■渡嘉敷勝男&竹原慎二&畑山隆則 公式チャンネル
 更新:木曜日19時/日曜日18時の週2回配信予定(変更あり)
 ※コラボなど、場合によって不定期配信も可能性あり

■渡嘉敷勝男&竹原慎二&畑山隆則 YouTube公式チャンネルに
 関するお問い合わせ(コラボ企画、企業案件)は、
 以下からお願いいたします。
 https://forms.gle/dcWKRTgAsWDUiv9WA

■オープニング曲 https://digital-elf.com/archives/1063.html
 曲名:Apparent Horizon
 制作:D’elf 

■画像効果「YouTuberのための素材屋さん」
 https://ytsozaiyasan.com/

■撮影場所
竹原慎二&畑山隆則 ボクサフィットネスジム
〒143-0016 東京都大田区大森北1-37-2小林ビル2F
http://box-fitness-gym.com

■渡嘉敷勝男&竹原慎二&畑山隆則 YouTube公式ツイッター
https://twitter.com/boxing_3cyamp?s=06

■渡嘉敷勝男&竹原慎二&畑山隆則 YouTube公式インスタグラム
 https://www.instagram.com/boxing3champ/

■渡嘉敷勝男&竹原慎二&畑山隆則公式チャンネルでは
 3人の元世界チャンピオンにこんな話が聞いてみたい!
 質問やリクエスト大募集!
 k.lucky.one.KK@gmail.com

■選手などの情報、データに関しまして
 収録時と異なることもありますがご了承ください

■【ぶっちゃけチャンネル】Tシャツ/トレーナー発売!
(ご購入はコチラ)
ECサイト(BASEショップ)・・・ https://exap222.thebase.in/categories/2600710

■過去の動画
【WBO世界Sフライ級タイトルマッチ 井岡一翔vs田中恒成 生解説!】
Vol.104【史上最高の日本人対決!】WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ 井岡一翔vs田中恒成 生解説!4階級制覇王者vs3階級制覇王者 世代交代なるか!?

【タイソンvsジョーンズjr レビュー】
Vol.107【タイソンvsジョーンズjr 観戦レビュー】レジェンド王者同士のエキジビション観戦レビュー/ホリフィールドも名乗り?

【下克上!ボクシング世代交代ヒストリー】
Vol.108【下克上!ボクシング世代交代ヒストリー】レジェンド王者の心に残る世代交代劇!

【ラストマッチを本人が解説!竹原VSジョッピー】
Vol 101【ラストマッチを本人が解説!竹原VSジョッピー】初めて見返すラストマッチ!/ジョッピー戦前に入院していた!?

【良きライバル・韓国ボクサー列伝】
Vol.97【良きライバル・韓国ボクサー列伝】炎の男と死闘を演じた韓国の国民的英雄/渡嘉敷・畑山が世界王座を奪取したライバル

【第1回ババ抜き王選手権】
Vol.80 【ボクシング元世界王者 ババ抜き王対決】レジェンド王者がババ抜きで一騎討ち!心理戦を制するのは誰だ?

【激闘王!八重樫東と三番勝負】
Vol.85 【激闘王!八重樫東と三番勝負】手押し相撲・気配斬り・バランスボールでガチ勝負!勝つのは誰だ?

【RIZIN現役王者 朝倉海にレジェンドが挑戦!】
Vol.91【RIZIN現役王者 朝倉海にレジェンドが挑戦!】大晦日のビッグマッチが決定した朝倉海チャンピオンに元王者3人が挑む!

【アントニーにボクサーの遺伝子は継承されているのか?】
Vol.89【アントニーにボクサーの遺伝子は継承されているのか?】レジェンドが検証/その態度にガチギレ?

【八重樫チャンプとほろ酔いぶっちゃけトーク 第二弾】
Vol.88【八重樫チャンプとほろ酔いぶっちゃけトーク 第二弾】大橋ジムを所属先に選んだワケは?/畑山チャンプが警察官から言われた一言とは?/次回予告が熱い!?

【殴られ屋に元世界王者が挑戦状!】
Vol.83【殴られ屋に元世界王者が挑戦状!】レジェンド王者はパンチを何発当てられるか!? まさかの結末に!

【元3階級制覇王者 八重樫東とぶっちゃけトーク】
Vol.82 【元3階級制覇王者 八重樫東とぶっちゃけトーク】15年の現役生活を振り返る/激闘王誕生のきっかけは?/キャリア最強の相手とは?

八重樫チャンプコラボ第1弾
【時を超えたドリームマッチ 渡嘉敷勝男vs八重樫東】
Vol.79【時を超えたドリームマッチ 渡嘉敷勝男vs八重樫東】元軽量級世界王者同士の激アツスパー!

【瓦割りの記録にチャレンジ!】
Vol.74【瓦割りの記録にチャレンジ!】ボクシングの世界王者は瓦を何枚割れるのか!?

【レジェンド王者・ガッツ石松 伝説 最終章】
Vol.71 【レジェンド王者・ガッツ石松 伝説 最終章】波乱万丈の人生no数々の逸話を語る!ハリウッド映画「ブラック・レインに出演/ボクサーの先輩後輩理論とは?

【レジェンド王者・ガッツ石松伝説 第2弾】
Vol.70【レジェンド王者・ガッツ石松 伝説を語る】ボクサー&俳優&映画監督 波乱万丈の人生には数々の逸話が!?

【レジェンド王者・ガッツ石松 伝説の真偽とは!?】
Vol.69【レジェンド王者・ガッツ石松 伝説の真偽とは!?】池袋乱闘騒動/デュラン戦の激闘の裏で…

【内山高志チャンプとコラボ第2弾】
Vol.68 【内山高志チャンプとコラボ第2弾】噂の真相! メイウェザー戦/11回連続防衛のベストバウト/全員元世界王者のぶっちゃけトーク!

【夢のスパー対決! 畑山隆則vs内山高志】
Vol.67 【夢のスパー対決! 畑山隆則vs内山高志】元WBA世界スーパーフェザー級チャンピオン同士の激アツスパー!

【新旧世界王者 パンチングマシーン対決】
Vol.58【新旧世界王者 パンチングマシン対決】京口紘人チャンピオンとレジェンドチャンピオンがパンチングマシンでガチンコ対決!

【京口紘人選手と新旧世界王者対談】
Vol.57 【京口紘人選手と新旧世界王者対談】2階級制覇試合VSブドラーをレジェンドと観戦/今はこんなにも違う!?コンディション調整法や減量法

【朝倉未来選手とぶっちゃけトーク】
Vol.48 【朝倉未来選手とぶっちゃけトーク】朝倉選手のボクシング技術に元王者も脱帽!

【朝倉未来選手とぶっちゃけトーク第2章】
Vol.49 朝倉未来選手とぶっちゃけトーク【第2章】総合格闘技TOPファイターの減量&トレーニングに元王者驚愕!

#井岡一翔、#田中恒成、#井上尚弥

45 Comments

  1. 全然話違いますが、昔、渡嘉敷さんの開発したトカちゃんベルト未だに使用しています!!

  2. タトゥ問題、若い人はというけどただでさえボクシング人気落ちてるのに強けりゃ許されるとか、ルール守れない業界の印象が強くなってあんまり見たくなくなるし周りにも見たり勧めたりしたくなくなるよなぁ。日本でもタトゥ入れるの一般的になってきたという声多いというけど海外も含めて入れてる層や環境は偏ってるからそういう人達だけ見れば良いというなら別だけどそれじゃ衰退するよね。

  3. 刺青の件は畑山さんの意見に賛成です。
    竹原さんは好き嫌いという感情で話されてるように感じます。

  4. 強い選手が勝つわけでなく、勝った方が強いということですね。ここの3者の予想通り、一般的には田中の方が強かったんでしょうね

  5. 田中が負けたのは
    キモい入墨が気に成り気が散って
    集中出来なかったからやろ。

  6. リゴンドーの話の所で井上選手がやる意味があるとか無いとか言ってる時、耕すさんのテロップが、「あれはやらせない」みたいな事になってたけど、耕すさんが言ってるのは人気無いからプロモーターの「アラムがやらせない」だよね

  7. 井岡さんは芯んを外して打たせてるでしょう。試合後のUPで顔が腫れていたのを見ました。
    皮を切らせて骨を断ったという感じですかね。ガードが甘くていいのは相手をスピードで完全に上回っている、接近戦をしないでないと無理でしょう。

  8. 田中選手は負けましたけど、小気味良いアグレッシブなファイトスタイルは惚れ惚れしますよね。
    井岡選手はディフェンシブで手堅かった。
    高レベルな矛と盾対決だったと思いました。

  9. 外国は宗教上の理由で入れてる人もいるし、そこを規制すると憲法違反ですよね。銭湯とかの刺青禁止も宗教上の理由で裁判を越されたら負けるでしょうし。

  10. 実況見ていたけど一言も竹原は刺青の事なんて言ってない嘘つくな本当に糞だな

  11. 竹ちゃん、老害って言うのは1000人に一人のアンチだから気にする必要ない。
    日本人のほぼ全ての人が入れ墨反対ですよ。それはコメントやらgoodBADの数でも分かるでしょう。 

    いくら若者が墨いれてる、って言ったって、100人に1人いるかいないかのレベルだし、
    日本は893が必ず入れてるっていう一般常識になってますから後100年はしないと許容される文化にはなりませんよ。 
    老害なんて言ってる奴が害悪なので気にする必要は無い。 

    それぞれの国のルーツによって禁止してる国もあれば許容してる国もある訳で、日本は過去の歴史からしても思い切り許容できない側の国です。 そこらへんは井岡の勉強不足、視野の狭さを露呈したと思いますね。

    今後はルールに従ってボクシングで魅せて欲しい。髪型もドレッド編み込みヘアなんかよりスポーツ刈りの方が彼は似合ってるしカッコイイ。

  12. 田中ー井岡については井岡の7~10RのKO、と完璧に予想通りでした。 
    相手によって戦術変え、引き出しの多い井岡。ニエテスとの互角の勝負で惜敗の経験もし、この階級にも適応してきてディフェンスも固い。 まだ力負けした事も一度もない井岡に、速いけど単調な攻撃で、あれだけ被弾が多い田中が勝つ可能性は限りなく低いと思ってました。

    パンチも確実に井岡の方があるし、田中も一撃がある訳じゃなく手数のボクサー。カウンターの被弾は避けられない。
    田中と言ってる人はボクシング知らんのだな。 と思ってた所にお三方が田中有利、と言っててそこはビックリしてズッコケましたw

  13. 単なるお洒落なら好きにすればって感じだけど、日本人のタトゥーは粗暴な一般人が威嚇目的で入れる割合が多いから善良で非暴力な市民からすればまだまだ忌み嫌う存在なんだと思うよ。間接的暴力を誇示されてる様なもんなんだから。

  14. 元プロボクサーの方の解説は、見切ってる感・ズバッと言い切る所が聞いてて気持ちがいいですね。

  15. 竹原さん、レジェンドの解説されるんですね。
    試合感想、楽しみに待ってます。

  16. 日本のスポーツは遅れてるよね。昔サッカーjリーグ始まったくらいの時、韓国代表との試合みてたら韓国は髪染めてる選手1人もいなかった。日本は金髪ロン毛だらけ。
    今じゃ韓国は金髪ロン毛当たり前、タトゥーも普通。
    日本はこの20年進化が無い(笑)

  17. 史上最高の日本人対決に刺青でミソがつくのは、なんともやりきれない。時代逆行もいいところ。令和の時代に昭和感覚のボクサーがいる。大相撲も芸能界も反社と手を切ろうと必死になっているのに、ボクサーはバカなのでしょうか。ボクシングがNHKで一度も中継されないのは反社との関係があるからだと聞きました。将来のことを見据えて、いま一度、真剣に考えないと、日本のボクシング人口は減る一方だと思います。

  18. アメリカの刑務所に入っていたという人がユーチューブをやっています。「アメリカではスポーツ選手だけではなく、弁護士や警官でも刺青を入れている」といいます。失笑しました。日本で刺青のイメージを悪くしたのは、ほかの誰でもない。あなたたちではないですか。

  19. 井上尚弥と井岡観たいな。日本人同士でもいいカード組めば視聴率取れるし。なんならペイパービューにしてもいい。

  20. ほんとに世界チャンピオンは4人も要らない!
    現代のボクシングでは、日本人では井上尚弥選手だけが世界チャンピオンですよね!
    他の競技は世界チャンピオン=最強ですよね?
    ボクシングは団体も階級も多過ぎて、ボクシングが詳しくない人にはわかりにく過ぎます😣

  21. 「田中恒成は打たれ脆い」って違くね?打たれ強い方だろ、木村翔と12R殴り合って打ち勝ったんだぞ
    打たれ脆い訳ではなく、打たれ方がマズイだけ

  22. いつも楽しみにしてます!
    元K-1の魔裟斗さんとのコラボみたいです!

  23. 3人共予想外れてから見る目無いって事ですよね^ ^

    井岡が余裕で勝てると思ってた元チャンピオン居てましてね。

  24. 傷隠しのためのタトゥーっていうのもあるし、一概にダメとは言えないよなぁ。

  25. 渡嘉敷さん竹原さん畑山さんの大ファンです‼️✨
    動画いつも楽しみにしています😊👍✨
    これからも頑張って下さい❣️✨

  26. 入れ墨の健康リスクを知って入れてるのでしょうか。
    HIV,肝炎の感染リスク、インクによる健康被害のリスクを調べてから入れてほしい。
    早死にの原因が入れ墨かどうかなんて調べないし。
    リスクゼロならマクレガーみたいに入れたいですが。
    外国でもマフィアがよくタトゥーいれてますよね。

  27. 井岡はリングに上がっていいと言われたから上がった。誰が許可を出したか知らないが責任を問うならそっちでしょう。

  28. 自分と意見の違う人がたまたま年配の人だとすぐに「老害」って言葉を使う人が増えたけど、それって年齢に関係なく議論のみで勝負する力のない人間がやることだよね。そういう人は相手が年下だと「ガキは黙ってろ」とか言ってしまうんだ。

  29. 正直、田中選手はパンチ👊貰いすぎと戦前から思っていた。あのうまい場数を踏んだ井岡の敵にはならないと私は思っていたが、周囲には受け入れられ無かった(涙)生で3試合見てるが目のフェイントや映像では分からない細かいフェイントが
    彼にはあり、田中選手は幻惑されていたと思う。プロから見て分かりにくい点でも自分から見たら分かりやすい強さ、田中はサルバドールサンチェスVSウィルフレドゴメスのような試合になると思っていた。左3発は狙っていた。井上とても楽な試合はさせない、独特の頭の良さも有るしね

  30. 清原チャンネルから流れてきました。
    ボクシングに全く興味がなく最後に真剣に試合を観たのが辰吉対薬師寺戦ぐらいの知識ですが、お三人さんのトークにグイグイ引き込まれました。
    竹原さんはガチンコファイトクラブのイメージがあったので、お茶目な姿を拝見してビックリしました。
    渡嘉敷島さんは子供の頃のクイズ番組で珍回答するオッチャンだと思っていましたが、ボクシングの解説になるとしっかりしてて驚きました。

  31. ちょっとこの動画見逃してた
    今更なんだけど、タトゥーがダメなら髪染めんのも襟足伸ばすのもダメにして欲しいんだが

  32. タトゥーを否定はしないが日本人は入れ墨に対して生理的な嫌悪感があるのは事実。

Exit mobile version