を落としてスタンスを広くとって、まぁそれ以上にメンタル面かなぁ~

  21. サトテルの能力はすごいですけど、本当にもったいないですけど、野球偏差値が低すぎますね。勉強と同じで、上がるか下がるかは本人次第。プロは皆能力はあるのだから

  22. 掛布雅之の現役時代は、めっちゃ練習していたよ❗佐藤輝は、掛布氏の半分も練習していないよ❗

  23. 過去に佐藤選手は最初エラーしても飄々としていて、プレーが軽いという印象でしたが今年に入って、プレーに恐れが入ってきたのではないかと見ていて思います。送球もワンバウンドが増えました。野球が少し怖くなってきたのかなと。(イップス?)

    確かに人気選手ですし、高給取りかもしれませんが、野球少年から青年に変化している今を見守ってほしい。
    首脳陣は軽い練習をして佐藤の自信回復に努めてると見える。
    掛布さんのような図太いメンタルではないですよ。