ロシアの経済問題に関するゆっくり解説動画です

■ウクライナ侵攻の関連動画
・【ゆっくり解説】カナダが提供するエクスカリバー砲弾とは何なのか!?
【ゆっくり解説】カナダが提供するエクスカリバー砲弾とは何なのか!?
・【ゆっくり解説】指揮系統が意味不明になりつつあるロシア大隊
【ゆっくり解説】指揮系統が意味不明になりつつあるロシア大隊
・【ゆっくり解説】ウクライナ軍の大逆襲でロシア軍が撤退開始!
【ゆっくり解説】ウクライナ軍の大逆襲でロシア軍が撤退開始!
・【ゆっくり解説】10年の眠りから目覚めたドイツの対空戦車ゲパルト
【ゆっくり解説】10年の眠りから目覚めたドイツの対空戦車ゲパルト
・【ゆっくり解説】撃沈が止まらないロシア海軍の黒海艦隊
https://youtu.be/qVWCdp-SjRA

■オススメ動画
・【ゆっくり解説】動作不能でも破壊できない!最強の戦車5選
【ゆっくり解説】動作不能でも破壊できない!最強の戦車5選
・【ゆっくり解説】日本警察がリボルバーを採用し続ける理由とは
【ゆっくり解説】日本警察がリボルバーを採用し続ける理由
・【ゆっくり解説】勝率0.7%!?遭遇したら負け確定の最強戦闘機5選
【ゆっくり解説】勝率0.7%!?遭遇したら負け確定の最強戦闘機5選
・【ゆっくり解説】驚きの手口!ヤクザの恐るべき銃入手ルート4選
【ゆっくり解説】驚きの手口!ヤクザの恐るべき銃入手ルート4選

■引用記事
В России резко подорожал хлеб
ウクライナの新作ドローン「ニンジャ改」、ロシア領に1000km忍び込む
В России вдвое выросло число убыточных угольных компаний
Интервалы огромные, водители «мертвые». Из-за чего в России так много проблем с общественным транспортом и можно ли их решить

【視聴上のご注意について】
・他の視聴者の方々が不快になる発言やコメントはご遠慮ください。
・一次情報を独自の目線でまとめて精査しておりますが、最新の検証によって内容に相違の出る部分も出てくる可能性についてはご了承下さい。

※当方兵器など中心に情報発信しておりますが戦争やその他争いを助長したり賛同したりするものではありません。公開情報を元に雑学や時事問題含む兵法など学問的側面として取り扱っております。

#兵器 #武器 #ゆっくり解説

36 Comments

  1. |д゚) ロシア全体の20%未満の石油関連施設の損害、テロ対応で移民を国外退去、高騰だけで済むならまだまだ余裕はあると言う事だ

    このまま石油関連施設がドンドン損害を増やし続ければまた違うかもしれんけどな

  2. 福利厚生が無いに等しい国なので民間では食糧や物資を貯め込んで物々交換で粘り強く凌いでいるらしい
    物流が滞れば困窮する先進国とは異なり地力が強い地域が故にアッサリ陥落する事が無い侮れない国

  3. ニキータさんレポートではそんな事無いみたいですが。この発信者お名前を出してください。確かめないと。

  4. ここもとうとうお金を貰って?豊かになったロシアをディすりだしましたか。
    小麦は2年連続の豊作、原油も価格が上がってウハウハ、ヨーロッパにもインドを経由して輸出している。いま世界で一番経済が上手くいっているロシア。
    もうお終いですね。

  5. ウラジーミル・プーチンは先週、2023年3月にプーチンが出したロシア国内での血栓予防注射とワクチン研究を禁止する勅令により、ロシア軍が捕らえ投獄した450人のCovid-19犯罪者の大量処刑を命じた。

  6. 食料品が30~40%値上がりだって!? まるで日本の食料品物価を見ているようだ。(白菜一個2000円)

  7. パン・・・米だと精米前の玄米状態で保存管理しているけど小麦や大麦も殻をむいた状態で冷間暗所保管しているのかな?戦争や災害などで流通が鈍っている時などに各状態の最終加工前な穀物を食べる方法を知っておくと選択幅が広がる事もいいかもしれない

  8. もうロシアは詰め将棋の問題で出されるレベルなんじゃないの?「最短何手で玉を取れるか考えましょう」みたいな負け確状態。でも独裁者は「負けました」て潔く頭下げたら最悪自分の命が危ないから「相手がここで下手打ってくれたらまだワンチャン有るかも…」て願望にすがるんだろうな。
    負け確状態で手を引いたらまだ何とか威厳を保つ方法も無いでは無いし残せる物も有るが、実際に玉詰まれて負けるとみっともない事この上無いし何もかも失うぞ。
    ロシア帝国はその辺を巧く損切りしてボロボロの政治体制を更に13年ばかり生き長らえさせた。大日本帝国は損切り出来ずに玉を詰められて国家崩壊する羽目になった。

  9. トラックもむやみに前線に送られて不足しているとかもありそう

  10. 勤労動員掛けて高校生や学生に路面電車やバスを運転させれば良い。

  11. むしろ西側のが物価高で大ダメージじゃね?
    アメリカのが物価高で一般人はバイデンにぶちギレじゃん。
    窃盗団がそこら辺に跋扈してるとかアメリカ末期じゃん
    日本も他人事じゃない

  12. やめて!軍事ケインズ主義のマイナス効果で、特別軍事作戦を止めたら、官需のゲームで国債償還と繋がってる政権の命脈まで燃え尽きちゃう! お願い、四なないでプーチン! あんたが今ここで倒れたら、習さんや正恩との約束はどうなっちゃうの? ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば、ゼレンスキーに勝てるんだから! 次回「プーチン四す」デュエルスタンバイ!

  13. GWにウラジオストクの観光行ったけど日本の方が上がってるように見えた。パンも水も買えないのは大袈裟なんじゃないか?

  14. ロシアは市場やダーチャがあるから、郊外は、意外と食料が確保出来る。

  15. こういったロシアや中国の惨状動画を見てると、多くが日本でいま起こっていることとダブって感じるのはオイラだけ?

  16. いや、絶賛戦争中のロシアはわかるが。
    何故に日本は同じレベルで物価上昇してるんだ?

  17. 事実上徴兵の限界点に達したとみるべきかな?
    社会生活に支障がでるほどの人材不足。前線で国民を溶かし過ぎた。

  18. ロシアの物流、爆破でなくて置石でもなんでもいい、どんどんやってくれ!

  19. 例のテロ以来、人手不足を補っていた中央アジア系の出稼ぎ労働者を失っているのが痛手だろうな

Exit mobile version