#奥山真司 #戦略学 #地政学 #プロパガンダ #経済制裁 #戦争経済 #対露経済制裁 #対中経済制裁 # #
■奥山真司戦略ラボ
http://www.realist.jp/labo/
■米中20年戦争に備えよ!part.10
アメリカの大戦略と新フォースターニング
⇒http://www.realist.jp/usvschina10/
■書籍■
『世界最強の地政学』奥山真司 (著)
https://amzn.asia/d/614Sojg
『新しい戦争の時代の戦略的思考 国際ニュースを事例に読みとく』奥山真司 (著)
⇒https://amzn.asia/d/8oT7DO6
『デンジャー・ゾーン』迫る中国との衝突
ハル・ブランズ (著), マイケル・ベックリー (著), 奥山真司 (翻訳)
⇒https://amzn.asia/d/3j63Xbm
▼地政学者・奥山真司の「アメリカ通信」/THE STANDARD JOURNAL▼
このチャンネルは、現代日本人にとって、決定的・致命的に欠けている、国際(政治/経済)情勢における「地政学」「リアリズム」「プロパガンダ」の3つのセンスを、高尚かつ多角的に、分かりやすく、素敵に身に付けて頂くためのチャンネルです。
★毎週火曜日21:00から、ニコニコ生放送を行っています。番組全編をご覧になりたい方はこちらから→( http://ch.nicovideo.jp/strategy2 )。チャンネルの有料会員になって頂けると、<タイムシフト視聴機能>も使えますので、自分の都合の良い時間で番組を視聴することも可能です。
▼出演者▼
◎奥山真司
1972年横浜市生まれ。地政学・戦略学者。戦略学Ph.D.(StrategicStudies)。国際地政学研究所上席研究員。戦 略研究学会編集委員。日本クラウゼヴィッツ学会理事。カナダ・ブリティッシュ・コロンビア大学(BA)卒業後、英国レディング大学院で、戦略学の第一人者コリン・グレイ博士(レーガン政権の核戦略アドバイザー)に師事。現在、国際関係論、戦略学などの翻訳を中心に、セミナーなどで若者に国際政治を教えている。日本にほとんどいないとされる地政学者の旗手として期待されており、ブログ「地政学を英国で学んだ」は、国内外を問わず多くの専門家からも注目され、最新の国家戦略論を紹介している。著書に『地政学アメリカの世界戦略地図』(五月書房)のほか、翻訳書として、『インド洋圏が、世界を動かす』(ロ パート・カプラン著、インターシフト)、『中国4.0暴発する中華帝国』(エドワード・ルトワック著、文春新書)などがある。(※詳細は→ http://geopoli.exblog.jp/17934848/)
◎和田憲治(株式会社オンザボード代表)言論系人気番組の数々をプロデュース。渡部昇一先生を敬愛し、先生に直訴し、公認のホームページ、渡部昇一.com(http://www.watanabe-shoichi.com/ )をつくり、致知出版社主催の公式ファンクラブ「昇一塾」の立ち上げを企画。
★番組Facebookページ
★奥山真司の戦略学講義CDシリーズ
http://www.realist.jp/
★【無料メルマガ】「奥山真司のアメリカ通信」
http://www.mag2.com/m/0000110606.html
★Twitter
・番組Twitter(@ametsu_otb)
・奥山真司Twitter(@masatheman)
・和田Twitter(@media_otb)
——————————————————-
【★オンザボード友の会★】
・日本全国各県を数年かけて回る予定
・オフ会は月一回、国内か海外のどちらか
・ゴルフコンペもあり
・企画や来て欲しいとか意見を募集します
・月一回、オンライン会議
・フェイスブック登録が必要です。
・会費は月1,000円
(PayPal決済、ほとんどのクレジットカード対応)
・管理が大変なまでの人数になれば、あとから入会は値上げもあるかも
・オフ会は都度費用かかります
・いつでも退会できる
———————————————————
↓ 申込みはこちらから ↓
https://forms.gle/wNTxYtCksTQsYPdQ7
————————————————————
★オンザボード公式メルマガはじめました!全放送と動画等、各種ご案内!QRコードから!
https://bit.ly/2E28VLi
★ご意見フォームはじめました!こちらをクリック!
https://bit.ly/2SNKmfi
※スーパーチャット下さった方もこちらから申告下さい。抽選でステッカーなど当たります
——————————————————-
★株式会社オンザボード企画提供番組★
▼THE STANDARD JOURNAL(基本毎週月曜( or 金曜))
http://ch.nicovideo.jp/strategy(ニコニコ)
https://www.youtube.com/c/OTB/live(Youtube)
(OPENREC)
https://www.showroom-live.com/tsj(SHOWROOM)
▼奥山真司の地政学「アメリカ通信」(毎週火曜日:20時半~)
http://ch.nicovideo.jp/strategy2(ニコニコ)
https://www.youtube.com/c/TheStandardJournal/live(Youtube)
https://www.openrec.tv/user/tsj_official(OPENREC.tv)
▼KAZUYA CHANNEL GX(毎週水曜日:20時半~)
http://ch.nicovideo.jp/kazuyagx2(ニコニコ)
https://www.youtube.com/user/kazuyachgx/live(Youtube)
https://www.openrec.tv/user/kazuyagx(OPENREC.tv)
▼竹田恒泰チャンネル(毎週木曜日:20時~)
http://ch.nicovideo.jp/takeda-tsuneyasu(ニコニコ)
https://goo.gl/ZsN9JH(Youtube)
https://www.openrec.tv/user/takedach(OPENREC.tv)
https://www.showroom-live.com/takedach(SHOWROOM)
▼「月刊Hanada」花田紀凱編集長の週刊誌欠席裁判
(毎週土曜日:12:30時~)
http://ch.nicovideo.jp/tyotto-migi(ニコニコ)
https://www.youtube.com/c/tyottomigi/live(Youtube)
https://www.openrec.tv/live/ctm_official(OPENREC.tv)
▼久野潤チャンネル
https://ch.nicovideo.jp/kunojun(ニコニコ)
http://www.youtube.com/c/kunojunchannel(Youtube)
https://www.openrec.tv/user/kunozyun(OPENREC.tv)
——————————————————-
【★オンザボード友の会★】
・日本全国各県を数年かけて回る予定(オフ会)
・ゴルフコンペもあり
・企画や来て欲しいとか意見を募集します
・月一回、オンライン会議
・フェイスブック登録が必要です。
・会費は月1,000円
(PayPal決済、ほとんどのクレジットカード対応)
・管理が大変なまでの人数になれば、あとから入会は値上げもあるかも
・オフ会は都度費用かかります
・いつでも退会できる
————————————–
↓ 申込みはこちらから ↓
https://forms.gle/wNTxYtCksTQsYPdQ7
——————————————————————-
25 Comments
中国への経済制裁としてスウィフトからの除外までするでしょうか?
暴走させて米国が団結する切欠にするには良いかもしれませんが。
北朝鮮は、「経済制裁のせいで食料が不足していて革命が起きそう」ってネットニュースがありますから、経済制裁ってボディーブローのような威力があるのかと思っていた。
経済制裁は、本来対象国の経済を締め付けるためにやるものではなく、究極の目的は対象国側から先に開戦させるための理由を与えること(=対象国側から攻められたために制裁国側が仕方なく防戦するという大義名分を得るため)にある
いやいや、こんな2年3年ですぐ変わってくるモンじゃないでしょ
経済の変動が反映されるのはいつだって10年20年とか長いスパン
行政から物流から企業から小売りから市民からと巡り巡ってじわじわと人の生活の質が劣化していくのが経済制裁
戦時中の通商封鎖みたいにダイレクトに短期狙いするモンじゃないだろ
米国民主党らしい。クリントン元大統領がいちばんご存知のこと。
昇天する前のゴムは遅し。笑
お口汚し、、、。やめます。ゴメンなさい。
経済制裁だけで戦争が止まるなんて誰も考えていないでしょう…でも日本が追い詰められていたのも事実、ならやらない理由がありますか?大手を振って中露を削れますのに?
効いてるけどこちら側が期待している所で効いてない様に見せる技術に長けているだけだと見た方がいいと思います。粉飾上等の国vs.帳簿は正確な方が良い国なんですから。そもそも、ソ連が崩壊したのも国家統計が現実と乖離した意味不明の数字の羅列になったのが原因なんだし。現実の数字と向き合いましょうと言ったゴルバチョフの評価が低い間はロシアとまともな関係を組めないと思います。
パッと思う経済制裁最大の成果はソ連の崩壊だけどね。
勿論単純に経済制裁だけが効いたわけでは無いけど、コスト強要戦術的な物との組み合わせだけれども。水の中に突き落としても、直接的に窒息死はしないだろうけど、相手は相当キツイと思う。成果が上がりにくいことは確かだけど、効果が無いってことは無いだろう。
実際、日本人はそれを経験している。アメリカは太平洋戦争を防ぐことは出来なかったけれど、戦争に追い込むことは出来た。
経済制裁は戦争の準備段階の一つです。相手に依存しない経済体制にしておかないと戦争が出来ない。逆に言えば貿易が活発な相手とは戦争になりにくい。経済制裁の効果によって戦争を止めるのではなく、こちらも「戦争しても構わんぞ」という脅し。ただ、似たような価値観じゃないと対等な貿易は出来ないわけで、違う価値観の国とはちょっと距離を置きましょうということでもある。貿易は基本双方に利益がある(全体の幸福度が上がる)行為だが気に入らない相手とは経済疎遠でも仕方が無い所は認めるべきかと。
日経記事は眉に唾で吟味します。成功例は南アフリカで、10年で人種平等と成りました。確かに、独裁国に効きが悪いです。朝鮮金・イラン宗教・ロシアプーチン・中国共産党(習)の独裁なので、効きは良くないと思います。しかし経済が、遅延又は後退します。日本帝国も、この状態が続けば滅亡なので、一か八かの行動でした。朝鮮人口は1000万人/10年減で、10年後位に国民0人と思います。艦砲射撃は、人の減殺より、通信・補給等システム破壊により相対戦闘力の増加が目的です。要は、対象国が自滅してくれれば最高で、早くて10年と思えば良いと思います。短期で目的達成が出来ないが、相対戦闘力が増加すれば良しです。
経済制裁で戦争が止まるとは誰も思ってないと思います。
効かなければとりあえずやればいい。デカップリングが進むから日本には都合がいい。
効いてる。経済がいつまで経っても発展しないので、もうロシアは経済も通常兵器でも米欧日には追いつけない
次に歯向かったらお終い
通常兵器なら米国抜きのNATOでも勝てる
核兵器が頼みの綱
経済制裁が効かないとして、どうやって目標を達成出来るの? その対案までよろしくお願いします
おまえらは自分らの解説が矛盾だらけだということにそろそろ気づけよ。なんで支援してる中国の経済がボロボロで外資に必死に懇願し、日本や各地に人が逃げ出し、支援されてるロシアが外資がでていった後も堅調に経済が推移しとんねん。→ 記事: ロシアの失業率は、2024-02に2.80 %を記録しました。 前期2024-01の 2.80 %と比べると横這いの結果となりました。 ロシアの失業率は月次で更新され・・・ 中国の失業率は高止まりしていて、去年(2023年)12月の16歳から24歳までの失業率は14.9%となっています。 景気の先行きも不透明な状況が続く中で、・・・・
ちょっと何言ってるかわからない
交通網を破壊するしかない
鉄道、道路、船、飛行機
経済制裁は戦略的なメッセージを発する意味も有るでしょう。ジンバブエや中国みたいにセルフ経済制裁な状態が1番効くのかも。
関税や輸入制限でドル高なのにアメリカの方が日本より輸入物価の上昇率が高い。
アメリカはグローバル経済を推進してしまったため自国で工業が空洞化して生産が出来ず経済制裁をすると自国が食らってしまうとう間抜けな状態で
アメリカは世界最大の原油産出国に成ったがグリン政策で自国で産出する原油の種類が変化して自国の設備の古い製油所では製油できず一回輸出しなければならないというこちらも間抜けな状態にある。
納得です。最近、ウクライナも長距離ミサイルを供与され、クリミアなどを攻撃して石油施設などを破壊したと言う勇ましいニュースが流れていますが、こうした空爆だけでは戦況は好転できませんね。
経済制裁に効果が薄いことは、親米保守が散々馬鹿にしていたロシアンフレンズたちが開戦当初から指摘していたことじゃないですか。そりゃロシアも中国も、一応曲がりなりにも食料と資源は自国で概ね確保できますからね。
一方、日本はその二つ絶望的ですから。
そうすると軍事や経済だけではないあらゆる面での安全保障が重要じゃないですか。
グローバル化はもうすでに終わってるって話ですよ。
規制緩和とか構造改革してる場合じゃないですよ。
そんなことしていたら、自国がどんどん弱くなっていくだけです(平成の30年間ずっとそうだったように)。
効かないということはないです
明らかに目に見えずスピードも遅いので分かりにくですが確実に効果は出ています
現に欧米の部品や人が入ってこないため石油の採掘設備や飛行機などのメンテナンス修理や交換ができず事故を起こしたり稼働が止まったりしているようです
相手を倒す主力にはなりませんが後方支援のようなもので、している方も痛いですが必要なことです
効果があるのに制裁している国の気持ちを挫く恐れのある言論は侵略犯罪国ロシアに加担しているようなものです
政府や報道機関専門家Youtuberなどに巧妙に中露は影響を与えています
振り込めや投資詐欺と同じで何万件とやって一つ当たればいいというくらいでやってます
残念ながら今の報道機関に公正客観的ノー思想を求めるのは難しいです
彼らはペンという武器の威力を行使することに溺れている節があります
これはどうやら日本だけではないようですが日本に特徴的なのは報道機関が言うことを国民があまり疑わないことです あと大学教授や専門家や医者のことも疑いませんね
こういう情報の取り扱いの教育をしっかり受けてない人たちがたくさんいるのですから新聞の記事が偏向や思想に満ちてないか裏付けはあるのか一部はそのとおりだが全体を見れば…などしっかりと確かめてから拡散してください
経済制裁をやめさせようとする侵略犯罪国のロシアの工作の息がかかっている記事かもしれないんですよ
奥山さん日本侵略がリストの3番目くらいに入っているのをご存じでしょうに!
ソ連は倒れたけどロシアが蘇った。経済制裁や斬首戦術で倒した後も挑戦する「気概」は残ってしまう
日本の場合、一人一人が物理的に「現実」を思い知らされたのは大きいと思う。
やはり艦砲射撃、戦略爆撃、絨毯爆撃は最終的解決(あの民主ローマがやった国民国土全消滅)の一歩手前の最大級の効力を持つ。
人権(と再エネ詐欺商法)の問題などは余裕があるから詐欺師と岸田などを支持した(過去形だろうけどね)バカがチュンチュン言ってるだけで、生活安全への脅威や資源エネルギーの枯渇に政治や技術が追いつかなかった場合、また地獄の釜の蓋が開くのだと思う
敵国の仲間をあぶり出し、弱点を露呈させる手段と橋頭堡を相手国に作る。絶対に必要不可欠。