.
◆この放送回をノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3UUwYVi
 
◆過去の放送回はこちら
【新宿タワマン刺殺】「自主的にしてもらう形にしないと危ない」現役嬢が明かす客の好意が恨みに変わるとき|ABEMA的ニュースショー
▷https://youtu.be/UYOPtuzKxfg
 
【独自】事件直後に店舗売却?「宝島さんの14店舗を買わないか」持ち掛けられた居酒屋店主の証言|ABEMA的ニュースショー
▷https://youtu.be/ulN0NLjFxw0
 
◆キャスト
MC:千原ジュニア
進行:田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
舛添要一(国際政治学者)
大島由香里(元フジテレビアナウンサー)
マンボウやしろ(演出・脚本/ラジオパーソナリティー)
田辺健二(元「週刊SPA!」副編集長)

「ABEMA的ニュースショー」
毎週(日)ひる12時 アベマで生放送中
 
#ABEMA的ニュースショー #ロバート #ボクシング #井上尚弥 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
アベプラCh:https://www.youtube.com/@prime_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

34 Comments

  1. 無知なのは別に構わないけど1kg程度で変わるのかな〜ってのは流石にアホすぎ

  2. 報酬が少ないとかって言うよりはボランティアに近い😅交通費と食事代くらいしか出ないしレフェリーも含めてボクシングの裏方はそれ一本で生活出来るはずないし
    海外でも活躍してる福地レフェリーくらいしかまともな報酬貰ってない。

  3. ジャブを制する者は世界を制するって言葉は井上に有るようなもんだな。  メンタルも怪物!

  4. この語り手なんとかならんのか。聞き苦しくて不快極まりない

  5. ボクシングって試合の度に誰かが救急車で運ばれてるよな。ファンはその方が激闘感が伝わって喜ぶのかもしれないが世間一般の認識からすれば「救急車を呼ぶこと」自体、一大事であり身体に危機が迫っている緊急出動の印象でしかない。世の中には他にも持病などで救急車を必要としてる人もたくさんいるだろう。まじでそんな緊急車両を度々呼ばなきゃいけないボクシングの危険性というかあり方は見直さなきゃいけない、という議論に繋がりそうな気がする。すくなくとも公の場で自慢げに公言・誇張するようなことではない、「大事をとる」程度なら救急車じゃなくて普通に車で運んであげたら?と思ってしまう

  6. ロバート博さん、選手としてリングに上がった時も感動しましたが、真摯にボクシングに向かう姿勢が素晴らしいです。改めて感動しました。

  7. 一般人の1kg2kgじゃなくて、体脂肪率数パーセントのカリカリの身体の1kg2kgだからな。単純に筋肉のみ1.5kg増えたらどんだけ差が出るか。

  8. 1.5㌔の体重差と言えば大したことなさそうに思う人も多いと思うが、ボクサーや格闘家の場合1.5㌔の筋肉。
    1.5㌔筋量が違うと歴然の差が出る。

  9. 2〜3kgで変わるのかについては、井上尚弥本人が「今から10kg体重を落としてください、と言われてそこからさらに2kg」って言ってて、それはキツいよなと思った

  10. 7:19 生活できるだけの、まともな報酬が出ない仕組みに問題があるだろ。
    日本の人手不足の大半が、これと同じだろ。
    人手不足と聞くたびに、腹が立つ。