新型コロナ“5類”移行1年感染者は減少も引き続き注意「体調不良を感じたら症状が軽くてもコロナを疑いマスク着用を」

同内の停点医療機関あたりの感染者数は 3.72人でコロナが2塁から5類に変更 されたこの1年で最も少なくなっています 札幌市内のクリニックでは風との区別が つきにくくなり最近は30代から50代の 感染が多い印象だと言いますま微熱1回 だけとか喉がちょっと痛いとかあと頭痛 いって方もいましたコロナだけはやっぱり 他の感染症と区別した方い気だと思うので 過信しないで欲しいなと思います ね藤本委長は体調不良を感じたら症状が 軽くてもコロナを疑いマスクを着用する よう呼びかけています

新型コロナウイルスが5類に移行して、5月8日で1年となりました。感染者数は減少傾向ですが、引き続き注意が必要です。

 北海道の定点医療機関あたりの感染者数は3.72人で、コロナが2類から5類に変更されたこの1年で最も少なくなっています。

 札幌市内のクリニックでは、風邪との区別がつきにくくなり、最近は30~50代の感染が多い印象だと言います。

 「(最近は)微熱1回だけとか、喉がちょっと痛い、頭痛という方もいた。(後遺症含め)コロナだけはほかの感染症と区別したほうがいい。過信しないでほしい」(とよひら公園内科クリニック 藤本晶子院長)

 藤本院長は体調不良を感じたら、症状が軽くてもコロナを疑い、マスクを着用するよう呼びかけています。

#新型コロナ #ワクチン #感染 #北海道

23 Comments

  1. もーいい加減偏向報道をやめませんか?
    ワクチソの副反応はあいかわらずに言わないのに

  2. 風邪を引いたら、家で休みましょう。薬は基本的に効きません。数日経っても熱が下がらない場合や意識障害、呼吸困難を起こしたときは医療機関に相談しましょう。
    以上

  3. 夏でも暑くて苦しくてもしっかりマスクしましょうね!あと💉の抗体が半年でなくなりますので定期的に必ず打ちましょ〜そうしないと打ってないのと同じですからね~

  4. 家で大人しくしとけ。元道民の俺が言うのもなんだけど。地震が怖いから自粛出来ないのか?俺は震度6億9千万でも全然びくともしないんだけど

  5. 100兆も税金吸い取っておいて、まだ金儲けが足りねーのか?うるせーわ

  6. かかった時はガチでただの風邪程度だったけど、1年経っても味覚臭覚障害で泣きそう…
    まじで感染対策した方がいい。後遺症は人生をゴリゴリ削ってくる

  7. 本当に感染者減少してるのか?報告件数が減っているだけだと思うが。抗原検査キッドでコロナ陽性出流パターンも多いだろうし。

  8. コロナ感染者数の数は当てにならない、なぜなら症状が出てもあるいは抗原検査でコロナだとなっても病院に行かない人が一杯いるから。そのような人から感染しおそらく今後感染者数は増えていくでしょう。

  9. 5類に移行したけど隔離スペースのない小さな病院では診てくれない。内科行ったら受付で熱ないですか〜?風邪のような症状ないですかぁ?会社や家族にコロナの人いないですかぁ?って聞かれて当てはまると診てくれない。何の為の病院かわからない。生きづらい世の中になったよね…。

  10. 食欲ない時はOS1りんご味オススメ!
    あとは気休めのおかゆ的なお湯かけるやつで。

  11. GWも終わりましたがこの大型連休の大移動で今になって高熱が出たりコロナ陽性がわかったという人もいるはず。
    政府が責任逃れと報道規制をしたために感染の責任は本人と政府に責任がある。 知人は1年自宅で療養し会社をクビになった。 再雇用先もまだ見つからず全快でもないのと円安、海外投資家による日本株の爆買いで就職先は見つけにくく今までの働き方と大きく変わるので焦らずに体勢を整えてほしい。