馬ちゃんこと、経済アナリストの馬渕磨理子です🐴✨
株式クラブの皆さん、今日も見てくれてありがとうございます😊
本日は、新NISAで「損切り民」が続出!?についてお話ししました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【皆さんにお知らせがあります✨】
★新しい書籍 発売中❗️

前作の『勉強法』から第2弾『仕事術』の発売📕
『日本一忙しい経済アナリストが開発! 収入10倍アップ超速仕事術』

マネー力・人間力・スピード力を高める。

そのためには、時間と戦わない。
どんなに忙しくても時間という魔物をコントロールしようとしない。時間に飲まれてしまうから。今を全力で楽しむ時間術を誰でも再現できるメソッドにまとめました🐴

↓こちらから予約できます✨
https://is.gd/eMC4ho
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★Amazonベストセラー入りしました❗️
『京大院卒経済アナリストが開発! 収入10倍アップ高速勉強法』
https://amzn.to/3RZv42b

▼【知らないと超もったいない!】口座開設はここ!私がSBI証券を使う3つの理由

☆SBI証券口座の開設はこちらから【PR】
https://youtubevideos.link/sbisec

▼【初公開】元プロトレーダーでもある馬渕磨理子の「FXトレード手法」を全部見せます!

☆マネーパートナーズのFXnanoの口座開設はこちらから【PR】
https://youtubevideos.link/partnersfxnano

▼ 【ノックアウト・オプション】20分で基礎がわかる!オプション取引をわかりやすく解説します!

☆ StoneX証券の「FOREX.com」の口座開設はこちらから【PR】
https://www.forex.com/jp/campaign/knockout-options-aff-mabuchi/?cid=0010065021

☆米国株の取引ならこちらがおすすめ!↓【PR】
https://www.webull.co.jp/ko-yield/1705383460621-5976fe?inviteCode=jpt1BN9tNcOH&inviteSource=wb_inf&source=mabuchi&hl=ja
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

🐴自己紹介動画はこちら

🐴つみたてNISAよりも早く、資産2000万円を築ける投資法!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼お仕事の依頼はこちらのメールアドレスから
mariko@mabuchi-mariko.com

🎥運営担当:株式会社STAGEON
https://stageon.jp/

▼YouTube運営に関するご相談がある方はこちらから
https://youtubevideos.link/l_mabuchi

♪楽曲提供:Audiostock 
https://audiostock.jp/

#投資 #株 #新NISA

34 Comments

  1. 個別投資は結局分散させるので個別であって個別じゃない。個別で失敗する人は集中投資しすぎ。

  2. 新ニーサになっても、旧ニーサレベルの投資、むりないのが旧ニーサなんだろうと思います

  3. 年初来から始めた人でなくてじゃなくて上がるから買った方がいいよと勧められた人が三月から四月に口座作れて やってみたら速攻含み損だったほうが正しんじゃないんかな NISAをニュースにしまくってたの日経がバブル越えしそうだった二月ぐらいだし

  4. つみたてNISAやり出した頃に無知すぎてちょっと下がっただけで損切りして、積立設定を解除したことがあります。その経験を踏まえてやり直してからは順調です。個別株は資産増えてからにします。

  5. 余計なことをしないで
    いつ死ぬかもわからないので
    楽しい人生を送って来た方のがいいよ!
    好きな物食べて ストレス貯めない方が

  6. 自分 東京23区住みで給料11万円だが
    生活レベル変わらんからお金に困ってない
    外食もめちゃくちゃするし趣味も充実!
    ■クレカ作らず借金せず自分内での生活!

  7. おはようございます
    5/4放送の「正義のみかた」観ました。馬渕さんのコメントをみててYouTubeと同じで安心、これからもNISAを継続します✌️

  8. 金融庁などのサイトで見せるシミュレーションが右肩上がりだけど、実際はこうだよ。
    新nisa開始早々に、こんなにも下がってしまうということを経験したほうが良い。
    この4月はナイス!

  9. NISAでS&P始めた4月頃に5200ポイントあったS&P500の市場が4900ポイントまで下がり、それに合わせるかのようにNISAも−9800円スタートになりました。かなりのショック!損切りもチラつきました笑
    でも、馬ちゃんのYouTubeを見ていたので、踏み止まる事が出来ました😊

  10. 冒頭で「え!?そうなの?」と笑ってるのが可愛いですw
    新NISAでは毎月積み立てをやっていますが、オールカントリーの現在評価額は
    「+4.39%(2024/05/07 8時)」なので悪くはないと思いますね…

    おそらく、アシスタントの方も言われている通り、
    『ピークの値段よりも下がったのが気になってしまう』
    というところなのではないかと思います。

  11. 銀行のはなしをむかく、今日は、ニイサは、12000の基準価格なるかを、10000から、うまくね。今日日経平均を、うまくさげとあがりが検討だね。株のもどりもね。利回り国債は、どうかんがえるかを。

  12. 新NISAが始まったら買うのでは無く、安くなったら買うな。そもそも、前提がおまいらおかしいわ。

  13. こういうチャンネルって絶対、テクニカル分析で買うの波形、売る波形を教えないな。初心者はこういうチャンネルを信用しない方がいいよ。

  14. 投資スタンスは人それぞれだが新NISAをやっている人間の大半はSP, NASDAQ  年初からの上昇と円安の追い風で二重に含み益が出ているはず しかも積立投資なら尚更リスクを減らすことができる 色気を出して後進国や共産圏に投資さえしなければ年後半の米国の利下げに向けて米株投資の環境はさらに好転する 日経は逆に年後半は円高の逆風に遭う可能性がある

  15. パカラッパカラッ! 馬渕さん、
    馬渕さんおすすめのマイルドを守っています。❤❤❤❤❤❤❤

  16. ファング120万、サクッとインド120万
    アメリカ半導体120万、年初よりぶち込んでます。ボラが高い指数が正義だと思ってますw 個別はめんどうなのでやりません、、、

  17. そもそもNISAの制度設計自体に魅力を感じない人が多いでしょ
    大多数の人は、投資した利益から税金払うのに不満はない(自宅の固定資産税には不満だが笑)
    国民にお金を投資させたいなら、投資の損失を補填する制度を用意すべきだったな

    例えば、少額投資損失補填制度
    日本株(投資信託)を対象に、元本1000万円までの投資によって生じた損失を全額補填する

    とかならみんなやるだろ笑

  18. この時期私は傍観してます。
    投信は日経平均225関連を何年もやっており、年末に売却してました。しかし去年は年末でなく今年1月にすれば良かったなあとおもいました。
    今年は新NISAでチョコチョコと投信、個別株は以前からの証券会社でチョコと。
    大きな額では有りませんが頭の刺激に良いと思いPCとにらめっこの日々です。

  19. 初心者です。3月下旬に投入。4月に金に少し投入。一時マイナス7%。なぜかチャート以上のマイナス。タイミング悪かった。同様の人、陰謀と思って辞めたかも。精神衛生上ビビッちゃう。

    自分は今辞めたら損確定だし、今後どうなるのか見たいので、まだ辞めませんけど。

  20. この程度で騒いでる小心者はコロナショックとか2022年の下落とか体験したら発狂するだろう
    リーマンショックとかITバブル崩壊とかなら天に召される可能性がある
    向いてないから、さっさとやめるべき

  21. 年初一括民だけどぼろ儲け
    個別株は高値で掴んじゃって含み損だけど
    トータルではトントンだし戻りそうな気配
    色々勉強になった
    ちゃんと調べて覚悟してやらなきゃね

  22. 新NISA始まってまで半年もたてないのに「株価下落で阿鼻叫喚」って笑うしかない。最低でも10年スパンで持ち続けられないなら(特に積み立てのほうは)NISAなんて始めるな。そもそも、NISAなんていう「投資対象」も「投資手法」も存在しない。NISAはただの入れ物。(森永さんとは、新NISAは絶対やるな、とか言っているけど、NISAをやる、とか、やらない、という言い方自体がおかしい。やるのは、株取引き。それを短期でやるか長期でやるか、今やるか、今はやめとくか、だけ)。

  23. 個別はやってはいけないと思います。個別なんて損切り前提でやらなければなりませんし、初心者は手を出してはいけません。

  24. お疲れ様です。いつも解りやすい解説ありがとうございます。
    短期個別株売買~長期保有インデックス投資へ
    たまたま2012年頃 (アベノミクスのスター時) から 株式の世界へ飛び込んだので 国内個別株だけで 資産を増やしてきました。新NISAのスタートに合わせて 徐々にインデックス投信を増やしていく予定でしたが あまりのパフォーマンスの良さに驚き 3月までに個別株をかなり売却。特定もを利用して インデックス投信の比率をグッと上げました。
    馬ちゃんの言う通り 初心者はインデックス投信からがいいと4思います。 個人的には50代半ばになったので リスク回避の観点からも 低コストのインデックス投信の割合を 現在の20%程度~75%程度へ引き上げようと考えています。

  25. 今の相場でマイナスな人は運を含め投資の才能が無い。さっさと損切りして仕事に集中した方が良いと思う。