#戸郷
#巨人
#バント

28 Comments

  1. 阿部が無能なのはそうだけど巨人の選手もほんとバント下手だよね

  2. よし入った!!

    よし1塁投げよ

    てかこれ、ランナーも見ててダブルプレーとかならんやろな?😂

  3. 戸郷「俺はバントなんかしたくないんや…!頼む、この念伝わってくれ!」

  4. 最初から「自分はアウトになる」と思ってるから走る気ないんだろうな

  5. まあ巨人は攻撃のバリエーションが少ないのは欠点かな。確かにこれでバント出来たりエンドランとかいろいろと出来ていろんな攻撃バリエーション持っとけばマジで強いだろうな

  6. これでプロも含めた“野球通”どもも、
    川相の実績と名声が“累積”であると気づいただろう。
    決して“技術論”が存在するスキルではなかった、と。
    冷静に考えたら気づけるんだ、
    「その試合の当事者から観客視聴者全員が分かるバントの場面で、
    それを決めることのどこに“スキルの有用性”が存在したのか。」
    それは仕掛けた側の有能より、
    防げなかった側の無能と怠惰を責めるべき事案では、と。
    (だからこそ場面として何も破綻してない今季の巨人のバント場面の失敗が、
    とことん滑稽に見えてしまう。
    決めるべき場面で決められなかった打者、ではなく、
    防ぐべき場面で“普通の守備”で捌いた守備に喝采が向けられないからこそ、
    違和感として巨人のバント重用がコメディに見える)

  7. フェアになってから走る意識あるとほんとにバンド上手くいきますけどね!意識だけでいいけど

  8. 高校野球までなら投手のレベルも低いからバントの有益性は高いけど、プロになると投手レベル跳ね上がるからそもそもバントの難易度高い

  9. 阿部は采配が悪いというより、練習メニューにちゃんと入れてないのがいけないのでは?

  10. 違うぞ。最後に○割は打つやろ理論による帳尻合わせや。三振は評価に関わるからどうでもいいシーンはバントで選手の給料を確保しつつ、先にアウトを溜め込んどく高度な采配や。

Exit mobile version