地震で隆起した海岸に新たな道…土砂崩れで通行止め続いた輪島市の国道249号 住民等のための迂回路完成 (2024年5月2日)

こちらは今日国道249号に開通した迂回 ですこの迂回を空から見てみると地震で流 した海岸に道路が作られていることが 分かり ます和島市野田町の国道249号大規模な 土砂崩れでこの道路を復旧する道筋は立ち ませんでしたそこで今回設置された迂回の 場所は地震で流した 長さはおよそ 430m幅5mで生後に開通すると 待ちわびた地元の人が次々と通行してい まし たね今までの町周りで1時間かかっとった んでやっぱ230分で行けるってなったら 結構大きいと思います道が悪いんでね やっぱ結構車で走っとってもストレス かかるし1時間往復2時間になってしまう んで通のおかげでだいぶ楽になると思い ます実際に羽を通ってみるとえ羽の幅は車 が対面通行できるほどの広さとなってい ますそして両側には土が積まれています こちら土砂や海の波を防ぐために置かれて いるということ です海側の土は冬の時期にはさらに上積み され激しい波に備えることにしてい ます新しい道路を切り開くという道路警戒 はですねあの地域の復旧そういったところ にですね非常に加速度的に役立つものだと いう風に考えています本復旧についても 並行してえ検討しておりましてこういった 言動を戻すのかまた別ルートにするのか そういったものもまた地域の皆様の声を 聞きながら今後設計を進めていきたいと いう風に考えてい ますこの道路は大雨の際には通行止めに なる可能性があるということですJA

輪島市の白米千枚田からすず塩田村の方へ向かう国道249号は、地震による土砂崩れで通行止めが続いていました。

このため、かなりの遠回りを余儀なくされていました。

こうした中、この場所に緊急車両や住民のための迂回路が完成しました。

記者:
「こちらがきょうから国道249号に開通した迂回路です。空から見てみると、迂回路は地震で隆起した海岸にできていることがわかります」

輪島市野田町の国道249号。

大規模な土砂崩れでこの道路を復旧する道筋はたちませんでした。

そこで、今回設置された迂回路の場所は地震で隆起した海岸。

長さはおよそ430メートル、幅5メートルで正午に開通すると待ちわびた地元の人が次々と通行していました。

地元住民は:
「今まで能登町回りで1時間かかっていたので20、30分で行けるってなったら結構大きいと思います(これまでは)道が悪いので車で走っていてもストレスになるし、往復2時間になるので開通のおかげでだいぶ楽になると思います」

実際に迂回路を通ってみると…

記者:
「迂回路の幅は車が対面通行できるほどの広さとなっています。そして両側には土嚢が積まれています。こちらは土砂や波を防ぐために置かれているということです」

海側の土のうは冬の時期にはさらに上積みされ、激しい波にそなえることにしています。

北陸地方整備局能登復興事務所田中義太郎さん:
「新しい道路を切り開く道路啓開は地域の復旧に加速度的に役立つものだと考えている。本復旧も並行して検討していて原道を戻すのかまた別ルートにするのか地域みなさまの声を聞きながら今後、設計を進めていきたい」

この道路は大雨の際には通行止めになる可能性があるということです。

50 Comments

  1. 動画の冒頭の10秒目あたりの崩壊した山の斜面の映像を見ると、崩れて手つかずの場所や斜面の露出箇所なども見えますね…。
    まだ余震は続いていますし、これからの台風や雪などの影響が出る前に次に向けた方針が決まるといいですね。

  2. ここまで地形が変わってしまうのか。。。やっぱ、能登地震の威力は凄かったんだなって改めて思った。

  3. なんだかんだで少しずつ復旧している。モトクロス乗りのヒャッハー達なら砂浜を強行突破したに違いない、、、(笑)

  4. 復旧の話が出てきて喜ばしい
    隆起、見に行きたい
    不謹慎かもしれないけど、めちゃくちゃ興味ある
    地域復興に経済する、応援するから見学いきたい

  5. 隆起した海岸をずっと道路にすれば土地取得なしで高規格道路造れるんじゃないのか

  6. 海底隆起した土地を迂回路として使うのはあまり例がない特殊な工事を5ヶ月足らずで完成というのもすごい。
    隆起した箇所を道路に化けるのもなかなか違和感すごい…しかもそこをフツーに走れるという日本の土木技術半端ねえ

  7. もう無理に道路を通さなくて良かったのでは?どうせ過疎地なんだからこれを機に自然へとお返しするのが1番コスパが良かった

  8. どっかの党が何もしてない、見放されていると言っていたけどしっかり進んでるじゃないか

  9. 工事に携わった皆様、本当にお疲れさまでした!
    地域の皆様、よかったですね!
    スゴいです。

  10. ただでさえ過疎地で、地震によって更に過疎化することが確定してる土地に何故道路を作る?しかも都会の金で。この金で東京や大阪の保育所をどれだけ増やせたか。

  11. 断水もやっと残り輪島と珠洲だけになったっぽいし(各家庭の管はまだまだ)、復旧また1歩前進やね。復興への道のりは遥か遠く先でしょうけど、1歩ずつ!

  12. 観光の面で見ると土のうのせいで隆起した海岸が見えないのが勿体無い気がするな〜。安全を考えれば仕方が無いのかも。

  13. 海沿いの景観の良い道ってなぜそんな海に近い危険そうな場所を通るんだろうと思ってたけど、これまでも土砂崩れで道が通れなくなって新しく隆起した岩盤にこうやってできたりしたのかな?

  14. 山側に近いと崩れてまた通れなく可能性が高くなるし
    本復旧は迂回路のそばを削るか埋めるかして造ることに
    なりそう。

  15. 嘗て東海道にして通行の際は崖の上を歩かざるを得なかった現静岡市清水区の薩埵峠も
    江戸時代の末期に地面の隆起を伴う大地震によって陸を簡単に歩いて通過出来るようになった
    海の側の崖はこういうことがたまに起きるんだね

  16. 地球は人間の都合で動いてる訳じゃないから地球の都合に人間が合わせて行くしかないもんね

  17. 結局道路復帰させたんだね こんな田舎で あまり人が通らない道を… どれくらい費用が道路復帰にかかったのかも気になるね、

  18. 整備局の人も語っているけど、今後壊滅的被害を受けた道路を復旧させるならいっそ隆起した土地に新しい道路を整備したほうが早くて安上がり…ということで地図が書き換わる箇所が出てきそう

  19. 本望ではないかもしれないけど、土砂撤去に時間かかるなら、こういった一時路あると助かるよね。工事車両すら通れないのでは、両側から作業するのも大変だし。

  20. 日本海の荒波を土嚢で防げるの? だったらどこの海岸もお金をかけて堤防なんか作らずに土嚢で良いじゃん。

  21. なんかまるでCGみたいな見た目してるね
    発想が素晴らしい