アメリカ議会下院はロシアの侵攻が続くウクライナ支援のための緊急予算案を可決しました。また、イスラエル、台湾を支援するための緊急予算案も可決されました。

「賛成311票、反対112票、予算案は可決されました」

アメリカ議会下院は20日、ウクライナ、イスラエル、それに台湾などインド太平洋地域を支援する3つの緊急予算案を、いずれも超党派の賛成多数で可決しました。

ウクライナ支援のための緊急予算案はおよそ600億ドル、日本円で9兆円を超える支援を行う内容で、一部は返済義務のある融資の仕組みをとりました。イスラエルへの支援にはおよそ260億ドル、台湾などインド太平洋地域の支援にはおよそ80億ドルがあてられます。

アメリカのウクライナ支援予算は去年の年末に底をつき、その後も与野党の対立で予算案の審議が進んでいませんでした。予算案が上院でも可決され、成立すればアメリカの支援が再開します。

与党・民主党が多数を占める上院は23日にも予算案を採決する見通しで、バイデン大統領は「ウクライナに迅速に武器や装備を送れるよう、上院には速やかに予算案を可決するよう求める」との声明を発表しました。

一方、下院でのウクライナ支援の予算案の採決では野党・共和党の半数以上が反対に回りました。支援に反発していた共和党内の保守強硬派の議員は予算案の可決を進めたジョンソン下院議長を「裏切り者だ」などと批判していて、解任を求める動きを活発化させる構えを見せています。

アメリカ議会下院での予算案可決を受けて、ウクライナのゼレンスキー大統領は、SNSに「アメリカの下院で可決された重要な支援の法案は戦争の拡大を防ぎ両国がより強くなる助けとなる」と投稿し、謝意を示しました。

また、「法案が早くバイデン大統領の机に提出されることを望む」として予算案の早期成立への期待を示しています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

43 Comments

  1. アメリカも内心ではイスラエルにうんざりしてるからな

  2. ウクライナは支援受けれてアメリカは武器生産能力が向上し戦争実験場手に入れた
    まさにwin-win

  3. 支援の一部は返済義務のある融資との事だが、ブルームバーグはもう少し詳しく報道している。これは経済分野に限る支援で次の米国大統領が返済免除を決定できるそうだ。ちなみにこの案はトランプ氏の発案との事

  4. ウクライナは相当に危機的だからとりあえず予算通すのも仕方ないが、流石に夢物語ではなく妥協を前提に終わらせ方を考えないとマズい。
    それより台湾にたった6000億しか出さないのに"あの"イスラエルに4兆円も出すのは正直かなり腹立たしい。
    日本もアメリカと上手くやっていくにはロビー活動をやらないと極めて非効率な資金提供が必要になることをいい加減理解した方がいいように思う。

  5. アメリカに文句ばかり言ってるけど日本も加担してるんだよな

  6. 勝った。ウクライナの勝ちです。総額70兆円以上の支援がウクライナに来る。アメリカ9兆円、
    EUが8兆8000億円、NATOが16兆円、ロシアの凍結資産が39兆円、絶対にプーチンの負けです。

  7. ウクライナの勝利です!自由と愛は何度でも立ち上がる。アメリカはロシアを倒すでしょう。プーチンを倒すでしょう。すでにロシアの航空戦力の大半を破壊し、EUからも8兆8000億円の支援が来ます。ウクライナの勝利です。

  8. ウクライナは苦しんでいる。ロシアなど簡単に滅亡に追い込めるアメリカなら即座に核攻撃という選択を視野に入れてとっととあの戦争犯罪国家を陸ごと消し飛ばしてくれ

  9. 支援されたことは 良かった でも ウクライナ兵士や国民のためにも 戦争を早く終わらせらることが大事である。

  10. プーチンが死ぬまで続ければウクライナは勝てる。ウクライナが負ければ、次はロシア中国北朝鮮の連合軍が日本に攻めてくる。

  11. ブラックロックって
    NTTを 日本から格安で買取って中国に売る会社やろ?災害時や国防上大事な情報インフラをたたきうる日本政府が1番やばいわ😂 水道事業もフランスに売る?日本人はフランスから水を買うってか?🎉

  12. 🎌保守 石井稲子
    物価高騰で苦しむアメリカ国民の生活に振り向かず、ウクライナに対する9兆円もの支援では、刑事事件と発展していても、トランプ前大統領への支持率が上がって当然だわ。

  13. 岸田総理の米国議会の演説も追い風になったのでは❓ ウクライナ支援を後押しする演説だつた。

  14. たまに思う。これは夢か?私だって、押しつぶされる、気をつけているんだ

  15. 言っておく、繰り返しくそ力、くそ力、やっとるとくそ力?くそ力って何だ。?になるぞ

  16. ウクライナが勝ちます。プーチンの戦争犯罪と戦わないと日本の子供たちも危なくなる。すべてをかけてウクライナを応援しましょう。

  17. 泣いている子供たちに笑顔が戻るまで。ウクライナの死んでいった子供たちの魂が、プーチンを倒すまで。民主主義と愛と自由を歴史に刻み付けるために、みんな立ち上がっている。日本は逃げない。日本は絶対に子どもたちを、民間人を、戦争の犠牲になっているウクライナの人たちを、家族を見捨てない。戦っている英雄たちを見捨てない。

  18. 本当にウクライナが勝つ日が来ている。世界中の愛が集まっている。アメリカが立ち上がった。自由の羽がまたウクライナを支援する。勝てる。欧州とアメリカと日本はウクライナを守り抜く。人類の歴史に愛がかつ証を刻み込む。

  19. 無料の食堂を開き、無料で家を直し、保育園を開き、毛布を配り、私財をなげうってホッカイロを送り続け、発電機を送り、義勇軍として散っていった多くの日本人の魂に背を向けることはしない。子どもたちを犠牲にして、自分だけの幸せを追い求めるなら誰でもできる。

  20. 2100人のウクライナの子どもたちや家族は毎日泣いている。いつもいかなる時も、焼け落ちた故郷のために、悲しみのために、戦いで傷ついていく兄弟や恋人のために。彼らのために今、すべてをかけよう。今、日本の持てる力のすべてを。

  21. 侍ではないの?日本は、3000年の歴史を持つ大和は、誇り高い国ではないの?立ち上がりましょう。今を後で振り返って後悔しないために。今のすべてをかけて。今の私達のすべてを掛けて。明日のために。未来のために。

  22. ウクライナは勝つ。きっと。何度でも立ち上がる。多くの悲しみを乗り越えて。ウクライナ負けないで。日本がついてる。

  23. 2年間、誰もが自分のすべてをなげうって戦ってきた。春が来てウクライナの学生たちは卒業できました。ウクライナの大地が、そこに眠る英雄たちの思いが、きっとまた故郷をウクライナに返す日が来ます。きっと来ます。プーチンを倒しましょう。

  24. ウクライナが起こした奇跡は大勢のウクライナ人の犠牲の上に成り立っている。ウクライナの誇り高き魂は、日本人と通じるものがある。ウクライナは勝ちます。私たちみんなの未来のために。自由と愛と民主主義を守ろうとするすべての人たちのために。

  25. 君がまだウクライナを応援できないのなら、私は代わりに応援するよ。人としていちばん大切なものがここにある。誰かのために自分を犠牲にする精神が。ウクライナは世界のために戦っている。プーチンの一方的な侵略戦争と戦うために。

  26. 岸田さんが行った途端に米国は武器援助から融資によるウクライナ武器支援に変更し議会を通過。結局は日本の巨額ウクライナ支援予定金が米への返済に使われることになったのだろう。これでウクライナ紛争はまだまだ続く。

  27. ウクライナ「サンキューバイデン!また一年戦争続けられるよ!またよろしくね」

  28. 限界ロシアの件
    〜戦争アンチテーゼ〜
    No.001.01.01
    米下院は2024年4月20日、ウクへの追加軍事支援とイスラエル、インド太平洋への支援のための超法規的予算案を可決し、ウクライナに約610億ドル、イスラエルには約611億ドル、インド太平洋地域には約500億ドル支援が認められ、この予算案は、ウクライナへの軍事支援を強化し、ロシアの侵攻に対抗するための重要な措置で、ウクライナには、地対空ミサイルシステム用のミサイルや高機動ロケット砲システム用の弾薬、155ミリ砲弾などが含まれてい、この予算案は、戦争の回復と安全のために重要な一歩となり、ウクライナとゼレンスキー氏も、アメリカの切れ目ない永続的な支援を受けて戦争を防ぎ、両国関係をさらに強くすることを強調して、米国バイデン大統領は上院に対して、この予算案を可決するよう促して、戦場で不足する弾薬や武器をすぐに送る。この支援は、ウクとその自由民主主義を守るために重要なものであり、世界z的な民主自由主義の連携が確立しがちだ。w

Exit mobile version