F1マイアミGPでマクラーレンのランド・ノリスが
F1初優勝を果たしました。

2位にはレッドブルのマックス・フェルスタッペン

3位にはフェラーリのシャルル・ルクレールが入りました。

RBの角田裕毅は7位入賞で大量ポイントを獲得しました。

そこで今回はマイアミGPを振り返ってみましょう。

25 Comments

  1. リカルドは自分が最後にレースで勝った時に一緒に表彰台登ったノリスが優勝したのが嬉しかったのかなって思ったけど

  2. シューイやってくれたノリスは可愛いに決まってるよな、あれ見て以来NOが言えない外国人もいるんだなって思って親近感湧いた

  3. 明るい性格で誰からも愛される、とリカルドの人間性を表現している記事を見かけますが 実際はそんなこともないんじゃないかな? 日本人で若くて小さな少年が自分よりも活躍しているのを見れば、ちょっとイヤな気分になってしまう 普通のことかな 自分があまり上手くいかなかったレースで、ガキと思っていたチームメイトが活躍したらそりゃヤバイ、ってなるでしょ そういうのが積み重なって落ちていくんじゃない? モノコックが悪い、とか タイヤが合わなかったとか、原因がわからないけど。。とか 自分が悪いんじゃなくて周りが。。って言い始めた時点でもう終わりが近いということだと思う だから、それだけ角田君が成長してるってことだと思う

  4. リカルドと角田は割とうまくやってるイメージだけどな
    キャリアも歳も違うしチーム内での役割も分けてると思う
    リカルドとしてはローソンのことは焦りとしてあるとは思うが角田に対しては特に何もないと思う

  5. リカルドがルノーに移籍する際、ホンダエンジンの車には乗りたくないって言ってたからね。
    本心は分からないけど、日本嫌いは確かです

  6. みんなが言わんとしてることはわかるけれども、リカルドが集合写真に一緒に写ったら写ったで、「お前、働いてないのにヘラヘラ笑ってんじゃねぇ!そんな暇あったらシミュレーター乗ってろ!」とか叩かれるような気がする。

  7. これよく言われるけど、去年のメキシコみたいにリカルド入賞・角田ノーポイントの時みたいな逆パターンの集合写真ってどうだったんだろう?

  8. リカルドが写りたくないのは、そりゃそうでしょうね(;^ω^)と思う。
    逆に、スプリントでのリカルド選手の4Thの集合写真があったけど、
    まぁ、あれは角田選手もポイント獲ったから(内心悔しいながらも)写っているのかもしれませんね。

    優勝したノリス選手の集合写真にピアストリ選手が居なかったので、そういうもんなのでは?

  9. チームメイトが自分より上だと意識した証拠、そんなものどーでもいいので角田には引き続きしっかりリカルドをぶっちぎってほしい。今がF1ドライバーとしての最大の分岐点だから。

  10. 精神完全崩壊まであと一押しローソンを引っ張り出して同じように葬ってやればドライバー0で面白い事になる。

  11. そもそもチームメイトは大体仲は悪いぞ。常に競い合い成績の悪い方は解雇。酷いのでは無く、これがプロの契約だよ。

  12. リカルドもローソンもいないからポイント取ったドライバーだけにしたんじゃないの。ポイント取って無いのに写りたくないだろ。

  13. 写真にいるとかいないとかほんとくだらないとおもう
    ワイドショー見て芸能人の不倫疑惑でさわいでるおばちゃんみたい

  14. ハァ〜
    フェルスタッペンから逃げて。
    ルノーに行ってボロが出る前にやめて…でもその頃にはなんとなくみんなに逃げ癖や言い訳大将がばれつつマクラーレンにはバレてすぐに役立たずのレッテル貼られてび〜くだし。
    力無いわけでは無いのに出せない…
    悪いのは違うバワーにすがってるから…誰かのむすめとつきあってたりどっかのネットTvの手先になったりそんなんばかりだから。
    皆嫌気さすんじゃない。

  15. いやいや、角田選手を無視したわけではありませんよ。
    あの成績ではカッコ悪すぎて、
    どの面下げて写真に写ればいいのか
    分からないからトンズラしただけですよ。

  16. マルコ爺から「リカルドは角田を圧倒しなければならない」と言われているのだから、そうなるのも仕方がないと思うの。🥺

    そんなことを言っておきながらアレだけど、逆にチームメイトだけが良い結果を出した時に、両方のドライバーが集合写真に写っている方が少ないような希ガス。🤤

  17. いいんでないんでしょうか、早熟型ですね、まーその時でもマックスに勝てなくて逃げちゃいましたが、あ、金かもね、どっちもかーっっっっっwサイテーだね