【速報!】本日、次の震度7大地震の場所が判明!分かりやすく解説します!

こんにちは皆選集ですこのチャンネルでは 風セが地球の最新情報と元気をお届けして おりますさ今日のテーマ行きましょう こちら地震速攻ですねなんとです皆さん とある場所で震度7大理震の恐れがあると いうことが新たに判明いたしました今日の 動画では地震の最新情報すともに次の 大地震が危ない場所一体どこなのかという ことで詳しくお話しさせていただきます はいというわけで皆様今日もよろしくお 願いします次の震度な大地震判明いたし ましたということでね3つのテーマをご用 いたしましたまず1つ目地震の最新情報 大事身の全長現象次のシドなが危ない場所 ということでお話しさせていただきます まず初めにこの動画の結論から申し上げて きますと今後日本巨大地震に要注意という ことなんですねなぜそのように言えるのか それはこの動画を最後まで見てけと とってもわになりますでも最後までご覧 くださいそれでは今日も元気にやっていき ましょうまずは地震の最新情報を届け いたします東北沖で新たな地震が発生 いたしました事件が起こりましたのは西島 から北に140kmほどいったところに あります岩手県ですね人口約280万人が 暮らす大きな街でございます昨年2023 年合計100回ほどの地震が発生いたし ました地震がぶわっと多い地域になります 4月2日にも震動500ギっとね発生した 場所になります今回の信見てまいり ましょうこちら5月5日6時54分頃に 岩手置きで地下深さ50km マグニチュード3.4最大震度1の地震が 発生しております最大震度1ってどれ ぐらいのかと言いますとわずかに入を 感じる場合がありますまたはポンズ背中が 食べられるぐらいの揺りだったということ ですね今回の地震は北米プレートと太平洋 プレートの境界付近で起こりました プレート教会付近の地震であるという風に 考えられます地震が起こりました岩手将来 岩手沖ではマグニチュード7大地震が30 年以内に最大で90%の確率で発生する 恐れなる地域ですのでお気をつけいただき たいと思いますさて続きましての地震見て まいりましょう続きましての地震は西島 から東に126kmほどいったところに あります種ヶ島ですね人口約2.7万人が 暮らす大きな島でございます昨年2023 年種ヶ島周辺では9回ほの神経ギっと発生 いたしました地震が全国の中で見ると 少ない地域になってますねそんな種ヶ島 近海でこの度新たな地震が発生しており ますこちらが今回の事前5月5日2時37 分頃にえ種ヶ島近海で地下深さ10km マグニチュード3.6最大震度2の地震が 発生しております最大震度2ってどれ ぐらいなのかと言いますと家に人が入れを 感じることがありますまたはパンパン ポン酢の液体が揺れるぐらいだったという ことですね地震が起こりました種ヶ島近海 今回はユーラシアプレート内部で発生 いたしましたえ内陸型の地震であるという 風に考えられますスライブ内地震ではない ですね訂正させていただきます内陸型の 地震でございました地震が起こりました 種ヶ島周辺え最大級の過去の地震といえば 1923年7月にマグニチュード7.3 ポン酢が倒れる震度4の地震も発生した こともある地域ですのでえお気をつけ いただきたいという風に思いますさて最近 え地震ですね起こった場所ですけどもえ 文庫水道震度1種ヶ島震度2岩手置き震度 1だったということで今日も日本地震が 元気に発生しております今後も要注意と いうことですね続きまして大事震の全長 現象ということで見ていきたいという風に 思い ます今日ご紹介する大地震の前兆それ はまり全身と呼ばれているものですね全身 とは大地震の前に起きる地震のことを言い ますはい例えばですねとある場所で地震が 発生したとしましょうそしてその後と さらにですねぶわっと大きな地震が発生 することがあるわけですねこの大地震前に 発生した地震のことを全身全身に続く 大きな地震のこと本身というわけです 例えば過去の事例見ていただきましょう ノト半島2024年の1月1日の16時6 分頃にマグニチュード5.5ポン酢が粉々 になる震度5強の地震が起こりましたで このノ半島のえマグニチュード5.5の 地震は外地震前の4分前の地震だったん ですねということでえこれを全身という わけですでこの全身からえ4分後に発生 いたしましたのがこのノト半島16時10 分のマグニチュード7.6ポンズが蒸発 する進度でこれが1番大きな地震だった わけですねでこのえ全身に続いたこの マグニチュード7.6の地震のことをえ 本身というわけですそしてこの本身の後に さらに地震が続きましたぶわっとですねと ノト半島ね本身後2000回以上の地震が 発生したわけですねこのように本身の後に 発生した地震のことを余というわけですね まこのようにですね大きな地震の前にえ 全身と呼ばれている地震が発生する事例が あるんだということですでなんと皆さん このね全身があったのはえノト半島自身 だけではないんだということですはい今日 はこの全身の事例についてえ見ていきたい と思います全身のあったえ地震ですね 大地震えこちらです 1943年9月に発生いたしました鳥取 地震ですマグニチュード7.2えポン酢が 割れるえ震度6のですねえ地震でござい ましたこのえ大地震ですね被害が出ており ますこちら実際の被害の写真ですね建物が 破壊されているというのが分かりますこの 鳥取地震1943年に起こりましたが地震 は17時37分頃に発生した地震になり ますちょうどですねこの時間帯番号ご飯を 作るために火を使っている人が多かった わけですねでそんな中え大地震が発生して しまいまして大規模なえ火災が発生して しまったんですねその結果被害が大きく なってしまいまして犠牲者 1083名を出したえ大災害となって しまったということですこの鳥取自身です ねなぜ起こってしまったんでしょうか鳥取 はですねえユーラシアプレートと フィリピン海プレートになる教え場所に なりますがこのえ鳥取自身はユーラシア プレート内部で発生したえ内陸型地震だと いうことですなぜここで地震が起こったの かと言いますとえ地面の割れ目断層がです ねあったんですねでこの断層が右にずれ 動くことによって発生いたしました右おれ 断層型の自信が起こったとで鳥取の場合 ずれ動いた断層はですねちょうどこのえ 鳥取の頭部にあります吉岡え鹿野断層と いうのがあるんですねでこの吉岡鹿野断層 が1.5mずれ動くことによってえ大地震 が発生してしまったというものになります で実はこの鳥取地震なんですが全長があっ たわけですね大きく3つの全長がありまし たまず1つ目全身の発生発行現象地なり です1つ見ていきましょうまずは全身の 発生ということでありますはいこのえ 大地震が起こる半年ほど前の 1943年のえ6月頃ですねこの鳥取西部 あ6月じゃないですよこれ3月で指定 いたしました訂正させていただきます 1943年の3月頃にえ鳥取西部で マグニチュード6から5のえ地震がですね 4連発したということですさらにそれに 加えまして鳥取では帯びただしい数のえ 地震が発生したということですこのように 大地震のおよそ半年前にね全身が起こって いたということでありますそして全長その に発行現象ですね発行現象って何ですかと いうことでこれは何かが光る現象のこと 言います地震発生前とかえ大地震の直前に ですね発酵現象が確認されたということ ですねはいではこれなんでですね鳥取地震 の時に発酵現象が起こったんでしょうか1 つの仮説はえマグマ岩から電気が出ていた んじゃない仮説ですねはいどういうことか と言うと例えば地下にですねマグマがギっ と登っていったとでこのマグマが冷えて 固まるとえマグマの岩になるわけですね このマグマ岩が両側から押されますとえ 電気が溜まりますはいで電気が溜まった 状態でですねこのマグマイバの近くで 大地震の全身が起こってしまったわけです この全身によって地震波がマグマ岩に 当たりますそうするとこのマグマ岩に 溜まっていた電気がぶわっと出るわけです ねでその結果え発酵現象が発生するんでも ないかということですそしてこの大地震の 全身の後発酵現象が確認された後に大地震 がぶわっとやってきたんじゃないかという ことです鳥取地震の場合ですけどけども なんと148人の方がですねえ大地震の 直前に発行現象が確認されたということで この発酵現象もですね実はえ大地震と関係 するかもしれませんので発酵現象を見かけ たという方はね是非ともコメントお待ちし ておりますそして大地震の全長その3え地 なりですねえこの鳥取地震の場合もやはり 大地震の直前にごおっとするですね音が 聞こえたということですねおそらくこれえ 大地震の全長して考えられるのはこの大事 前の全身だったんじゃないかということ ですねこの鳥取地震の場合ですけど大地震 前に多数の地震が発生しておりましたんで この多数の地震がえ地なりとして聞こえて いたのではないかということがねえ考え られますはいでこの3つの全長があった後 にえ鳥取ではですね実際に1943年9月 にえ鳥取地震が起こりました マグニチュード7.にえポン酢が割れる 震度6の自信が起ったということですね はいということでこのように全身の後で ねえ大地震が発生したよというのがこの 鳥取地震ですでなんとです皆さんこれお話 はこれだけではなかったということなん ですねはいこれだけでありませんなんと ですね今国内で鳥取自身に似た場所がある ということですその似た場所こそが次の 大地震の候補地となるのではないかという ことですそれでは一体それはどこなのかと いうことで続きまして次の震度なが危ない 場所ということで見ていきたいという風に 思い ます今回の鳥取地震のポイントは何かと いうとですね全身から半年開けて マグニチュード7大震が発生したという ことですでこの鳥取地震と似ているかも しれない場所どこなのかと言いますとそれ は西島から北に150kmほどいった ところにあります愛媛県の文庫水道ですね 4月17日にマグニチュード6.6え震度 6弱の地震が発生した地域でございます ここがね次危ないんじゃないかということ ですねでは詳しく見てまいりましょうこの え文語水道ですねもしかしたら鳥取自身と 似ているかもしれないということで次の 大地震の候補地としてえ考えられるんじゃ ないかということですこの文語水道今後 考えられるえシナリオですね2つの シナリオが考えられますまずはそのまま 静かに収まるということでもう1つが大事 心に発展するかもしれないということです 1つ見ていきましょうまずはまそのまま 収まる可能性があるということですこれ なんでそう言えるかと言うとそれはは過去 の事例があるからですねはいそれがこちら 1968年の8月にえ文語水道で実はです ねマグ6.6えポン酢が割れる震度5の 地震が起こっておりましたでこの地震の 規模ですねちょうどえ今回の2024年と 同じ規模の地震が文語水路で起こっていた ということでありますでこの時にはですね このえマグニチュード6.6の地震の後 震度1以上に震が68回ほどねギっと発生 したんですけどもその後え何事もなくえ 収まったというのがこの1968年の事例 ですねでこれと同じようにですね2024 年の文語水道の自信も何事もなくですね 収まる可能性があると今こうやってギっと 自信が起こっておりますけどもX日後に ですねえこんな感じで何事もなく地震が さーっとねえ落ち着いていくまこういった ことがまずは考えられますよということ ですで一方でね今回の文語水道大地震に その後発展する可能性これもですでもしか したらうかもしれないということですね今 ですねこの文語水道活発な地震ギっと発生 しておりますけどもX日後に マグニチュードな大震ぶわっとですね発生 するこういったことも全然あるんですよと いうことですではこれなんで文語水道が 危ないのかということですがこれは大きく 2つの理由があるからですまず1つ目 100年以上大地神が0回の場所であると いうこと元々地震が少ない場所で起きた マグニチュード6地震だったからです1つ 見ていきましょうまずはですねえ100年 以上大地震が0回の場所なんだということ ですねこの文語水道60年に1回 マグニチュード7大地震が発生するという 地域になっておりまして大地震が発生する 場所なんですねにも関わらず文語水道 100年以上マグニチュード7以上の大事 震0回ということでいつここで大地震が 起こってもおかしくないということがまず 1つ言えますということでここ明日起こっ てもおかしくないんですねそして2つ目の 理由です元々マグニチュード6地震が 少ない地域だったからということです今日 ご紹介した鳥取の地震活動ですねまず鳥取 なんですけど1923年から1943年 ですねこの大地震が起こる直前 マグニチュード6以上の地震ですね20年 以上このねえ鳥取の東部で起こってい なかったわけですでこの地震の少ない地域 で鳥取東部で急に1943年に マグニチュード6から5の地震がですね4 連発もしたんですねでこれがえ大事の全身 だったわけですそしてこの大事震の全身 から半年明けてマグニチュード7大地震が 発生したのがこの1943年の鳥取地震 ですで文語水道の場合はどうかと言うと ですねはい今回ねえ文語水道で マグニチュード6.6の地震が起こりまし たけども実はねこの文語水道の マグニチュード6地震というのもやはり 56年ぶりのマグニチュード6クラス地震 これが急にですねドーンとやってきたと いうことですさらにですねえ現状でもこの 文語水道マグニチュード5から6の地震が 2連発もしているということですねで鳥取 地震と同じ流れになるのであればですね この後半年ほど開けてマグネチュード7 大震がギっと発生するそんなことが考え られます逆にですねこの後すぐにねもう 今日とか明日とかにマグナ大侵害いきなり 来るそういったことももしかしたらあるか もしれませんよということですもしここで え大地震が発生してしまった場合ですけど もポン酢が蒸発する震度なの恐れになって しまうかもしれないということですねと いうことで1番言いたいのはですねこのえ 地震が収まっても気をつけないといけない んだということでありましてですね今後も 要注意ですで今日ですねめちゃくちゃ1番 言いたかったことこれ何かと言いますと 全身とはですね大地震の前に発生した地震 のことを言いますねはいこの大震の前に 発生した地震を全身全身に続く大きな地震 を本身と言いますで今日ご紹介したのは この鳥取の地震です1943年に急に マグニチュード6から5の地震が4連発 いたしましたこれが大地震の全身で半年 ほど開けてマグニチュード7大地震が発生 したとでこれと同じようなことが文語水道 で起こるかもしれないということですね この文語水道もやはり56年ぶりの マグニチュード6クラス地震が9にやって まいりましたさらにマグニチュード5から 6の2連発してるということで鳥取地震と 同じになるのであればこの後半年ほど開け てマグニチュード7大神がギャっと発生 するあるいはこの後明日とか明後日に急に マグをな大震こういったこともありますと いうことですもし起こってしまうとえ ポン酢が蒸発震度なの恐れがあるという ことでこの後ねこの文語水道地震が収まっ ても注意が必要になってくるよということ でお気をつけいただきたいという風に思い ますで今日の問題ですね文語水動今後の要 注意点とはマグニチュード8地震の恐れ 火山が噴火する恐れ半年後に大地震の恐れ 宇宙のパさどうしかということでコメント 欄に書いて挑戦してみてください正解した 方にはハートマークをつけたいと思います はい以上が今日の放送になります最後まで ご視聴きありがとうございましたこれから も実信や火山最新情報と元気をお届けして いきたいと思いますのでぜともチャンネル と高評価よろしくお願いしますCDティの 風習でィ [音楽]

ご視聴ありがとうございました!

メンバーシップの登録はこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/join

メンバー限定講義お試し講座はこちら!

オリジナルグッツはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/store

チャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3Jws3SE

おすすめ防災グッツはこちら(Amazon)
https://amzn.to/44QsfGM

サブチャンネルでは地震と火山の雑談放送を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCjx967S4M2pNjU-6TQ0KBaQ

西之島の本を出版しました!(Amazon)
http://amzn.to/3rNRN6N

福徳岡ノ場の電子書籍を出版しました!(Amazon)
https://amzn.to/3oxOQVG

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists

X (Twitter)

プロフィール
最終学歴
博士課程(理学)修了
専攻
火山岩石学

好きなこと
誰かを笑顔にすること
テレビゲーム (ゼルダの伝説、逆転裁判、風来のシレン、スマブラが大好き!)
読書 
料理 (オムライスとかカレー作るの大好きです!)
節約(お金を使うときは使います!)

人生の目標
今日も誰かを勇気づけて元気を与える人になること!

最近始めたこと
髭脱毛はじめました!笑

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!(o^^o)

『チャンネルの概要』
動画をご覧になっていただきまして
ありがとうございます!

このチャンネルでは、
火山博士が地球の最新情報を発信しています!

皆様に壮大な自然を知っていただくことで、
皆様に生活に役立てていただいたり、
元気になってもらうことを目的として、
チャンネルを運営しております。

是非チャンネル登録お願いいたします!
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg?sub_confirmation=1

ラジオ
https://stand.fm/channels/5fdfe08a1507426ac842a939

個別質問などはこちら
eishu.1124@gmail.com

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
おもな出典

海上保安庁ホームページ(西之島)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

国土地理院ウェブサイト
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nishinoshima.html

情報通信研究機構(NICT)
http://himawari.asia/

気象庁ホームページ(西之島)
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/326.html

気象庁ホームページ(地震データベース)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php

istock
https://www.istockphoto.com/jp

Canva
https://www.canva.com/

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です

47 Comments

  1. 石川県民能登住みです
    えいしゅう博士は本当にすごいです。
    ずっと珠洲市の水問題、隆起4cmからの
    震災。 備蓄出来ました。
    ありがとうございます。

  2. こんばんは、
    答え→③ 半年後に大地震が起きる恐れ。
    豊後水道、落ち着きませんね…最悪のシナリオにならない事を祈ります🙏
    博士、今日もお疲れ様でした✨
    ありがとうございましたm(_ _)m

  3. 前震前震前震前震ー!
    前震だからできること☝️🙂

    わかる人には分かる( ≖ᴗ≖​)

    必ず巨大地震はくるから!

  4. いつも思うんですけどそんなに大事なことなら都道府県の場所や地名を確認してから編集した方がいいのでは。分かりずらい表現もそうですけどこんなんじゃ身内ネタのようにいつも見てる方にしか理解できなのではないかな。この方のキャラクターとしての表現などがあるのも理解してますが。

  5. 大地震
    ❌ ダイジシン
    ⭕ オオジシン
    皆さん、この男何度注意しても直さないのです。

  6. 初めて見たけど活舌悪ッ!
    活舌なんとかしてくれないと内容入って来ないwww

  7. 入口戸口ぴっぴりっすてぃいりすてぃいりすてぃいりすてぃ~~ぃ~ぃ~ぃ~~~

  8. 1943年、80年前の鳥取地震でポン酢が蒸発?80年前から?ポン酢が有った❓
    ポン酢が発売されたのは1964年、関西地区で販売される。
    と…Googleで記載。

  9. 今日の答え、3番です。
    もしも、豊後水道でM7クラス大地震が起きると、場所が海側なので。
    能登半島地震と同じような津波被害も心配ですね。

  10. コメント非表示にされた内容は、オレのアカウントフォルダ内説明で、表示されていますね♫
    天然地震説=都市伝説♫
    地震より人間が怖い←プロ♫
    (笑笑笑笑)

  11. 勝手にまとめ😅【次の震度7大地震!判明しました!
    (豊後水道前震か?)】
    ① 最新地震情報 

    3:25
    ②大地震の前兆現象、前震!
    前震とは大地震(本震)の前に発生した地震、本震の後の地震は余震。

    ◯前震があった地震例
    例)2024年1月能登半島地震

    例)1943年9月鳥取地震
    M7.2震度6 火災発生
    吉岡鹿野断層1.5m右横ずれ
    ◯前震…半年前、1943年3月M6〜5、4回地震や群発地震
    ◯発光現象…マグマ岩が両側から押されると電気が発生、発光。
    ◯地鳴り…前震

    10:26
    ③鳥取地震に似た次の震度7が危ない場所は
         ↓
    愛媛県豊後水道
    2024年4月17日
    M6クラス56年ぶり
    後、余震多数
    今後
    ・そのまま収まるかも?
        ↕
    ・x日後に大地震に発展?
    ↓なぜ?
    (1)100年以上大地震ゼロ

    (2)地震が少ないのにM6
    鳥取地震と同じなら、半年後に本震があるかも?
    14:46
    一番言いたかったこと
    問題
    (合ってる?😅無断修正加筆あり)

  12. タイトルまでが長い。(笑)後、たまに出してくるポン酢の例えが分かりにくい。地震前の発光だとか地鳴りが発生するって情報だけで良いんじゃない?

  13. 【神岡気功ヒーリング事務局よりお知らせ】

    2024/05/01 17:22【至急!重要!】今、大阪・兵庫あたりに大地震の前兆の邪気が発生しています。今すぐ「Peace Mantra」を唱えて祈って下さい。「世界のために祈ります。神の未来を守ります」×108回×2セット唱えましょう。

    ★常に大地震警告と祈りの回避がセットの沖縄の詐欺師ですが、5月1日限定の大阪大地震を警告した胎内記憶の子は、爆弾予言が外れてから謝罪しました。

    日付限定ならその日だけの迷惑

  14. ギヤ~っと ブワ~っと ポン酢が ドカ~っと 
    擬音多いですね
    面白いです
    それにしても 編集が早く 速報感が凄い!

  15. 今年のGWこそ人生最悪の日本になると警戒させた予言界隈でしたが、終わってみれば天災も事件事故トラブルもなく、人生最高のGW日和で、オマケに大谷が2冠を達成して、ライバルの2冠王(オズナ)と並びました。

    オズナと聞いて、世界の終末預言漫画「巨人の星」の最大のライバル(オズマ)と一字違いです。

    一刀流の大谷の代わりとしては、昨日までは投手2冠だった今永が星飛雄馬に該当するでしょう。

    オズナ・黒人(ドミニカ共和国)アトランタ・ブレーブス所属

    ●天下泰平ウレシ嬉しの人生最高の黄金週間に浮かれる日本人の度肝を抜く青天の霹靂は一寸先に訪れるのだろうか?

  16. 5月5日は能登半島地震の前震ともいえる
    震度6強が発生して丸1年でしたね。
    こどもの日でもあります。
    今年の1月1日が能登半島地震の本震
    でしょうが、お年玉を貰える日なので
    こども絡みです。

    5月5日+1月1日=6月6日ですよね、
    ドラえもん絵描き歌、もう結構
    前から怖いんですよ。