今回の生配信は!?
坂上パパ誕生日記念グッズのお知らせ、などなど、
素敵なお知らせが盛りだくさん!
本日の出演ワンコにゃんこは誰でしょう!?
是非お楽しみに!

次回の動画は5月21日(火)よる8時に更新します!
是非お楽しみに!

━━━━

【『さかがみ家カフェ』スタッフ募集![随時募集中]】
①キッチンスタッフ
業務内容:調理業務もしくは調理補助他
②ホールスタッフ 及び レジスタッフ
業務内容:接客、グッズ販売、レジ業務他

こちらのフォームからご応募ください。
https://forms.gle/8Rj4ukGo4TRtePnc6
★随時応募受付中です★
・書類選考に通過した方へのみ、こちらからご連絡させていただきます。
・ご応募から2週間以内にご連絡致します。
※2週間以内にこちらからの連絡がない場合は、残念ながら不採用とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

《店舗》さかがみ家カフェ(常設店舗)
千葉県木更津市。詳細な就業場所については面談のときにお伝えいたします。
《勤務時間》09:00~21:00(2交替制/仮)
《休日》シフト制(応相談)
《待遇》交通費、制服貸与、まかない補助
《給与》アルバイト:時給に関しての詳細は面談のときにお伝えします。研修期間有
り。研修期間内での能力、経験等を踏まえ正社員登用の途有り(保険加入)
《応募資格》経験不問、20歳~45歳

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
坂上忍責任編集『保存版 保護犬・保護猫と暮らす。』
https://amzn.to/3D0EioZ
保護犬、保護猫と出会ったすべての人に読んでほしい、一生を有意義に、そしてともに快適に過ごすための秘訣を集めた一冊。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よろしければ「坂上家のチャンネル」のチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCUYk7t7glHFqIZ3rwN1dY6A

坂上忍 オフィシャルブログ
https://ameblo.jp/shinobu-sakagami/

YouTube「さかがみ家のチャンネル」(保護ハウス)
https://www.youtube.com/channel/UC3Q-ctEYeOlYMECGzGBSrIg

さかがみ家 オフィシャルホームページ(保護ハウス)
《「さかがみ家」の里親募集・Tシャツ・パーカー・カレンダーなどのグッズ購入はこちら》
https://sakagamike.com/

sakagamike café(さかがみ家カフェ)ホームページ
https://sakagamike-cafe.com/

sakagamike café(さかがみ家カフェ)インスタグラム
https://www.instagram.com/sakagamikecafe_official/

さかがみ家 オフィシャルブログ(保護ハウス)
https://ameblo.jp/sakagamike

さかがみ家 インスタグラム(保護ハウス)
https://www.instagram.com/sakagamike_official/

フジテレビ「坂上どうぶつ王国」
https://www.fujitv.co.jp/sakagamidoubutsu/

フジテレビ「坂上どうぶつ王国」 Twitter
https://mobile.twitter.com/s_doubutsu

フジテレビ「坂上どうぶつ王国」 Instagram
https://www.instagram.com/sakagami_doubutsu/

坂上忍が総合プロデュースするタレント事務所&スクール『アヴァンセ』
※所属タレントを募集中!(演技レッスンは他事務所所属者の方も受講できます!)
https://avance-pro.com/

YouTube関連の仕事依頼の問い合わせ先
sakagamikeno@gmail.com

#坂上忍 #坂上家 #かわいい犬 #かわいい猫 #cutedogs #cutecats #保護犬 #保護猫 #dogs #cats #さかがみ家 #坂上パパ

23 Comments

  1. 皆さんいつも温かいコメントを本当にありがとうございます!

    次回は5月21日(火)よる8時に更新します!是非お楽しみに!

    【さかがみ家カフェ スタッフ募集中!】→詳しくは概要欄をご覧ください!

    「さかがみ家のチャンネル」のメンバーシップも引き続き応援よろしくお願いします!https://www.youtube.com/@user-vi5jd7ss9h

  2. やっぱ、バイキングみたいにイケナイ団体叩き直して欲しいです。お願いします🙇‍♀️

  3. 坂上さんの活動を応援していましたが、輪島で保護された猫ちゃんの情報開示して飼い主さんの意向を今一度確認すべきと思います。

    大変な作業かと思いますが、飼い主が返還を求めているなら、譲渡よりも話し合いをして欲しいです。

  4. 自分が逆の立場ならどうか想像して欲しいです。誰のせいでもない地震が起こり、それまで家族として暮らしていた動物とはぐれ、避難生活。全く知りもしない団体がなぜか遠くからやってきて、勝手に連れて行って、勝手に誰も探していないと決めつけ、勝手に次の飼い主を募集してるんです。しかもテレビで"自分はこんなにいいことしてるよ"って。
    保護された、ことの始まりは"外飼いだから"ではない。地震だということを思い出して欲しいです。

  5. 坂上さん、もしご自分のワンちゃん猫ちゃんが同じような事になったらどうしますか?
    家族を返して欲しいと言っているだけなのに!

    そろぞれ猫の飼い方は地域、環境により異なります。
    自然豊かな場所でのびのび遊びまわれる子と一日中ケージの中で暮らす子、前者はリスクもあるけど幸せに思います。
    能登の猫達はそう言う子が多いのではないでしょうか。

    今一度、飼い主さんの気持ちになっていただき、みんなが幸せな気持ちでいられるよう、ご尽力下さい。宜しくお願い致します。

  6. 論点がまるで違う。勝手にボランティアの2団体が猫を保護の名のもとに連れて行った。飼い主がいるかもしれないと確認もしていない。飼い主が名乗り出ても返そうとしない。能登方面、輪島市などは地震の被害が大きいところです。家も全壊、半壊も多数あり、室内で飼っているペットだって驚いて逃げたりしますよ。なのに外にいる猫が放置されていたなんてどうやって分かるんですか?被災地、被災者に寄り添う気持ちがないんですね。よく番組を見ていただけに残念です。あのボランティア2団体は信用出来ません。この2団体の話だけを間に受けないで下さい。

  7. 坂上さんは多分、本当の問題を知らないのか理解されていませんね。

    放送で自分の探している猫を見つけ返して欲しいと名乗りをあげられました。

    それからの保護団体さんの取った行動が問題なのです。

    偽の飼い主まで現れてしまってこじれてしまっています。
    博士君が本物の飼い主様のもとに帰れるように、番組スタッフの方もご尽力下さい。おーあみさんのところにいるそうです。よろしくお願いします。

  8. 博士くんの飼主さんが返して欲しいのに無視してることや浦川さんが41匹は飼育放棄された猫だと言ったこと、うささんに投稿削除要求したことは聞いてないのかな。論点ズレすぎてるのはそちら側からしか話を聞いてないからなんだね。両方の話を聞きたくても浦川さんは真実や真相を話さずに誹謗中傷とか言ってちゃかした投稿して火に油注いでばかり。自分が影響力ある人間て自覚あるならしっかり事の真相確かめて言及してTV局にもしっかりした対応を働きかけて欲しいです。

  9. 想像出来ますか?
    坂上さんの猫ちゃんがふとお外に出て保護され去勢避妊をされて耳カットの後保護猫として譲渡されました。
    情報の開示がなかったので坂上さんは保護猫とされている事を知る事が出来ませんでした。
    やっと見つけてうちの子だから帰して欲しいと言ったら「脱走させる人は適切な飼育環境じゃないと思う。調べた訳ではないけど猫が幸せだとは思わない。」と言われ帰してくれません。
    わかりますか?
    坂上さんが加担したのはとても悪辣な事です。
    繋がりのある方以外にお話を聞きましたか?
    保護した猫の情報を開示する事はそんなに難しい事ですか?事実を確認するために双方から意見を聞くのは必要な事だと思いませんか?
    犬猫のために素敵な活動もされていますよね?いつも楽しみに視聴させて頂いております。そんな素敵な活動がドロドロになってしまわないためにも今一度きちんと調べて対応すべきではないですか?
    私はこのままの坂上さんがする保護活動をおままごとだと思ってしまいます。

  10. 坂上さん、博士君帰してあげてください。坂上さんのところに居るのですか? 事実を自分でカクニンしてから話してください。なんか他人事ですね。ちょっとがっかりです。

  11. 外飼いは好ましくないし無責任だと思うよ?でも田舎や地方だと出入りが自由な猫って意外といる。
    けど今回問題になってるのは外飼いがどうか?って事じゃない
    完全室内飼いでも震度6強の地震で逃げ出すなんて想定内でしょ?
    その被災した猫を捕獲して飼い主に会わせない・家に返さないってどういうこと?って話。わかってます?

  12. 番組放映後に起きた出来事を見ていて、いざ自分が被災したときに、同じことが起きたらと思うと、恐怖でしかない。

    坂上さんの番組で起きたことは、飼い主が知らない間に連れ去られ譲渡されかけた、その保護情報が公開されていなかったため、飼い主が探し始めてからすでに何カ月も経過していた、飼い主だと名乗り出たにもかかわらず、保護団体に連絡を拒絶され、健康状態さえ知ることができなくなっていた、明らかにその子だとわかる写真を提供しても「証拠を出せ」と言われ、いまだに返却に応じてもらえていないというもの。猫は、「いつものお散歩中」にいきなり捕獲されたようです。びっくりしたでしょうね。健康そうで保護の必要性も感じません。
    周りの関係者からだけでは、都合のよい話しか耳に入ってきていないのではないですか?

    被災地の保護活動がどうあるべきなのか、過去、行政と保護団体はどんな配慮をしていたのか、どのような問題が起きていたかなど、しっかりと調べたうえで番組作りをしていたら、トラブルを生むような保護活動にスポットをあてることはなかったと思う。残念です。

  13. 飼われている環境や飼い主かどうかの精査も大事ですが
    まず第一に全ての団体が保護した子達の情報を完全に開示する義務と場所が必要だと思いました

  14. 坂上さんのワンにゃんが脱走して保護されて、証拠もあるのに保護した人が渡せませんと言われたらぶち切れませんか?

  15. 相手方の保護団体、飼い主さんと話して下さい!!!ちゃんと話し伝わってないですよね?

  16. 飼い主さんが返してって言っているのに何故返さない。坂上さん逆の立場なら黙っていないでしょう。
    りょうまを離していることも納得出来ません。
    保護活動しているならお分かりでしょう。

  17. 坂上さんはわざと話をずらしているのでしょうか?

    話は簡単な事

    保護された子の飼い主さんが現れました。
    良かった〜❤
    さぁ、お家に帰ろうね!じゃないですか?

    なぜそれが出来ないのですか?

    自分の立場だったら
    こんな理不尽な事に耐えられますか?

  18. もう番組見る気持ちも失せました。とにかく猫さんを飼い主さんの元に返して欲しいです。

  19. 坂上どうぶつ園、JARF浦川、おーあみ避難所まともじゃない奴らが集まった結果がコレか?番組作るために嘘ついて勝手に拐って開き直ったり、無視したり。坂上どうぶつ園みたいな番組に感動して寄付した皆さんお疲れさん。あなた達の寄付したお金で愛猫と引き離される不幸な飼い主が増えるでしょう。

  20. 余りにテレビ局が無責任過ぎます。
    坂上さんも最初に商売としてやると言ったのであれば愛護団体とは組まずに坂上さんとして頑張ってほしかったですね。
    今の愛護団体でまともな所程少ないのが事実です。
    今回能登半島に関係してる団体はまともな所一握りです。
    正しい知識も必要ですよ。

Exit mobile version