関本賢太郎セカンドライフファンの皆様
いつもご視聴ありがとうございます。
⚠️観戦ルールについての注意事項⚠️
選手やチームを誹謗中傷するコメントは
一切の理由を問わず通報し
場合によっては法的処置をとります。

コメント欄は各チームポジティブな
コメントをお待ちしております!!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
関本賢太郎のセカンドチャンネルでは
共に盛り上げていただく
企業サポーターを募集しております!
ご興味がございましたら
下記フォームからお気軽にお問い合わせください。

https://forms.gle/sXH6HRipmMVJz9S4A

48 Comments

  1. 子供の日に佐藤のあのバントは見たくなかったですかね、、
    佐藤のホームランを見たくて来てる人もいると思います

  2. いつも動画ありがとうございます。
    MVPは決勝打を打った佐藤輝明です。

    セーフティバントも、(本来は近本選手や中野選手がやるべきなのに)佐藤選手が流れを変える為に、自ら考えて動いたのではないでしょうか。

    WBC準々決勝で大谷選手がセーフティバントで流れを作ったように、今の子供達は状況判断して野球をするプレーにも魅力を感じると思っております。

  3. まぁ何を言ってもサトテルにはロマンがありますよね!三振しようがエラーしようが…やはり阪神の連覇にはサトテル無しではありえませんね!今日のMVPは近本です。ところで関本さん…釣りの動画はまだですか?😊

  4. 輝のセフティーはアカンね。
    せっかく今日はいい感じで打ってただけに残念やった。

  5. ジャイアンツは長野選手に代走送らなかったですね😮佐々木選手のヒットで追いつかれたと思いましたが長野選手のままで助かりましたね。守備につくのかなと思いましたがつかず。なんでかなーと思ってます。
    今日はゲラザキ完璧でしたね👏
    #オレのゲラ よく使わせてもらってます☺️

  6. 岡田監督が去年と違い相手の対策に合わせたオーダーを組めるのが柔軟な頭を持った監督だなぁと思いました

  7. ヒットが欲しくてやったんやったら…やけど、駆け引きの一つとしてではありちゃう…今、佐藤に必死さが感じられんて外野の声が多いんでとりあえず必死さのアピールのためにやったんだとしたら…マジ外野にシフトして競争させた方がいい…

  8. 佐藤のバント、大賛成です!
    勝つため、チームの為、自分に何ができるかを考え、プレーするのが
    何が悪いのでしょうか。本来、近本、中野にいつも、思ってました。「なんでセフティーしないのか」と。
    今の佐藤選手の状況を考えると、ナイストライだったと思います。
    魅せることもプロ野球だけど、それだけではダメだと思います。
    少なくとも、自分は、一生懸命の野球が好きです。

  9. 関本さんの効果を聞くと3番サトテルいいかもしれんね。外なげてくれたらチャンス増えるもんね。

  10. サトテルの時は三塁手がショート
    近くに寄るので
    3塁線のバントには対応しにくいと思います。
    年に1,2回は意表をついても
    良いとも思いますが。

  11. 佐藤が6番の時は次の7番打者が弱すぎるのでどんどんボール球で勝負しに来ます。例えフォアボールを出したとて全然怖くない。
    でも後ろに4番・5番が控えているとなるとフォアボールで塁を埋めることだけは避けたいのでストライクゾーンで勝負せざるを得ません。更に今日の高橋礼には三振を取る落ちる球がないのもテルにとっては楽だったと思います。

  12. そんな毎回毎回されたら佐藤に求めてんのはそれちゃうとはなりますけど、相手が左のサイドで近本中野もお手上げの中での意表を付くセーフティは個人的には全然ありでしたけどね
    しょーもない三振されるよりはあの場面は出塁して欲しいというのがイチ阪神ファンとしての気持ちでした

  13. 佐藤選手は自分の持ち味はわかっているし、いろいろ考えてやっていると思います。

  14. バントした輝明については同じ意見だけど、なかなか状態上がらずチームに貢献しようという苦心を見たら批判する気にはなれないが。もし相手を撹乱する目的でやったんなら称賛ものだが。

  15. サトテルがセーフティーをしたのは、相手の意表を突くためだったのかもしれないけど、岡田監督のインタビュー記事を読むと「サインは出してない、勝手にやった」とのこと。そのことを踏まえるともしかしたらバッティングに自信がなくなっているのかもしれません。

  16. ホント、何をもって皆さんがこんなコメントできるのかよくわからないです。
    今日勝てた事良かったのでは⁇
    阪神にサトテルいらないようなコメントに逆にびっくりします。
    どんなスタメン、打順なら皆さんは良いのでしょうか⁇誰なら⁇
    ただのアンチにしか聞こえない!!
    努力している選手を限界って!!

  17. 佐藤のセーフティはナイスアイデアだと思いますよ。たまに見せる事で極端なシフトが無くなれば御の字ですし。その辺はどうお考えでしょう?

  18. ツーアウトランナーなしでセフティって何でって話。佐藤の魅力は長打力で本人もそのことはわかってるんだから今こそお好きなようにボール球でも何でもHR狙えよって思う。先頭打者でセフティ狙うならまだわかるけどその辺の野球脳が相変わらず意味不。

  19. 大谷でさえチームの為にはバントするやん。打てなくてもなんとか出塁しようとする気持ちはとても大事な事やで。野球はチームプレー。俺はサトテルの気持ちの変化嬉しかったよ

  20. サトテルは、あんなセーフティーバントをしたらダメなんですよ。気持ちで負けてるやん!

  21. サトテルと関本さんは足の速さが違うからね。サトテル盗塁出来るし。まぁ関本さんの言いたい事もわかりますけどねー。

  22. 昔とはシフトの考えが違うのではないでしょうか。あれは極端なシフトするとセーフティあるよって思わせる意味でいいと思いましたけどね。たまに決めればあんな右寄りのシフトしにくくなりますし。

  23. 関本さんから小幡さんにバット短く持って打つ技術教えてやって欲しい変わると思うんだが

  24. 3連敗しなかったのは良かったですね。今日のMVPはやはり近本選手ですね。素晴らしい活躍でしたね。
    ところで、一点教えてください。
    佐藤テル選手が3番打つのはいいのですが、初回に近本選手がヒットでランナーに出て、盗塁しかけて完全セーフやのに、佐藤テル選手がクソボールに手を出してファール打って盗塁を消してしまう姿を2回ぐらい見て、3番向いてないんちゃうかと思いましたが関本さんはどう思われましたか?ああいうプレーはベンチで指導はされないもんですか?

    ちなみに赤星さんは、テレビ解説で全く佐藤テルはランナーのこと見えてないし、近本選手の盗塁について頭の中に無いんだと思うと言ってましたね。だから中野選手がランナーの時は近本選手のようにグリーンライトではなく、ベンチからのサインでしか盗塁しないので、佐藤テル選手も見送ることが出来るんだと思うと。ランナー2塁に進めて、タイムリー打って点取るとは考えないんですかね。。

    結局、初回はせっかくのノーアウトのランナーが出ても得点出来ず。こういうところが点がなかなか取れない原因のように思うのですが。。。

  25. 素人見解ですが
    サトテルは今日のヒットのようにミート主体のバッティングを続けてみるのも不振脱却の一助ではないでしょうか 幾ら強振しても連続三振ばかりでは益々沼にはまるばかりだと思いますがいかがですか お客様は三振見に来ている訳ではないので😅

  26. あと、後ろに大山がいる…ということによって、自分が!自分が!ではなく、1回、状況を整理出来るところもいいと思う。

  27. 佐藤輝選手のなんとかしたい気持ちが伝わって良かったです。
    自分の立場や試合状況も考えれば違うのかも知れませんがファンとしては、気持ちが伝わるプレーだったと思います。
    シチュエーションも立場も違いますが福留選手がベテランになってノーアウト1.2塁の場面でセーフティー気味にバンドしてたのを見て
    チームの士気もファンの気持ちもグッとなった事がよくありました。
    佐藤選手もこれから先色々と経験して素晴らしいプレーヤーになって行くと思うので
    今日のひとつのセフティーバントが凄い経験値になったんだろうなと思います。

  28. サトテルのセーフティバントはバッテリーにとって嫌な打者になる第一歩なのでは?と勝手に妄想してますw
    ただマン振りするだけでなく相手が嫌がること、意表を突くことをやる
    考えて野球をする意識が定着しつつあるのでは?と感じました
    野球素人なので変なこと書いてるかもしれませんが、自分なりに思ったことをコメントしてみましたw

  29. 初回サトテルさんの1球目、近本さんがスタートしサトテルさんファール打ちましたが、あれはサトテルさんが盗塁サイン見逃して打ってしまったのですかね…
    サトテルさん左中間狙って打ってもらいたいです。ボールの見極めも含めて。
    先日からサトテルさんからしたら軽打ですが、レフト方向へのあのバッティングで暫くいってもいいんじゃないでしょうか。

  30. 高橋投手は前回横浜戦で左打者に四球連発して降板したので、サトテル3番前川5番にしたんだと思います。
    MVPは近本。

  31. 一回でもセーフティ見せとけば撒き餌になるし全然ありでしょう
    しかも3番だったし次好調大山だし…
    仕掛け自体はめちゃくちゃ評価してあげて欲しい
    またやったらそれは違うかもだけど

  32. セフティースクイズなどスモークベースボールしてくれて助かった。
    タイガースは中継陣が特に強力な訳で、一気に逆転しないと勝つ確率が下がる中でのあの采配で今日は勝ったと思った。(もちろん前川の追加点も大きかったけど)

    MVPは近本選手で!

    それにしても、サトテルは3番を希望してる映像を何度か見たので引き続き3番起用を続けて欲しい(関本さんのメリットの話が聞けて腹落ちしました)

  33. バントを決める気がなくて、守備位置を前にする作戦として1球使ったのならまだ分かるけど、ただ一塁に出るつもりのバントならやっぱり何やってるのって思う。自信が無くなってるのかなと心配になる。

  34. 俺が子供の頃友達と試合見に行った時、調子の悪かった4番のホームランバッターがセーフティバントした。
    その時、俺ら大歓声あげたなぁ。おーーーっ!って。
    今でもそいつらと話す時、その話題になる。
    そんないい思い出。

  35. セーフティはツーアウト走者なしでは要らない
    一発わ狙ってほしい

    走者を置いてなら狙いとして面白い

  36. MVP:近本
    敢闘賞:岡留、桐敷、前川
    才木はギアを上げようとすると、関本氏指摘通りバランスを崩しシュート回転する。
    だからギアを上げるな?でなく、ギアを上げてもバランスを崩さないフォームを
    身に着けて欲しい。タイガースのでなく日本のエースを狙っうべき素材。

  37. こんにちは!
    いつもYouTube観てます!
    ちょっと疑問に思ったので質問します!
    日曜日の読売TV goingを観ましたか?
    村上のホークの握り方を紹介してて亀梨和也さんが5本指握りですんなり落ちる玉投げてました!
    時代が変わってこんなことも全国放送でするんだとビックリしました!
    放送には赤星さんがいました!

  38. チャンネル登録者1万人突破おめでとうございます!
    昨日の試合は見てて久しぶりにワクワクしました。MVPは近本選手かなぁと思います!

Exit mobile version