朝ドラ『虎に翼』にて
ヒロイン寅子が通う明律大学法学部の男子学生・花岡悟。
この動画では花岡のモデル・山口良忠の衝撃的エピソードや
演じる岩田剛典さんについて紹介させていただきます。
これを見ればドラマが今よりずっと面白くなりますので
ぜひ最後までご覧くださいね!

★ チャンネル登録と高評価をお願いいたします ★
チャンネル登録ボタンを押すだけ!
ログインしていない方は「アカウントを作成」してくださいね
メールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう!
これで登録できるようになりますよ♪

⬇︎ムック本がこちらから購入できます⬇️
・虎に翼 ムック本 Part 1
 (紙):https://amzn.to/3Tq6n08
 (電子書籍版):https://amzn.to/49a8gnJ

⬇︎おすすめ書籍の購入はこちら⬇︎
・三淵嘉子・中田正子・久米愛 日本初の女性法律家たち
https://amzn.to/4aKe3RX

番組HPはこちら
https://www.nhk.jp/p/toranitsubasa/ts…

【出演者】
伊藤沙莉、石田ゆり子、岡部たかし、仲野太賀、森田望智、上川周作、土居志央梨、桜井ユキ、平岩紙、ハ・ヨンス、岩田剛典、戸塚純貴、松山ケンイチ、小林薫

【放送情報】
▼NHK 総合 毎週(月~土)午前 8:00~
[再放送](月~土)午後 0:45~ ※土曜は1週間を振り返ります /(翌・月)午前 4:45~ ※土曜版の再放送です
▼NHK BS・NHK BSP4K 毎週(月~金)午前 7:30~
[再放送]NHK BS(土)午前 8:15~ ※月曜~金曜分を一挙放送 / BSP4K(土)午前 10:15~ 月曜~金曜分を一挙放送

【虎に翼 公式SNS】
X(旧ツイッター)⇒ / asadora_nhk
Instagram ⇒ / asadora_ak_nhk

音源使用元(敬称略)
MUSMUS・効果音ラボ・OtoLogic・騒音のない世界

#虎に翼 #朝ドラ #岩田剛典 トラつば

21 Comments

  1. モデルの人のこと、全く知りませんでしたがとてもよく分かりました!
    そして花岡がなぜ寅子たちを持ち上げていたのか、自分の立場を上げるためっていう図解がめちゃくちゃ納得!!!!

  2. なんとも正義感が強いというか、
    凄まじい人がモデルなんですね・・・
    でも花岡もそういう道をたどりそうな雰囲気はありますよね

  3. え!マドラスの社長の息子だったのか!何足も持っているし、お気に入りのメーカーだよ。よし、これからも愛用するよ。

  4. 昔の人の強さを感じます。ただモデルのご本人はそれでよいかもしれませんが残されたご家族は気の毒ですね…
    話は変わりますが演じる岩田さんをこのドラマを見るまで存じ上げませんでしたが才能豊かな方とお見受けします。
    それだけに「枠」にとらわれない芸能界は伸び伸びできる居場所かもしれません。
    益々のご活躍を期待しております。

  5. こんにちは。解説ありがとうございます。山口良忠さんは京都帝大を卒業していて、法学部で勉強しているところはドラマと同じですね。山口良忠さんのお父さんが教師ですが、花岡悟さんは佐賀でお父さんが弁護士といっていたような感じでした?モデルとちがいますね。花岡悟さんが史実のモデルと同じように栄養失調で死ぬことになるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  6. 花岡悟さんが梅子と話している時にお父さんが弁護士だからといっていたと思います。

  7. 😓私、イケメンてなんだか苦手なんですが、
    この配信を見て
    😊岩田さんのファンになりました。
    ありがとうございます。

  8. 「闇米を拒否して亡くなった裁判官」の話は小学生の時に読んだ
    はだしのゲンでチラッと触れられていたのを覚えていましたが、朝ドラでまた出会うとは🤓

  9. 亡き父が尊敬していた裁判官は闇米は絶対食べないで飢え死にした人でした。その裁判官の名前が山口良忠さんだとわかって嬉しいです。思いがけない事でした。
    朝ドラは癖になるから見ないと決めたのですが、又見ています。面白いですね。次どうなるかと期待してしまいます。

  10. また為になる情報をありがとうございます🙇

    闇米を拒否して亡くなられた判事さんがおられた
    というのは聞いたことがありましたが、詳しくは知らず、
    勝手なイメージで「偉い判事さん=ご年配」だと思い込んでました。
    まさか、そんなにお若い方だったとは…😢
    信念を貫いてものすごく格好良いけど、長生きして欲しいから
    再現率は低めでお願いしたいです…😥

  11. 山口氏のエピソードや人柄からすると轟のほうがらしいなぁ、と感じてしまいますが(轟も同郷設定)花岡のモデルなんですね
    今後の展開が楽しみです

  12. 岩田剛典さんがリアルのおぼっちゃまくんだというのは知ってましたが、彼の演じる花岡にはモデルがいたとは知らなかった。
    「判事である自分が闇米を口にするわけにはいかない」
    山口氏のエピソードはこの動画で初めて知りましたが、日本が戦争へと突き進んでいった怒涛の時代の中には、今も歴史の中に埋もれている様々な人々の物語やそれにまつわるエピソードがあったのだと思わされた

  13. 大正生まれの母が生前、闇米を拒否して栄養失調で亡くなった裁判官が居たことを話してくれたことがあります。
    それが山口良忠さんだったこと、管理人さんのこの配信で知りました。

    花岡君のモデルとなった方なんですね。
    花岡君もやがて、自らの信念に殉じることになるのでしょうか…。

  14. 強い信念が、結果死を招いてしまうなんて、悲しくて涙が出ます

  15. 騎士道ではないですが、岩田さんがあさイチに出演された際に花岡はこれから「武士道みたいになっていく」 というようなことを仰っていた気がします。

  16. 花岡、実在の人物だったのか!正義より生きることができなかったのか!ヨネもそうだが、試験合格のため柔軟に面接対応するのはいつなのか!死んで褒められるより、まず生きないといけない