【速報!】国内で、震度7大地震はまもなく発生します!わかりやすく解説します!

こんにちは皆さんしですこのチャンネルで は火山博士が地球の最新情報と元気をお 届けしてますさ今日のテーマ行きましょう こちら地震情報ですね今日は視聴者様から 地震に関するご質問をいたいております次 の大地震が危ない場所を教えてくださいと いうことでありがとうございます今日の 動画では地震の最新情報統とともに次の 大地震が危ない場所1体どこなのかという ことで詳しくお話しさせていただきます はいというわけで皆様今日もよろしお願い いたします震度7大地震は間もなく発生 いたしますということでね3つのテーマを 合意いたしましたまず1つ目地震の最新 情報次の大地震が危ない場所まもなく 大地震が発生する理由ということでお話し させていただきますまず始めにこの動画の 結論から申し上げてきますと今後日本巨大 地震に要注意ということんですねなぜその ように言えるのかそれはこの動画を最後 まで見て消すととっても良くわかになり ますでZも最後までご覧くださいそれでは 今も元気にやっていきましょうまずは地震 の最新情報を届けいたします震度1以上の 地震が5回以上も発生いたしました事件が 起こりましたのは西島から北に1193 kmほどいったところにあります石川県の 能半島ですね1月1日にポン酢が蒸発する 新ドナーの大きな地震が起こった場所で ありますこのノト半島どんどん地震が 少なくなってきているということが判明し ております1月1日はご覧ください帯び たしカ地震がぶわっとね発生しておりまし たけども5月1日の地震活動がこちらです さっとね地震活動が減少してきていると いうのが分かりますだいぶ減りましたね ところがですね皆さんこの地震が減ってき たノ半島でこの度新たな地震が発生したと いうことになりましたこちらが今回の地震 5月1日8時28分頃に石川県ノト半島 ごく浅い場所でマグニチュード2.7最大 振動1の地震が発生しておりますさらに 加えまして過去24時間で震度1以上が5 回以上も発生しておりましてノトハと最近 地震が多めになっておりますね最大進路 ってどれぐらい揺るのかと言いますと わずかに揺れを感じる場合がありますまた はポン酢式洗濯機ができるぐらいの揺れ だったということですねノ半島将来大地震 の危険エリアですがちょうどですねこの オレンジ色の辺りが危ない地域になって おりますそしてそのうちこの赤色のところ で1月1日にニチド7.6大地震が発生し てしまいました今危ないのはこのオレンジ 色の部分になりますこの大地震が起こって いない場所ですね実はこの大震が起きてい ない場所大地震の力が今も残っております 将来ここでマグニチュード7クラス大震が ぶわっとね発生するかもしれませんのでお 気をつけいただきたいと思います続きまし て西日本で新たな地震が発生しております 事件が起こりましたのは西島から北に10 22kmほどいったとことにあります岐阜 県ですね人口約193人が暮らす大きな町 でございます昨年2023年合計71回 ほど地震が発生いたしました割と地震が 多めな地域でございます特に岐阜県で ございますけども東側の地震がギっとね 発生いたします3月23日には西側で震度 4の地震が起こりました今回の地震は東側 で地震が発生してるということになります こちらが今回の地震4月30日日9時40 分頃に岐阜県で地下深さ10km マグニチュード3.0最大進度2の地震が 発生しております最大震度にってどれ ぐらい揺れのかと言いますと家にいる人が 揺れを感じることがありますまたは クライマックス村田がポン酢をガブのみ するぐらいの揺れだったということですね 今回の地震はユーラシアプレート内部で 発生いたしました内陸型地震であるという 風に考えられますこちらが最新の岐阜県の 地震活動を移しておりますギっとですね 活発震が続いておりますさらに4月30日 にも震度さんのね地震が起こっておりまし て地震がですね続いておりますのでお気を つけいただきたいと思いますというわけで 最近国内で起こった地震簡単にまとめます と岐阜県震度2の半島震度1だったという ことありましてえ今後もお気をつけ いただきたいと思います続きまして次の 大事神が危ない場所ということで見ていき たいという風に思い ます今日ご紹介する大事震危ない場所は 西島から北に115ほどいったところに あります長野県ですね人口約200万人が 暮らす大きな町でございますさて皆さん この長野県長野県といえば何があると思い ますかよかったらねコメントしていただけ たなという風に思いますけどもそうですね 長野といえばあのフッサマグナのある場所 でございますここでフォッサマグナって何 ですすかて思われた方いらっしゃると思い ますこれはラテン語で大きな溝のことを 言うわけですねちょうどこの赤色のところ がホサマグナとと呼ばれている大きな溝に なっておりますここまでお話を聞いてはて こんなところに溝なんてあったかなって 思われた方いらっしゃると思いますこれ どういうことかと言とですねこの赤い ところ地下の様子を見てみますとこんな 感じのえ地下になっているわけなんですね はいこのフォッサマグナの当たる地域なん ですけども古い地層の大きな溝があります この古い地相の大きな溝のことをえ フォッサマグナと言います深さは 6000m以上の深い溝になっているわけ ですねで今はですねこの大きな溝なんです けども新しい地相によって埋まっており ますそのために一見ここに大きの溝がある かどうかっていうのは分からないよという ことですねはいそしてこの新しい地相と 古い地相の左手の教会のところを名前が ありまして糸井川静岡構造線と言います この糸井川静岡構造線から右手が東日本 左手が西日本だよということです空から 見るとこの赤ところがフサマグナで左手の 教会が糸井川静岡構造線です糸井川静岡 構造線から左手がえ西東日本そして右手が 西日本となっているということですね よかったら覚えてみてくださいでこの 糸井川静岡構造線ですね西日本東日本の 協会ですけども実際に我々見ることができ ますそれが新潟県糸井川市ですねちょうど この赤線のところがおよそですね糸井川 静岡構造線で左手が古い地相で西日本右手 が新しい地相になっていて東日本になって おりますよかったらねえ見に行ってみて くださいそしてこの西日本東日本の教会で ある糸川静岡高道線でございますけども なんとです皆さんこの糸川静岡構造線と いうのは地震を引き起こす断層であると いうことですねではここでなんでこの日本 の真ん中にですねえ大きな断層があるん でしょうかということですはいこの日本の ど真ん中に断層がある理由それはつり昔 日本がポキッと折れたからなんだよという ことです詳しく見てまいりましょう実はね この日本列島というのは大昔ユシ大陸と くっついていたんですけどもある日を境に ですねパカッと離れましてなやかんやあり まして今の日本列島ができていったという ことですねはいでこのえ日本列島ですね 日本レッドえ大昔は大陸とくっついていて 離れていたんですけどもある時を境にです ねこの日本レッドポキッとねえ折れたん ですね割れましたはいでもう1回見て いただきましょうかもポキッとねえ割れた ということですでこのポキッと割れて上側 が東日本下側が西日本になったわけで ございますそしてこの日本レッドポキッと 割れた場所のことを糸井川静岡高道線断層 というわけなんですね面白いですよねはい でえこの糸静岡構造線断層なんですけども 地震を引き起こす断層であると共に日本が 昔2つに割れた古傷だということも言える んですよということでありますはいそして この糸静構造線断層ですねえ過去に大地震 が発生したこともあります糸静岡構造線 断層で起きた大地震といえば2014年に 起こりましたえ長野北部地震があります マグニチュードが6.7震度がポン酢が 割れるえ震度6弱の地震でしたでこの地震 はですね幸いなことに犠牲者は0という 地震になってますねちょうどこの糸賀静岡 構造線の北部でマグニチュード6.7大震 がぶわっと発生した事例になっております でこの2014年のえ長野北部自身から 学ぶべきことが実は大きく2つあるんです ねまず1つ目はえ大地震は想定外であると いうこと2つ目地震の周期はないかもしれ ないということです1つ見ていきましょう まずはえ大地震が想定外なんだよという ことですね実は実際ですねこの糸川静岡 高等線なんですけども北部で マグニチュード7.2の地震がえ想定され ておった場所なんですねところがですね 実際に起こった大地震というのはそれより も小さなマグリ中度6.7の地震が発生し たということで想定よりも小さな地震だっ たということでありますでこれと同じこと が将来起きるかもしれませんよということ です例えば神奈川県にある三浦半島断層と 言れている場所がありますここでは将来 マグニチュード6.7の地震が想定されて おりますもしここで大地震が来る場合です ね想定よりも小さいマグニチュード6.3 地震かもしれません一方で逆に想定よりも 大きなマグニチュード71の地震がぶわっ とね発生するこういったこともですね十分 に考えられますよということですこのよう に自信というのは想定外であるということ を想定しておく必要があるんですよという こですねはいそしてえこの長野北部地震 から学ぶべきことそのに地震の周期はない かもしれないということですねはい実は ですね皆さんこのえ長野北部なんですけど も1000年に1回大地震が起こるんじゃ ないかという風にえ考えられていた場所で ありますところが新しい調査から300年 前にも大地震が発生していたということが 判明してしまったということですつまり これは何が言えるかというと大地震は不 規則に起きるかもしれないということが 考えられるとこれは南海トラフだって同じ ことが言えるよということですこの南海 トラフというのは約100年に1回巨大 地震が繰り返し発生してきたとえ考えられ ている場所です最後の巨大地震から現在 78年が経過しておりますけどもじゃあ これ将来いつ起こるんでしょうか次の巨大 心は22年後なんでしょうかということ ですこれはですねそうではないと今日ご 紹介した通り長野北部自身のようにですね 巨大地震というのは不規則に起こるかも しれないよということですこれは何が 言えるかというとえ南海トラフ巨大地震 明日かもしれないし1000年先の未来で も十分にあり得るよということですという ことで重要なことはえこのいつ起きても いいように地震に備える必要があるんだと いうことですさらにですね皆さんこれお話 はこれだけではなかったということであり ますこの糸川静岡構造線なんですけども次 の大地震がまもなく発生してもおかしく ないということなんですね続きまして間も なく大地震が発生する理由ということで 可能性ということでねえ見ていきたいと 思いますこの伊川静岡構造線フォッサ マグナの断層間もなく大地震が危ない理由 は大きく2つあり ますまず1つ目はえ大地震の割残りが存在 するということ2つ目同じ場所でさらに 大きな大地震もあるんじゃないかという ことです1つ見ていきましょうまずはえ 大地震の割残りがねえ存在するということ ですそもそもですねえ我残りって何ですか ということですがこれは大地震が起きる 場所なのに自信が起こらなかった場所で 将来大地震が起こることがあるんですね我 残りで起こった地震といえば1854年の 安静南海トラフ地震がありますまず安静 南海トラフ地震ではこの南海トラフの東海 エリアで1854年にマグニチュード 8.4の地震が起こりましたところがこの 南海トラフの南海エリアでは大地震が起き なかったんですねこのように大地震が 起こる場所であるにも関わらず自信が 起こらなかった地域のことを割れ残りと いうわけでありますそしてこのえ東海 エリアのマグニチュード8.4の大地震 から30時間後発生したのがこの南海の 割れ残りで起こりましたマグニチュード 8.4の巨大地震ということですこのよう に割れ残りで巨大地震がね発生することが あるんですよということですでは今日ご 紹介している糸井川静岡高度線断層の我れ のりについて見ていきましょうはいまずね 2014年にマグニチュード6.7のえ 地震がですね北側で起こったわけでござい ますけどもちょうどですねこの青色い ところですねはいこの水色のところが実は えこの糸川静岡光造線の割れ残りなんじゃ ないかとえ考えられている場所であると いうことですもしかしたらですねこの我 残りでえ将来マグニチュード7クラス第1 ぶわっとね発生する可能性があるんでは ないかということでこれ気をつけて いただきたいという風に思います続きまし て 同じ場所でさらに大きな台子の可能性も あるんじゃないかということですねはい 北部でねマグニチュード7.2の地震が 最初想定されておったわけですところが 実際に起こったのはですねマグニチュード 6.7の地震で小さな地震が起こって しまったわけですねはいでこの後ですね この地震の後に想定通りの毎日をなれての 大心これ起こる可能性もあるんじゃないか ということですなんでこんなことが言える かというとですね例えばノト半島がある わけですこのノト半島なんですけど 2023年5月にマグニチュード6.3の 震度6強の地震が起こったわけですね そしてこの地震の後にですねさらに大きな マグニチュード7.6ポン酢が上発進度な 自信が起こったということでこういった 事例があるようにマグニチュード6.3の 地震の後にですねマグニチュード7.6の 地震が来たよという事例になっております でこれと同じことが起こるかもしれないと いうことですねはいすなわち この糸川静岡構造線でマグニチュード 6.7の地震が発生しましたがこの後ね 想定通りのマグニチュード7.2の大震 ぶわっとですねこれ発生するこういった ことも十分考えられるんじゃないかという ことでえ今後もこれお気をつけいただき たいという風に思いますで今日1番痛かっ たこで何かと言います と糸井川静岡高等線断層ですね今日は地震 をご紹介いたしましたえ今日ご紹介したの は2014年に北部でマグニチュード6. 7の大震発生したというえ事例ですねで 最初ですねこの地震というのは マグニチュード7.2の地震が想定されて おったんですけども実際はマグニチュード 6.7の想定よりも小さな地震が起こった ということですまこのようにですね地震と いうのは想定外が起きることこれを想定 する必要があるということですねこの事例 ではですね小さな地震になりましたけども 想定よりも大きな地震これもですね発生 する可能性どこかであるということで油断 してはいけないよということが分かるわけ ですはいそしてえもう1つですね長野北部 1000年に1度大震が起こると考えられ ておりましたが新しい調査から300年前 にもですね大地震が発生していたという ことが分かりましたということで大事震と いうのは規則的ではなく不規則に起きるか もしれないよということですはいこれもね もう1つ頭に入れておかないといけません そして間もなく大震が危ない理由それは 2014年にマグニチュード6.7の地震 がりましたけどもえこのね水色のところが 我れ残りになっているということでこの後 マグニチュードナクラス大震ぶわっとね 起こるかもしれないよということそしてえ このマグニチュード6.7の地震が発生し た後ですね想定通りのマグニチュード7点 の大震こういったこともですね十分にある んじゃないかということでノ半島とね同じ ようなことが起こるんじゃないかという ことでお気をつけいただきたいという風に 思いますということでございました今日の 問題でございます2014年長野北部地震 から学ぶべきこととは何でしょうか自信は 決まった周期がある自信は想定通りに 起きるえ自信は不規則に起きるかもしれ ない宇宙の場はさでしょうかということで コメント欄に書いて挑戦してみてください 正解した方にはハートマークをつけたいと 思いますほい以上が今日の放送なります 最後までご視聴いただきましてありがとう ございましたこれからも自信や火山最新 情報と元気をお届けしていきたいと思い ますので是非ともチャンネルと高評価 よろしくお願いします4月13日の メンバー限定機は小笠諸島改定家さんと 巨大地震ということでお話させていただき ますメンバーの収益の一部は久しに寄付さ れますメンバーの皆様いつも本当に ありがとうございます シィ ビティ [音楽] ティティE

ご視聴ありがとうございました!

メンバーシップの登録はこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/join

メンバー限定講義お試し講座はこちら!
メンバー限定講義 お試し受講

オリジナルグッツはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/store

チャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3Jws3SE

おすすめ防災グッツはこちら(Amazon)
https://amzn.to/44QsfGM

サブチャンネルでは地震と火山の雑談放送を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCjx967S4M2pNjU-6TQ0KBaQ

西之島の本を出版しました!(Amazon)
http://amzn.to/3rNRN6N

福徳岡ノ場の電子書籍を出版しました!(Amazon)
https://amzn.to/3oxOQVG

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists

X (Twitter)

プロフィール
最終学歴
博士課程(理学)修了
専攻
火山岩石学

好きなこと
誰かを笑顔にすること
テレビゲーム (ゼルダの伝説、逆転裁判、風来のシレン、スマブラが大好き!)
読書 
料理 (オムライスとかカレー作るの大好きです!)
節約(お金を使うときは使います!)

人生の目標
今日も誰かを勇気づけて元気を与える人になること!

最近始めたこと
髭脱毛はじめました!笑

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!(o^^o)

『チャンネルの概要』
動画をご覧になっていただきまして
ありがとうございます!

このチャンネルでは、
火山博士が地球の最新情報を発信しています!

皆様に壮大な自然を知っていただくことで、
皆様に生活に役立てていただいたり、
元気になってもらうことを目的として、
チャンネルを運営しております。

是非チャンネル登録お願いいたします!
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg?sub_confirmation=1

ラジオ
https://stand.fm/channels/5fdfe08a1507426ac842a939

個別質問などはこちら
eishu.1124@gmail.com

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
おもな出典

海上保安庁ホームページ(西之島)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

国土地理院ウェブサイト
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nishinoshima.html

情報通信研究機構(NICT)
http://himawari.asia/

気象庁ホームページ(西之島)
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/326.html

気象庁ホームページ(地震データベース)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php

istock
https://www.istockphoto.com/jp

Canva
https://www.canva.com/

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です

39 Comments

  1. 数十年前までは伊豆半島や小田原沖や相模湾がヤバいと言われていたような…アレってどうなったのかなあ!🙄

  2. 暇だからいつもhi-netや強震モニター見ている 浅間山直下が微妙に揺れていることは見逃さない(^^)

  3. 西日本と東日本に分裂した後、一度海面上昇により全体が海に沈んでいる。現在の宮崎県辺りから隆起が始まり、西日本、東日本が隆起した。今から1千万年ほど前に西日本と東日本が合体し日本列島が形成された。フォッサマグナの西側(糸魚川静岡構造線)の位置は特定されているが、東側は特定されていない。おおよそこの辺ぐらいだろうという事らしい。東側では断層になるほどの地震が起こってないという事かも知れない。西側は過去に何度も地震を起こしている。要注意を!

  4. 長野といえば善光寺の胎内めぐり。地震の時、あそこに逃げ込めば果たして吉と出るか凶と出るか😮

  5. 想定外がなにか、どこなのか分からない以上いつきてもいいように備えよう!
    というのは伝わりました。
    カップ麺の賞味期限が危ういという想定外…

  6. 日本中、大地震の震源だらけなので、何も備えなくて良い場所は殆どない訳だし、現実的に想定して対策しておいて損は無い。無策で祈るだけ、なんていうのは、楽天的というより、単なる無能。

  7. 博士!水、米、卓上コンロとボンベ、非常トイレ、ランタン、用意しました!
    いつも地震情報ありがとうございます!
    奥さん方、気をつけていきましょう!!

  8. どうやら気象庁によると東海地震のプレスリップモデルは明確化されているようですが、南海トラフ巨大地震の前兆を観測し、国民全員が事前に予測出来る状態を近い未来に実現出来ると思いますか。

  9. 答え 大地震は不規則に起きるかもしれない。 ✕しれいない。

  10. A③大地震は不規則に起きるかもしれない。

    糸静線の話 分かりやすくてよかったです。ブラタモリでもやってましたね。

  11. 入口戸口ぴっぴりっぴっいりすぴいりすぴいりすぴ~~ぃ~ぃ~ぃ~ぃ~~~

  12. 西ノ島 長万部生き物係のポッキー部盛者(翡翠)必衰のことわりをあらわすガッキーのJOY

  13. おはようございます。
    答え→③ 地震は不規則に起きる。
    地震はいつ起きるか想定出来ないので、やはり日頃から備えは必要ですね。
    博士、今日もお疲れ様です✨
    ありがとうございましたm(_ _)m

  14. アンチコメする前に↓まとめ
    【震度7大地震!まもなく発生!(補足…する可能性有り!糸魚川静岡構造線)】🙋Q.次の大地震が危ない場所を教えてくれてください
    ①地震最新情報
    能登半島、岐阜東
    4:10
    ②次の大地震が危ない場所!
    🙋フォッサマグナって何?
    古い地層の大きな溝のこと。
    (新しい地層で埋まっているので一見わからない)

    🙋糸魚川静岡構造線とは?
    フォッサマグナの古い地層と新しい地層の間の境界線。
    糸魚川静岡構造線を挟んで、古い地層側は西日本、新しい地層側は東日本。地震を引き起こす断層。大昔、大陸から引き離れた日本列島の割れ後。

    ◯糸魚川静岡構造線の地震
    2014年11月
    長野県北部地震
    M6.7震度6弱。死亡なし
       ↓
    この地震から学ぶべきもの
    (1)大地震は想定外に起こる
    北部で想定より小さいM6.7
    また、想定より大きい地震もある。
    ⚠大地震は不規則に起きることがある。

    (2)地震の周期はないかもしれない!
    ・想定していた周期の想定外の地震だった。
         ↓
    ⚠南海トラフもいつ起こるかわからない
    10:00
    ③まもなく大地震が発生する理由!
    (1)大地震の割れ残りが存在
    🙋Q.割れ残りって何?
    大地震が起こる場所なのに大地震が起こらなかった場所。
    →大地震が起こることもある
    例)1854年安政南海トラフ地震
    東海エリア 安政東海大地震
    M8.4 津波22m😮死者3000人
    訂正)❌画面は1845年
       ↓
    32時間後 割れ残り地震
    南海エリア 安政南海地震 
    M8.4津波16m😮死者数千人

    (2)同じ場所で更に大地震
    糸魚川静岡構造線の長野県北部地震が想定より小さかったので、同じ場所で割れ残り大地震があるかも?

    14:30 まとめ←忙しい人用
    今日一番言いたかったこと
    問題
    (あってますか?😅昨日寝落ちして全部消えて打ち直し。独自調べ箇所あり)

  15. 研究すればするほど予測がつかない事がわかって来たと云う事ですね。

  16. 地震の調査技術が上がるほど、地震のことが解ってくるのですね。まだまだ地震の秘密がありそう。
    備えないといけませんね

  17. おー。
    まもなくまもなくってふざけんなよ。
    ずぅーと前から同じ事言ってるだろ。
    サギ師。か

  18. 原敬暗殺666日後に関東大震災! 安倍晋三茶番暗殺の 666日後の2024年5月4日に関東大震災!
    安倍 晋三(1954年9月21日 – 2022年7月8日)本籍地は山口県大津郡油谷町(現長門市)。
    2024年05月02日08時20分頃山口県北部M4.1震度3(長門市他)
    本日、生誕地の長門市が最大震度を記録していますが、★2005年以来の最大級の希少地震です。
    史上初の先発投手「同日3勝」 前田健太、今永昇太、山本由伸の背番号18トリオがそろって勝利

    ★18が暗号なら、何でも数字を合計すると6×3=18=666の危険日にコジツケますが、666日後の危険日が話題になっています。

  19. 2024年以降、誰が最初に津波に呑まれるのか抹茶ポンズ楽しみです。
    それが起きるのがちばかなっとかおしゃまんべ。

  20. 情報は大事だけど、まもなく大地震発生を毎日言うのはどうかなと。。。
    再生数を考えないで。

Exit mobile version